Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

年の終わりに

2006-12-31 | Asia 「圓」な旅
昨日のことをもう少し。

遅々として進まないNY旅行記を進めるべく、またMr.ピーナッツやワニに続いて大竹伸朗にも関わる「自由の女神」のことでも書こうと思っていたら、フセインの死刑執行のニュースが飛び込んできました。

判決決定後僅か4日にして執行された絞首刑は、直前の一部始終と爾後の様子がイラクのTVで報じられ、さながら全世界に向けられた公開刑のようでした。時間差があるので厳密に言うと公開刑ではなくあくまでも報道なのですが、これを公開刑と解釈すれば、人類史上最大規模のものに違いないでしょう。死に至る一部始終をこれだけ多くの人に見られて死んだ人もいなかったでしょう。そう考えつつ、至極厳粛な心持ちで、CNNやBBCのサイトでビデオ画像を見ました。

以前このブログにおいて、莫言の小説絡みで清朝最期の公開凌遅刑について取り上げましたが、百年前の残酷極まりない習慣は、このように形を変えて今なお続けられているのです。しかしフセインの処刑をこのような形で世界の隅々にまで知らしめる目的とはいったい何処にあったのでしょうか? 大掛かりな見せしめというよりは、キリスト教の二項対立的世界観における執行者の自己正当化というところでしょうか?

享年69歳。「私は犠牲になる」という言葉を遺し、処刑時に被せられる黒い布を拒んで素顔をTVカメラの向こうにあるものを見据えるように、元独裁者は逝きました。

イラクにおける12月の米兵の犠牲者数は過去最大ですが、彼の死刑によって、これからその数は少なからず増えるでしょう。スンニ派とシーア派の抗争も激化し、無益なテロが果てしなく繰り返されることでしょう。

So much trouble in the world. (ボブ・マーリーは某大統領とほぼ同世代であることに気づきました)

60歳の大統領 と 120歳の女神

2006-12-31 | RUGlad2BInAmerica?
世界にひとつしかない筈の真実とともにサダム・フセインが闇に葬られ、2006年が終わろうとしています。
年の終わりに斯くの如き私怨が籠められた復讐劇を見せられると、来る2007年が今年よりよい年になるような気がしません。

So Much Trouble in the World.







「おお神よ」「ムクタダ、ムクタダ」「この雑魚が」

「アッラーのほかに神はなし。ムハンマドはアッラーの使徒である。アッラーのほかに神はなし。ムハンマド...」
ここで、いきなり絞首台が落ちる

Saddam Hussein executed in Iraq
刑の執行のとき、某大統領は地球の裏側で睡眠中とか

2006年は、NYリバティー島に自由の女神が建てられて 120年目なのだそうです。
往時、彼女を見守っていた人たちはこの世から死に絶え、女神はいつしか二回目の還暦を迎えました。
そして同じ年に還暦を迎えた某大統領は、国際世論に背を向けてまで、拙速にもサダムの首にロープを架けました。
世界を照らす自由の理念は何処へ行ってしまったのでしょうか?

======================================
NY「自由の女神像」、28日で120歳
 
[ニューヨーク 10月28日 ロイター]ニューヨーク市のリバティー島に立つ「自由の女神像」が28日、120回目の「誕生日」を迎えた。同像は、1886年10月28日に米国独立100周年を記念してフランスから寄贈されたもので、左手には1776年7月4日の日付が刻印された独立宣言書を抱え、右手にはたいまつを掲げている。1984年には世界遺産に登録された。

(ロイター) - 10月29日11時51分更新

Was (Not Was) Album List

2006-12-30 | RUGlad2BInAmerica?
①Was (Not Was) (Original released in 1981)
01. Out Come The Freaks
02. Where Did Your Heart Go?
03. Tell Me That I'm Dreaming
04. Oh, Mr. Friction
05. Carry Me Back To Old Morocco
06. It's An Attack, . !
07. The Sky's Ablaze
08. Go...Now!

