I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「蕎麦 うえ田」中川区

2011-08-10 | 蕎麦 市内
一週間ほど前に某人気ブログで中川区に洒落た蕎麦屋がオープンしたと紹介されていたので、早速足を運ぶことにした。


開店5分前に着いたところ、車の中で待機していた女性一組が、私達に気付いたのか、暖簾も出ていない店に入っていく。

続いて入店すると、開店祝いの沢山の胡蝶蘭に目が留まった。


奥の方にも部屋が続いているが、3つある4人掛けテーブルの内、道路側の窓辺の席に着くことにする。

暖かい蕎麦茶をいただきながら、メニューに目を通して、ニ八700円と十割800円、それに後から辛味おろし蕎麦900円に決めたが、
おろし蕎麦などは夜のメニューということで注文できず、さりとて天ぷらは昨日と連食になり食べたい気分でもない。
とりあえず二八と十割のざるをお願いして、その様子で後からかけそば800円をひとつ追加することにしようと話し合った。


私には何だかわからないBGMを聴きながら待っていると、まずはニ八から供された。




何も付けず、そのまま蕎麦を食してみたところ、コシというより、もっちりとした感じ。あまり風味は感じない。
ツユだけを少し口に含んでみると、とても醤油辛い印象だ。山葵を蕎麦に載せ、少量のツユをつけていただいた。





十割そばと食べ比べてみたが、二八とあまり差を見い出せない。ツユも十割専用のものではなく、全く同じようだ。


突然、「相席をお願いできますか?」と混んでくるのを見越した女性スタッフから声をかけられたので、
かけなんか頼んでゆっくりしている場合じゃないという気分になり、濃い目の蕎麦湯をもらって早々に退散。
これまで紗羅餐系の蕎麦はどこもそれなりに満足できるものだったが、今回だけはちょっと首を傾げたくなった。


蕎麦うえ田 そば(蕎麦) / 六番町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




(Pana LX5 で撮影)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 138タワーパーク | トップ | 「たこ焼き3丁目」瑞穂区 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (phantom)
2011-08-10 20:06:36
そうですか、それはちょっと残念でしたね。
ラーメンに限らず新店が多いですね。生き残るのも大変でしょう。
返信する
phantomさんへ (トラっち。)
2011-08-10 22:01:39
何でもありの大衆食堂や、行列必死のラーメン店ならともかく、いくら客の回転を
狙うといっても、それなりのプランニングもあるだろうと思った次第です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蕎麦 市内」カテゴリの最新記事