ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

大菩薩嶺 2011年10月 その1

2011-10-31 22:44:07 | 奥多摩・奥秩父・その周辺


先週大菩薩に出かける予定でしたが、雨天の予報に中止。
土曜日は安定した晴天が期待できるとのことで日帰りで行ってきました。

お目当ての展望に満足の一日でした。







2011年10月29日


家を出たのは4時50分ごろ
渋滞する前の中央道を西へ
車で聞くラジオの天気予報も申し分なし

勝沼ICを降りて裂石をこえて上日川峠まで車で入りました。


駐車場から見上げる大菩薩嶺
今日は素晴らしい天気になりそうです。






峠の駐車場はすでにいっぱいで、テント場に近い
広い駐車場に車を停めます。

ロッジ長兵衛まではほんの数分。
山支度を整えた人たちで峠近辺はにぎやかです。









紅葉のピークはこの峠あたりに降りてきているようで。
今年はこちらも台風の影響か
紅葉する前に色あせてしまった木の葉も多いようですが
一部に鮮やかな木々も












朝日さす森の道を唐松尾根に向かって歩いてゆきます。
多くの登山者は車道沿いに歩いていきますが、
唐松尾根に向かう山道に入ります。






福ちゃん荘です。






山荘前のお地蔵さん
とても穏やかな表情です。
ここで多くの登山者を優しく見送ってきたのでしょう。





福ちゃん荘を超えてからは次第に傾斜を増してきます。
白樺の幹が青空の元に映えています。





落葉松の森の唐松尾根・・・

穏やかな天気にいくつかのパーティー、家族連れ、
明るい表情で歩いていました。






ひと頑張りすると背後が開けて展望の良い尾根道に変わります。
これこれ!
これを見たくてここに来ました。









開放的な登り道が大菩薩の魅力












快晴の空の下
甲府盆地の向こうには、南アルプス連峰が聳えていました。







富士山と大菩薩湖





雷岩まで来ました。
素晴らしい展望台です。






雪は消えて、黒いシルエットの富士山
裾野に落ちていく美しい曲線
巨大な山体とは思えない、極度に抽象化された姿に
心奪われます。







悪沢岳、赤石岳、聖岳、南アルプス南部のジャイアントたち






塩見岳から白根三山へ
間もなくやってくる雪の季節を前に灰色の静かな佇まい






鳳凰山、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳






甲府盆地の背後に構える三千メートルの壁















黄金の落葉松の紅葉に飾られた尾根
福ちゃん荘も見えています








のんびりと景色を楽しみながら
雷岩でコーヒータイム

極上のひと時を楽しんだ後、
せっかくですから大菩薩嶺の山頂へ











ここを訪れるのももう何度目だったか・・・
まぶしいほどの青空
森の中の静かな山頂です。







再び雷岩へ戻り
そこから大菩薩峠へと下っていきます。







今日は申し分のない晴天が午後まで続きそう






手前にゆったりとした笹原
遠くに勇壮な山脈









所々に生えるナナカマド
冬枯れの地味な色の風景を鮮やかに飾ってくれます。
























雷岩方面を振り返る

左側には奥秩父の主脈、八ヶ岳も見えてきました。






国師岳から金峰山に向かう稜線
そして八ヶ岳







賽の河原の鞍部の小さな避難小屋








相変わらず富士山に見守られながらの
気持ちの良い稜線歩きです。









続く











那須 2011年10月 その2

2011-10-12 22:14:47 | 関東の山

2011年10月9日


那須岳の続きです。

赤く色づいた隠居倉の尾根を三斗小屋温泉に向かって下ってゆきました。
那須には何度も来ているのですけど、実はこの道を歩くのは初めてでした。






紅葉ピークで賑わうこの山域でもこの道は静かでした。
周囲の木々を愛でながら、遠くに見える山に思いを馳せながら
一人淡々と歩くことに何よりの贅沢を感じます。







三斗小屋温泉の源泉です。























やがて森の中の神社にたどり着き、鳥居をくぐった下に
煙草屋旅館はありました。





ここから沼原方面への道をたどり、姥ヶ平に向かいます。
尾根を大きく迂回し、いくつかの沢を渡って進んでゆきます。











沼原駐車場をつなぐ道を分けると
ハイカーも増えてきました。



そして周囲が再び紅葉で華やいできたころ
ひょうたん池への分岐に到着。

木道をたどると、池に映る紅葉を目当てに渋滞中。
狭い道を何とか進んで池のほとりに出ました。












なるほど人気スポットだけのことはあります。

しかし姥ヶ平に到着するころから、那須岳の主稜線は灰色のガスがかかり
日が影って今一つ写真写りが芳しくありません。








池の仏を少し回りこんだところに立つ松の木の根本で
周囲の様子をうかがい日が照るのをじっと待っていました。
それでも思うような写真は取れなかったのですが・・・










姥ヶ平に戻って周囲を写真に収めようとしていたとき
声をかけてくる男性一人








リンゴさんでした!
昨夜リンゴさんのブログに、峠の茶屋に来ている旨書き込みさせていただいたのですが
今朝それを見てわざわざここまで足を運んでいただきました。
「感激!!!」の一言です。

