①'Was (Not Was) (2004)
01. Wheel Me Out [Long Version][*]
02. Out Come the Freaks
03. Where Did Your Heart Go?
04. Tell Me That I'm Dreaming
05. Oh, Mr. Friction
06. Carry Me Back to Old Morocco
07. It's an Attack!
08. Sky's Ablaze
09. Go... Now!
10. Hello Operator [Short Version][*]
11. Out Come the Freaks (Again) [*]
12. Tell Me That I'm Dreaming [12" Remix][*]
13. Out Come the Freaks [12" Remix][*]
14. (Return to the Valley Of) Out Come the Freaks [Semi/Historic 1983 Vers]
15. Christmas Time in the Motor City [*]
16. Out Come the Freaks [Dub Version][*]
[*]: bonus tracks

②Born to Laugh at Tornadoes (Original released in 1983)
01. Knocked Down, Made Small (Treated Like a Rubber Ball)
02. Bow Wow Wow Wow
03. Betrayal
04. Shake Your Head (Let's Go to Bed)
05. Man vs. The Empire Brain Building
06. (Return to the Valley of) Out Come the Freaks
07. Professor Night
08. Party Broke Up
09. Smile
10. Zaz Turned Blue

②'Born to Laugh at Tornadoes (2009)
01. Knocked Down, Made Small (Treated Like a Rubber Ball)
02. Bow Wow Wow Wow
03. Betrayal
04. Shake Your Head (Let's Go to Bed)
05. Man vs. The Empire Brain Building
06. (Return to the Valley of) Out Come the Freaks
07. Professor Night
08. Party Broke Up
09. Smile
10. Zaz Turned Blue
11. Shake Your Head (Let's Go to Bed) [Alt Version][*]
12. Shake Your Head (Let's Go to Bed) [Alt Remix][*]
13. Read My Lips [Single version][*]
14. Read My Lips [Recession Remix][*]
15. Read My Lips [Evolution Remix][*]
[*]: bonus tracks

◎(The Woodwork) Squeaks (Original released in 1984)
01. Tell Me That I'm Dreaming (Traditional vers.)
02. Where Did Your Heart Go? (Original vers.)
03. Wheel Me Out (Classic 12" vers.)
04. Out come the freaks (Original vers.)
05. Dance or Die (from Sweet Pea's LP)
06. Hello Operator...I Mean Dad...I Mean Police... I Can't Even Remember Who I Am (Classic 12" vers.)

◎(The Woodwork) Squeaks (2004)
01. Tell Me That I'm Dreaming [Traditional 12" Remix]
02. Out Come the Freaks [Predominantly Funk Version][*]
03. Wheel Me Out [Classic 12" Version]
04. (Return to the Valley of) Out Come the Freaks [Extended Version][*]
05. Hello Operator [Classic 12" Version]
06. Dance or Die
07. Tell Me That I'm Dreaming/Out Come the Freaks [Souped Up Vers./Dub][*]
08. Out Come the Freaks [Classic 12" Version]
09. (Stuck Inside of Detroit With) Out Come the Freaks (Again) [*]
10. White People Can't Dance [*]
[*]: bonus tracks

③What Up, Dog? (Original released in 1988)
01. Spy in The House of Love
02. Boy's Gone Crazy
03. Anything Can Happen
04. Somewhere in America There's a street Named after My Dad
05. Out Come the Freaks
06. Love Can Be Bad Luck
07. Shadow and Jimmy
08. 11 Miles an hour
09. Robot Girl
10. What Up, Dog?
11. Anytime Lisa
12. Wedding Vows In Vegas (Franck Sinatra Jr.)
13. Walk The Dinosaur
14. I Can't Turn You Loose
15. Dad I'm in Jail

③'What Up, Dog? (1990)
01. Somewhere in America There's a street Named after My Dad
02. Spy in the House of Love
03. Out Come the Freaks
04. Earth to Doris
05. Love Can Be Bad Luck
06. Boy's Gone Crazy
07. 11 Mph [Abe Zapp Ruder Version]
08. What Up, Dog?
09. Anything Can Happen
10. Robot Girl
11. Wedding Vows In Vegas
12. Anytime Lisa
13. Walk The Dinosaur
14. I Can't Turn You Loose
15. Shadow and Jimmy
16. Dad I'm in Jail

◎New Steak Trend (1989)
01. Anything Can Happen [Acid Condominium Mix]
02. Walk the Dinosaur [The Debunking Of Yuri Geller Mix]
03. Spy in The House Of Love [Jeffrey B Young & Dangerous Mix]
04. One White Crow
05. Out Come the Freaks [ZE 12" Mix]
06. (Return to the Valley of) Out Come the Freaks
07. White People Can't Dance
08. Spy in The House Of Love [Streetsahead Mix]
09. Death of Mr. Ping Pong

