ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

倉岳山・高畑山 2013年12月 その2

2013-12-08 19:51:12 | 奥多摩・奥秩父・その周辺

先週は遠出をしたりして更新が遅くなりました。

 

2013年12月1日

倉岳山からの続き

倉岳山の山頂のベンチで一服

ここは南側よりもむしろ北側の展望が秀逸です。

飛龍山から雲取山につながる稜線

 

 

こちらは大菩薩連嶺の南端

 

黒岳、雁ヶ腹摺山

 

そしてその南に連なる滝子山

笹子峠にむかう谷間から甲斐駒ケ岳が見えました。

 

さて太陽が回り込まないうちに高畑山からの富士山を見ておきたい

ということで縦走路を進みます。

 

木の陰から白峰三山

 

穴路峠まで一気に下って

 

天神山のピークへ

 

ここからも奥秩父方面が良く見えます。

手前は百倉山

 

そして扇山、背後に権現山

 

さらに進んで、ひと頑張りで高畑山

 

 

こちらも手前の木が背を伸ばしてきていますが、富士山はこちらのほうが見やすい

 

 

 

富士山をまっすぐ眺められるところに丸太が並べてありました。

ここで昼食といたします。

久しぶりの登場は、アルコールストーブ「麦とホップ」タイプ

 

風もほとんどなく、日の光に温かみを感じるお昼時です。

あとから登ってきた男性はシートを敷いてお昼寝に入った模様

 

幸いにして富士山もまだくっきりと眺められる時間につきました。

富士山の背後の雲がちょっと邪魔な感じがしますが

めでたく富士の写真も撮ることができました。

 

 

山頂の北側、木の隙間から三ツ峠

 

とうことで、下りに入ります。

鳥澤の駅に向かって落ち葉の道を急降下

 

尾根道の西側にそびえる倉岳山

 

ふかふかと積もった落ち葉をかき分けながら

ぐんぐん下っていきます。

 

そして沢に降り立つ

きりっとした初冬の水の流れ

 

小篠の貯水池に出ました

 

 

ダムのヘリから正面に扇山

名前の通り空に向かって弧を描いたおおらかな形の山です。

 

ここから林道を進むと神社、好天に恵まれた楽しいハイキングに感謝

 

集落から百倉山を見ながら駅に向かいます。

 

鳥沢の駅の手前でビールを購入。

ホームで電車を待つ間の一杯!

 

穏やかな晴れ間のもと、

初冬の雰囲気を楽しんだ山旅でした。

 

おしまい



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-12-08 22:28:22
こんばんは

倉岳山の山頂から甲斐駒が見えるんですね。
びっくりしました!
白根三山も木の間から見えるんですね。
大月市の山から南アルプスが見えるなんて初めて知りました。

倉岳山ってすごいですね。

高畑山からの富士山、きれいですね。
白旗史朗さんの高畑山からの富士山は確か夕日が映っていたと思いますが、とてもきれいな写真でした。


咲さんこんにちは (trekker-k)
2013-12-10 07:59:30
前回登った時は曇り空で、遠くの展望はなかったのですが、今回は青空で倉岳山の良さが味わえました。甲斐駒ヶ岳を見つけた時は嬉しかったです。
白幡史郎さんの富士山は素晴らしいですね。私も猿橋の記念館で拝見して感動しました。
Unknown (やまとそば)
2013-12-10 09:09:44
おはようございます。
山越しに見える雪を纏った山々が良いですね。
見た目通りに写真を撮るって難しいものです。
目ではかなり遠方にあってもくっきり見えるのですが、撮るとまったく違った感じで・・・。
でも甲斐駒も富士山も良いですね。
画になっています。
やまとそばさんこんばんは (trekker-k)
2013-12-12 22:01:06
毎度おそい返事で失礼してます。
確かに見た景色を写真にするのって難しいですね。アルプスも富士も日々白さを増しているようです。谷間から甲斐駒が見えた時は「おっ!」と思いました。
新年のご挨拶 (リンゴ)
2014-01-01 09:01:35
明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろとお世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
また何処かでご一緒できると良いですね。
リンゴさんこんばんは (trekker-k)
2014-01-01 21:30:03
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、いろいろとお世話になりました。また今年も栃木方面にはうかがうつもりです。本年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