Tosh!'s Blog

ただ生きるな善く生きよ(ソクラテス)

一初

2014-05-11 09:42:55 | 花木


イチハツ - 一初・一八・鳶尾
・分類 アヤメ科アヤメ属の多年草
・学名 Lridaceae Iris tectorum
・原産 中国
・花期 5月
・草丈 30cm~50cm
・同属 アヤメ、シャガ、ハナショウブ、カキツバタ

(´ー`)y━・~~

「何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)」、アヤメもカキツバタもよく似た花で区別する事が困難な事から、どちらも優れていて優劣決め難い意の諺がある様に、アヤメ属の花は素人は間違う。お年寄りでも思い込みで間違っていたりする。私も初めて見つけ写真に収めたが、アヤメやカキツバタよりも背が低く、何だろう?と相成った。ご近所だが普段通らない団地内に咲いていた。白色の鶏冠状の突起が特徴的。

で、このイチハツは乾いた土壌でも生えるから、茅葺き屋根の棟に植える風習を持つ地域がある。火災除け等の俗信と、茅葺き屋根の突端を根やらで締め付け守る意味もあったらしい。

(´ー`)y━・~~

昨日の文字通りにドックンドックンと脈打つ苛立ちも、熟睡して忘れる事が今では出来る様になって来たので有り難い。熟睡の有り難みを痛感する。

昨日はメンタルクリニックへ行った帰りに買い物をしての帰路、13:00頃だが、夏至までまだ1ヶ月ちょいあるけれど、太陽もかなり高く目測だけれど、80度近いんじゃないかと、本来の夏至の高さくらいじゃないのかと改めて思う。前にも記したけれど、公式な発表がないのは何故?地球温暖化説維持の為?と個人的妄想は膨らむ。

東芝創業者の田中久重が万年時計を江戸末期に作っていて、その一番上に天象儀と云う太陽と月の位置を日毎表すカラクリがある。YouTubeに愛知万博の為のレプリカ製造する際の動かしている動画がある。その(京都から見た)太陽のの動きを見ても、今の太陽高度と同じとは思えない。

Wikiに依ると地軸の傾きは23.43度、私の位置は北緯35.4度(京都は34.9度)、90ー(35.4ー23.4)=78、夏至の太陽高度は78度の筈。

地球は真円ではない、大まかには玉子の様だと云われているが、もう少しいびつだ。赤道付近は遠心力と云う説もあるが膨らんでいる。地軸の傾きか、歳差の所為か、私の感じる太陽高度が高いとすると、日本側に赤道が寄って、遠心力の掛かる位置が北上しての地殻変動も考えられるし、西ノ島の噴火も、冬に中東やエジプトまで雪が降ったのも、私也には納得出来るのだが。

そもそも、絶えず同じ動きをすると考える方が不自然だ。

(´ー`)y━・~~




海上保安庁が週一出している海流の動きで先週のだが、黒潮もだいぶ北上して来た。沿岸も海水温が上昇して来たし、南風も暖かくなりそうだ。

日本は廻りを海に囲まれているから、太陽よりも海水温に依る影響が気温を左右するので、大陸とはちと違う。

何年前だったかな、友達が栃木だったか茨城だったかサケが遡上したと新聞に載っていたと言うから、私は「原発止めてるからね」と即座に答えた。原発がどれだけ海を温めているか普通は知らないし、無関心にも程があると私は思うが、今のご時世皆無関心だからね。それでいてツケは誰かの所為にする世論なのだから大概にせいよと、ムカついたりシラけたり。とは云え、当事者の責任が一番重いのは言うまでもない。

近い話では、先日は木曜日のTBSラジオ「たまむすび」の「ハガキで悩み相談」のコーナー、リスナーからのお悩み相談?で、野球のノーヒット・ノーランはノーヒットだからノーランは不要では?と云うリスナーさんには疑問なんだろう、コーナーで取り上げていた。私は「はぁ?、死球、四球、盗塁、押出し、ノーヒットでも得点する事あるだろう」とは思うものの、やっぱり理解出来ていない人も多いんだなぁと、或は自分で調べる気すらないのかと、少々考えさせられた。ノーランは無失点の事、リスナーさんはランを走塁と勘違いしたのかな。ピエール瀧さんが解説していたと思うが、ラン(Run)はホームベースを踏むホームインの事=得点。

昨日の酔っ払い若造君も質問攻めで、非常ボタンが押されているかどうかすらも見ても判らない始末だったからなぁ。呆れたよ。

最近、愚痴ばっかだな。.(´-_-`*) ...気晴らしに散歩でも行って来よう。

(´ー`)y━・~~

ノーヒット・ノーラン
ピッチャーだと最高だが、バッターだと...。