④Are You Okay? (Original released in 1990)
01. Are You Okay?
02. Papa Was a Rolling Stone
03. I Feel Better Than James Brown
04. How the Heart Behaves
05. Maria Navarro
06. I Blew Up the United States
07. In K Mart Wardrobe
08. Elvis' Rolls Royce
09. Dressed To Be Killed
10. Just Another Couple Broken Hearts
11. You! You! You!
12. Look What's Back (Out Come the Freaks)

◎Hello Dad... I'm in Jail (Original released in 1992)
01. Listen Like Thieves
02. Shake Your Head
03. Tell Me That I'm Dreaming
04. Papa Was a Rolling Stone
05. Are You Okay?
06. Spy in The House Of Love
07. I Feel Better than James Brown
08. Somewhere in America There's a Street Named After My Dad
09. Out Come the Freaks
10. How the Heart Behaves
11. Walk the Dinosaur
12. Hello Dad ... I'm in Jail

◎Break the Wall! (Live at the Montreux Jazz Festival, Switzerland, 7/2/1992)
01. Papa Was a Rolling Stone
02. Carry Me Back to Old Morocco
03. 11 Mph
04. Somewhere in America
05. Robot Girl
06. Where Did Your Heart Go?
07. The Wind Cries Mary (J. Hendrix)
08. I Blew Up the United States
09. Knocked Down, Made Small
10. How the Heart Behaves
11. Walk the Dinosaur

◎Hello Dad ... I'm in Jail (1992)
01. Listen Like Thieves
02. Shake Your Head
03. Tell Me That I'm Dreaming
04. Papa Was a Rolling Stone
05. Are You Okay?
06. Spy in the House of Love
07. I Feel Better Than James Brown
08. Somewhere in America There's a Street Named After My Dad [Alt Mix 1987]
09. Out Come the Freaks
10. How the Heart Behaves [Original Acoustic Guitar Demo 1989]
11. Walk the Dinosaur
12. Hello Dad... I'm in Jail

◎The Collection (2004)
01. Shake Your Head (Let's Go to Bed)
02. Spy in the House of Love [Streetsahead Mix]
03. Love Can Be Bad Luck
04. Robot Girl
05. Boy's Gone Crazy
06. Ballad of You
07. Land of the Free
08. I Blew Up the United States
09. Death of Mr. Ping Pong
10. One White Crow
11. Hello Dad...I'm in Jail
12. What Up Dog?
13. Out Come the Freaks
14. Papa Was a Rolling Stone

⑤Boo! (Original released in 2008)
01. Semi-Interesting Week
02. It's a Miracle
03. Your Luck Won't Last
04. From the Head to the Heart
05. Big Black Hole
06. Needletooth
07. Forget Everything
08. Crazy Water
09. Mr. Alice Doesn't Live Here Anymore
10. Green Pills in the Dresser

◎Hey King Kong: Pick Of The Litter 1980-2010 (2010)
01. Wheel Me Out (1980)
02. Out Come the Freaks (7”Version) (1981)
03. Tell Me That I'm Dreaming (1981)
04. The Sky's Ablaze (1981)
05. Should I Wait – Sweet Pea Atkinson (1982)
06. Knocked Down, Made Small (Treated Like a Rubber Ball (1983)
07. Walk the Dinosaur (1988)
08. Spy in the House of Love (7”Version) (1988)
09. Dad I'm in Jail (1988)
10. Somewhere in America There's a Street Named After My Dad (1988)
11. Papa Was a Rollin' Stone (Promo Edit Single) (1990)
12. I Feel Better Than James Brown (1990)
13. I Blew Up the United States (1990)
14. Semi-Interesting Week (2008)
15. From the Head to the Heart (2008)
16. Hello Operator . . . I Mean Dad . . .I Can't Even Remember Who I Am (Rehearsal Version) (1989)
17. Shake Your Head (Steve“Silk”Hurley Remix) featuring Kim Basinger and Ozzy Osbourne (1992)
18. Elvis' Rolls Royce featuring Leonard Cohen (1990)
19. Zaz Turned Blue featuring Mel Tormé (1983)

●Sweet Pea Atkinson "Don't Walk Away" (1982)
01. Dance or Die
02. Don't Walk Away
03. Someone Could Lose a Heart Tonight
04. So Much in Love
05. Dig Deep
06. Anyone Who Had a Heart
07. Girls Fall for Me
08. Should I Wait

●"A Christmas Record" (1982)
B4. Christmas Time in the Motor City / Was (Not Was)

