穏やかに晴れた日曜日の朝、
高尾山口の駅から歩き始めます。
ケーブルカーは使わない!ということになりましたが
足元不安ですので道が整備されている表参道から登ることにしました。
遠く関西に続く東海自然歩道の起点でもあります。
記念写真を撮るお稚児さん、
華やかに着飾った姿、一生の思い出になることでしょう。
歩き始めると道端にマムシグサがたくさん
こちらはネコノメソウでしょうか
春の小さな花があちらこちらに
坂を上がる途中、杉の苗を奉納した記念碑でしょう
近くの水の流れにはカエルの鳴き声
常緑樹の森の中に若葉をつけ始めた落葉樹、そして桜の花
植物の多様性が高尾山の魅力です
尾根に出ると城見台という休憩所
切り株に腰掛けて一服
ここの桜は葉桜になっています
あちらこちらの道端にこうした銅像や記念碑
歴史ある信仰の山です
この若葉の明るい緑が目にやさしい
ケーブルカー駅の近くまで登ってきました。
桜の花と若葉の競演
ミツバツツジも色鮮やか
春めいた風景、
暖かい日差しのなかコーヒーを沸かして一服
それでも先日の雪がまだ残っている不思議な風景です。
霞んでいて遠望は利きませんでしたが、
桜の花の向こうに関東平野が大きく広がっています。
蛸杉まで来ました
根っこが凧のように足を広げ、とがった口まで付いています
以前と違って、根の周囲に金網が張られていました
いつのまにか、こんな石碑も立っていました
このあたりから周囲がにぎやかになってきました。
お祭りのパレードが近づいていたようです。
続きます
高尾山口の駅から歩き始めます。
ケーブルカーは使わない!ということになりましたが
足元不安ですので道が整備されている表参道から登ることにしました。
遠く関西に続く東海自然歩道の起点でもあります。
記念写真を撮るお稚児さん、
華やかに着飾った姿、一生の思い出になることでしょう。
歩き始めると道端にマムシグサがたくさん
こちらはネコノメソウでしょうか
春の小さな花があちらこちらに
坂を上がる途中、杉の苗を奉納した記念碑でしょう
近くの水の流れにはカエルの鳴き声
常緑樹の森の中に若葉をつけ始めた落葉樹、そして桜の花
植物の多様性が高尾山の魅力です
尾根に出ると城見台という休憩所
切り株に腰掛けて一服
ここの桜は葉桜になっています
あちらこちらの道端にこうした銅像や記念碑
歴史ある信仰の山です
この若葉の明るい緑が目にやさしい
ケーブルカー駅の近くまで登ってきました。
桜の花と若葉の競演
ミツバツツジも色鮮やか
春めいた風景、
暖かい日差しのなかコーヒーを沸かして一服
それでも先日の雪がまだ残っている不思議な風景です。
霞んでいて遠望は利きませんでしたが、
桜の花の向こうに関東平野が大きく広がっています。
蛸杉まで来ました
根っこが凧のように足を広げ、とがった口まで付いています
以前と違って、根の周囲に金網が張られていました
いつのまにか、こんな石碑も立っていました
このあたりから周囲がにぎやかになってきました。
お祭りのパレードが近づいていたようです。
続きます
。あきらめて帰りましたが、田舎者には驚くばかりでした。
私も去年そこの場所で写真を撮ってもらいました。
懐かしいです。
表参道は道が整備されていますが、大分時間がかかりますよね。
以前に登った事があります。
お祭りはにぎやかなほうが盛り上がるけれど、山はやっぱり静かなほうがいいですね。
高尾山、いいですね。
植物の種類の多い山としても知られていますね。
いろんなスミレも見られたのでは...
5月から6月には樹上にセッコクというランも見ることができますね。
なかなか楽しめる山です。歩くコースも多いですしね。景信や陣馬まで歩けばなかなかの健脚コースにもなるし、バラエティに富んだ山行ができますよね!
ウチでは、しばらく山から遠ざかってからのリハビリ山行で、高尾から城山を経由し千木良に降りて一風呂浴びるのが定番となっています。
やっと春~と言う所でしょうか~。
むずむずしてきました~。
>セッコクラン・・・いまネットで検索して「あぁ見たことのある、あの花だと分かりました。スミレも色の濃いもの薄いものさまざまでなかなか種類が特定できません。
私も高尾から城山とつづくコースは何回も歩きました。