ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

高尾山・城山 2014年9月

2014-10-13 17:54:53 | 奥多摩・奥秩父・その周辺

2014年9月14日

7月、8月と、夏山ハイシーズンに1回しか山に行かなかった(前回アップの大菩薩)。

何となく腹がだぶついた気がするし、足慣らしに高尾・城山へ。

 

この日は晴天で高尾山はかなりの人出でした。

 

高尾の数あるコースでも一番よく使っている琵琶滝からの6号路。

この日は結構渋滞していた。声をかけながら先に進ませていただいたけど、

本当はこんな爽やかな日こそ、ゆっくりゆっくり歩く方が良いのだろう。

 

 

 

 

沢を詰めた後のいつもの階段、ここもまずまずのペースで登れたので

心配するほど足は衰えていなかったようだ。

 

今日の山頂の景色。

富士山は雲間から、ちらり。

 

 

今日は城山まで往復しよう。

 

 

 

開放的な一丁平は、いつ来ても良いところ。

きょうはここでヨガの教室をやっていた。

 

 

ここまではところどころぬかるんでいたけれど、

城山の登りに差し掛かるところから、道がきれいに整備されていた。

登山者、トレランのひと、ここは人気のコースなのでこの方が山を傷めずに済むのかもしれない。

 

 

 

城山に到着。いつもの天狗さん。

 

高尾山を振り返る。

 

今日は空気も澄んでいて、スカイツリーも良く見えた。

 

何はともあれ・・・

 

帰りは富士見台の巻道経由。ここは通ったことがなかった。

 

 

帰りは薬王院にお参りをしていったが、あまりの人の多さに辟易して、

途中から2号路に入りそのまま沢に下るコースを取った。

 

晴天の土曜日、半日のハイクでいい汗かいた。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