●"That's the Way I Feel Now - A Tribute to Thelonious Monk" (1984)
B2. BA-LUE-BOLIVAR-BA-LUES-ARE / Was (Not Was)

●"P.I. (Private Investigations)" Soundtrack (1987)
08. Do the Dinosaur (Previously Unreleased) / Was (Not Was)

●"Stay Awake" Soundtrack (1988)
02. Baby Mine / Bonnie Raitt and Was (Not Was)

●"The Wonder Years" Soundtrack (1989)
02. Baby I Need Your Loving / Was (Not Was)

●Orquestra Was "Forever's a Long Long Time" (1997)
01. Once upon a Time in Detroit
02. I Ain't Got Nothin' But Time
03. Never Again (Will I Knock on Your Door)
04. Excuse Me, Colonel. Could I Borrow Your Newspaper?
05. Detroit in a Time upon Once
06. Forever's a Long, Long Time
07. You've Been Having a Rough Night, Huh?
08. Lost on the River
09. Big Poem About Hell
10. So Tired of It All

●ZEVolution: ZE Records Re-Edited (2009)
06. Tell Me That I'm Dreaming (Greg Wilson ZE-Edit)

海峡を渡った MaxMara

2006-12-30 | 好韓嫌韓・厭鮮
話題になった「マンガ 嫌韓流」への返答として韓国で刊行され、あまりの「トンデモ本」振りに韓国内でも顰蹙を買ったというマンガ「嫌日流」(作・画ヤン・ビョンソル)の邦訳本が出版されていました。一読して、著者の日本についての理解度合の低さに呆れてしまいます。作中「チョッパリ」とか「猿」とか日本人に対する罵詈雑言まで吐かれ、人づてに聞いたであろうホラ話を検証もせずに針小棒大に膨らまして描いていて、北朝鮮ならいざ知らず、一般的な韓国人の日本観とは実際こんなものなのだろうか?と、韓国で日本人に投げかけられる視線に潜む悪意を思い背筋が寒くなりました。

例を挙げると、
日本が韓国に対して行ったこれほど執拗な侵略行為は他に例をみないといっていい
李氏朝鮮時代は壬申の乱や丁酉の乱で韓半島に兵を出し国土を蹂躙し多くの人々を殺害した
「36年間もこの国から全てを奪いあらゆる迫害を加えたでしょう」
「そのため解放後国土が2つに分かれ分断国家になったのよ」
「分断国家にならなかったら起こるはずのない朝鮮戦争で同じ民族同士が殺しあうことだってなかった」
「それにれっきとしたわれらの領土である間島を満州鉄道の敷設権を得るために、勝手に清に渡したから今でも国土はバラバラなんだぞ」
「韓半島の相次ぐ混乱と不幸は全て日本が原因を作った。あまりにも悔しくて体が震える」
「それでも独島が日本のものだというの?」
(棒太郎の備忘録に絵が出ています)
このように、徹底した被害者史観に立ち、論理の飛躍が甚だしい。実際、朝鮮史を振り返れば日本より遥かに中国の影響の方が強かったのではないか?と思うのですが。まるで朝鮮半島の不幸は、全て日本に原因があり、その代償として竹島=独島は韓国に譲るべきだ。と言っているようです。北朝鮮が拉致を正当化する論理とも似ています。また終わりの方では、
何より韓国に対し度重なる非道な仕打ちをしたにもかかわらず「韓日併合は韓国の近代化に貢献した」そう主張する図々しさには言葉を失う
それがデタラメだと理解させるためにはいったいどうすればいいのか?
私たちが日本を36年間支配すればどうなるのかな?
鉄道を一本か二本か敷いてあげればいいだろう
そして日本国民の財産をあらゆる手段を使って奪い国土をメチャクチャにし日本人を強制連行して従軍慰安婦にし独立運動する者を全員逮捕して打ち首にし...
そして3月1日になると日本人たちは独立運動をしなければならない。
そして韓国の国民が3.1運動に立ち上がった際日本人たちが韓国人を虐殺したように殺されるのだ
「日本人よ。あなたたちはあなたたちが殺した独立を叫んだ韓国人の数が何十万人にもなることを本当に知っているのですか?」
記録によると、3.1運動の朝鮮側の犠牲者は何十万人どころか僅か 500人強です。そもそも当時の朝鮮には民族という意識が希薄で、運動はすぐに沈静化し、無抵抗だったといっても過言ではないのです。なんといっても何百年にわたって腐敗しきった李氏朝鮮の命脈を自ら絶てなかった民族ですから。韓国・北朝鮮では、朝鮮民族の歴史は日本への抵抗の歴史と教育で教えているため、このような誤解が生まれているようです。