姥ヶ平の片隅に座って、一緒にお昼を食べながら
しばし近況の話など・・・

この地に初めて来た自分にとって
紅葉は実に鮮やかでしたが
地元の方には不満が残るようです。


さて、南月山経由で戻られるというリンゴさんと
牛首までご一緒しました。





















例年の紅葉には鮮やかさで及ばないとのことですが
それでもピークを迎えた姥ヶ平の斜面
見ごたえはあります。







ひとのぼりで牛首到着
リンゴさんとはここでお別れ
おかげさまで印象深い山行になりました。











ガスがかかっているので茶臼岳はパス。
その西面をぐるりとトラバースして、峰の茶屋へ帰ってきました。














やがて峠の茶屋の駐車場へ


車中泊+日帰り山行でしたが
満足のいくものでした。


駐車場からインターチェンジまでの道は凄まじい渋滞でした。
途中あちこち寄り道しようと思ってましたが
流石に気力が持たず、そのままICに入って東北道を帰路につきました。



おしまい



那須 2011年10月 その1

2011-10-10 21:44:37 | 関東の山
2011年10月9日

速報にも書きました通り、急に思い立って出かけた那須岳。
紅葉の盛りの三連休、駐車場の混雑は予想できましたので、
8日の晩に出かけて峠の茶屋で車中泊です。


到着したのは10時半ごろ。まだまだ駐車場は余裕がありましたが、
その後次々にやってくる車、11時半ごろには半分埋まっていた様子。

寝る準備を整えてから携帯でブログを開いてみる。
やはり8日に姥ヶ平に向かった方も多かったようで。
この時に入れたコメントが、翌日のサプライズにつながるとはつゆ知らず、
シュラフに潜り込んで眠りにつきました。


朝起きたときは、駐車場は満車でした。
隣に駐車していた方と言葉を交わす。
姥ヶ原の紅葉に魅せられて、やはりここ何年も通っておられるとのこと。
そうした目から見ても、今年は台風の影響もあって色づきが今一つとのこと。

朝食はパンにスープにコーヒー
お湯を沸かしている間に、日ノ出の時間になりましたが
東側は雲があって、ご来光目当ての人たちはちょっとがっかりしていた。





さて出発です。
良い天気に恵まれました。
昨年来たときは、このあたりの紅葉は終わって、色鮮やかな領域はもっと標高の低いところに移ってましたが、今年はまさにピークの時期。







登山口から行列ができています。
流石に今日はにぎやかになりそう。

















朝日岳の斜面も赤く染まっています。






ちょっと不安があった体調も問題なし。
峰の茶屋へ向かって快調に進みます。






さて、今日のコース。
お楽しみの姥ヶ平はとっておいて、
まずは朝日岳から、隠居倉を通って三斗小屋温泉をまわって行く予定です。












朝日岳に向かうルートの岩場も、まだ渋滞前。






茶臼岳を振り返る。

快晴ですが、多少湿気を帯びた空気が流れ込んでいて
遠くはモヤッとしています。







朝日岳到着







いつみても立派な茶臼岳







これから向かう隠居倉へのコースです。
朝日岳までは続々人が登ってきますが、
そこで引き返す人、三本槍岳に向かう人が多いようで
隠居倉方面は比較的静かです。






鋭く突き出した尾根も紅葉しています。






火山の荒涼とした斜面の下に豊かな森

















朝日岳







隠居倉に向かって伸びる尾根
ここも紅葉のスポットです。

秋の涼しい空気にこの風景、やっぱり来てよかった!と思うひと時。










三本槍岳












青空の下、赤と緑に色づく隠居倉のピークです。
枯れ木もまじっているけれど・・・










到着







背後には朝日岳







向かう先に遠くそびえる流石山、大倉山、三倉山







三斗小屋温泉に下る尾根
ここの色づきが実にすばらしかった。







このあと温泉から、尾根をぐるりと回って
姥ヶ平に向かいます。



続く








那須の紅葉 2011年10月  速報 

2011-10-09 22:41:49 | 関東の山


この三連休はテント泊で、とある山への計画を練っていたのですが・・・
先週水曜日に急に腹を壊しまして、週末は絶不調でした。
で、元の計画は断念となったのですが
土曜日にはだいぶ具合も良くなってまして
せっかくの好天、日帰りでもいいからどこかへ行きたいもの。
かねてより栃木方面の皆様が語る、那須の紅葉の素晴らしさを
一度この目で見に行こうかと、その夜に東北道を北上した次第。


2011年10月9日

朝は青空














お昼が近づくにつれて雲が多くなったのがちと残念でした。
毎年見ている方には、今年の見栄えはあまり良くなかったとのことですが
一面に広がる紅葉、流石になかなかのものでした。







何よりうれしかったのは、
昨夜ブログに入れたコメントを見て急遽駆けつけてくれたリンゴさんと
姥ヶ原でお会いできたこと。
声をかけられたときはビックリしました。







詳細はまた・・・