大空を自由に飛んでいますか?

8年前レビー小体型認知症と診断された母。急激に症状が進行。
3年前の2月に旅立ちました

どうなってんの?

2015-02-06 02:22:00 | 日記
1500過ぎに看護師さんたちが弔問に見えました。

父の状態にびっくり。
ソッコーで区分変更するように、往診を頼むように。

朝から38度で痰が酷い父。
薬局の市販薬レベルではないと。


ケアマネさん、先生を同時に呼びます。
先生はお線香をあげにいこうと思っていたところ、だと。


明日付けで区分変更。ケアプランの全面見直し。
便失禁対策のヘルパーは、今までの事業所ではイヤだと父。


気持ちはわかります。

先生来訪。
父を採血、胸の音で肺にトラブルがあると。
17時にクリニック(休診日なのに)に来なさい。
抗生剤、去痰剤、セキドメ、解熱剤を処方。


看護師さんも先生も弔問と父の状態確認が同時となりました。


夜、兄が来て差し入れのおにぎり1個。
それ以上は入らない。


父は抗生剤を飲んでも効かない様子。


尿道が痛い痛い!

兄を帰らせてオムツ交換中、本日4度目の便と格闘中に
膀胱が、痛い痛い痛い痛い痛い痛い~!


ベッド上でのたうちまわる父。

先生に電話すると尿閉だろうから、救急車をって。



まさか~
まさか~
まさか~!


明日は母の葬儀だよ!



救急車と兄と知人に電話。



下半身剥き出し(便失禁状態)の父だから、
せめて、とパッドとリハパン履かせる。


救急搬送。


兄に留守番を頼み、救急車に乗る。
さいわい、前立腺の手術をしたチャリ7分の病院で受け入れ。
カルテがあるから安心です。


1時間待ちで、CTの結果、尿閉で膀胱にはオシッコパンパン、
さらに、新たな事実は、固い固い便がどっさり居座っていたこと。

便が膀胱を、圧迫している可能性もあると。



カテーテルで尿を出し始めた父は、痛みが治まり少し元気に。


当直医は、便をだせば漏便問題も、尿問題も治まるかもと。



父は、まず入院。明日朝、泌尿器科に診てもらってOKが、でたら、
外出の形で火葬場に行かれることになりました。



夕方、先生に処方してもらった抗生剤が役立つから、
すぐに届けてくださいって。


1度、帰宅して兄の車で病院。

2330過ぎの病院はヤバイ感じです。


泌尿器科の相部屋がないから、個室と言われ、
きったねー商売しやがる、と思うけど仕方がない。
足元みやがる。

805と覚えてカーテン開けたら、酸素マスク姿が。
モニターが心拍数をピカピカ。

あら、絶対、違う~


508だった。ヤバイヤバイ。


父はウロパックにきれいなオシッコ溜めて
洋服は?診察券は?サンダルは?ってウルサイよ。


薬を届けて、ティッシュ箱と歯ブラシ、カップ、
オムツだけ置いて退散。


兄の車で帰宅したのが午前0時半。


兄と入れ替わりで母の傍らについていてもらった知人に
コーヒーを供して兄も帰って、母と私二人になりました。



父のう○ちを換えたベッドだけど、シーツを変えたばかりだし、
今夜は母の隣で眠ります。




うるもあ、をたっぷり入れたお風呂に入って、
ブログを書いています。



しかし。



なんなんだ~~~~~!



こんな脚本、嘘っぱちでしょ、リアリティー無さすぎって
言われるドタバタ加減。病院看護師もびっくりしてたなあ。



アシタ、ゴソウギ?


はい、明日、母の葬儀です。あの人の妻です。



マジ、驚いて、今日は帰宅してもいいかどうか、
先生に聞きます!って慌てふためいてた。


ただ、そうすると、ウロさげて一時退院して明日朝イチで受診に来なくちゃならない。
ならば、今日は入院してもらった方が助かる.....




いま、私はなぜか、がらがら声。軽い気管支炎だと思う。
正直、いっぱいイッパイ。




あ~~~~~~~~~




最後の夜、私を隣に寝かせようと母が仕組んだかなあ。



なんて、意地悪じゃないよね、ごめん。



ママ。今日はずっとママの側を見て寝ますだよ。


棺に入れる愛犬の写真の下に母とのツーショットを隠した。
連れて行ってね!って気持ちもあったりして。


さあ、寝ようかな。


なんだか、眠りたくない。
母のからだが目の前にある、触れられる、最後の夜。


デコちゅう、たくさん、しました。
抱き締めたいけど、ガマンガマン。



今頃、父は個室でがあがあ、いびきをかいているはず。


12時間後、出棺です。


やだよ~~!(小学生並み)