また日本の朝鮮に対して採った政策は、欧州列強の植民地政策とは一線を画しており、単に農産物や鉱産物を収奪するというものではなく、現地に資本投下し産業を育成するという特殊なものでした。日本は朝鮮半島においては偶々北朝鮮に多くの工業立地を行ったため、終戦後1970年代に至るまで、その恩恵を受けた北朝鮮が国力において韓国を上回っていたのはそのせいです。70年代以降の韓国の発展にしても、戦前に日本が整えた社会システムが基盤にあったわけで、もし李氏朝鮮の未熟な経済下のままならば、また韓国が中ソ共産主義国の支配下にあれば、漢江の奇跡などは起こりえなかったでしょう。

で、今回は韓国の歴史観について論うのが目的ではないので、このくらいにして、今年最後のお下品ネタです。今回驚いたのは、このマンガ「嫌日流」の中に、日本の性風俗がいかに乱れているかを説明した一節があって、そこに今年の春、Tomotubby が川崎の奇祭「かなまら祭り」で見た「MaxMara」が出ていたのです。いえ、正確にはブログの「かなまら祭り」のレポートに寄せられた謎の「セクハラ・コメント」に付けられていた写真、P氏曰く「企画モノ成人向けビデオの宣伝用写真」三枚のうちの二枚目と同じ絵が出ていたのです。お祭りが決して性風俗の乱れを表しているわけではなくて、それに似せて作られた「やらしい」ビデオが韓国で問題視されたとのことなのです。どうも話がややこしい。(-_-;

ポルノ産業が最も発達しているといわれるアメリカも1本のAVに出演する俳優はせいぜい数人だ
多くてもせいぜい10~20人ほどだ
そんなアメリカのポルノは日本のAVのスケールの大きさに比べれば雀の涙といってもいいだろう
日本古来の祭りとポルノを組み合わせたAVがあったが出演者は少なくとも300人を越えている
しかし東方の礼儀の国の国民がポルノについて長く語ることはできないから日本の祭りに話題を変えよう
いいたいのはこの事だ
本当に他国の祭りについて悪く言いたくないが、ここはアフリカか?
アフリカは暑いので服を着ると耐えられない
しかし日本にこんな妙なパンツが果たして必要なのだろうか
どう見てもこの『ふんどし』はセックスに都合のいい下品な服だと思う
百キロを越す巨体を持つ力士たちがふんどし一枚で土俵でもみ合っている姿を見ると本当に何かが飛び出さないか心配になる
しかも子供たちにまでこんなものを着用させるのはいかがなものか?
これは児童虐待だ
まともな考えをもった大人なら子供たちにこんな変態めいた恰好をさせないはずだ
奇祭かなまら祭に似せた成人ビデオという特殊な世界を例にして、いつのまにやら一般の日本人老若男女が褌を下着としてつけていることになっています。相撲取りのは褌でなくて回しなんですが...こうしてみると、東方の礼儀の国の国民を名乗る著者ヤン・ビョンソルさんは、日本の成人ビデオにやけに詳しく、マンガも取り寄せた宣材写真をトレースして描いているようです。あんまりいい趣味じゃないですね。


マンガ「嫌日流」


↑「かなまら祭り」で女装愛好者達が担ぐ実物 ↑「セクハラ・コメント」に付けられていた写真

以下、唖然とした韓国の性風俗について引用。性売買特別法に反対する女性のデモにも驚きましたが、こんな発想の国にとやかく言われたくないですね。

韓国・朝鮮ネタが増えてきたので、新たに「好韓嫌韓・厭鮮」のカテゴリーを新設、独立させました。

======================================
「買春せず」誓えば現金支給=政府の防止キャンペーンに批判-韓国

【ソウル28日時事】韓国の女性家族省が行った「買春防止キャンペーン」が波紋を広げている。同省は、忘年会の後に「買春しない」と誓った男性たちに現金の支給を約束した。欧米メディアが報じたこともあり、世論は「国際的な恥」と政府の対応を批判している。
女性家族省は、忘年会を開く団体が「買春せず、飲食だけをする」と約束すれば、人数に応じて総額360万ウォン(約46万円)を支給するキャンペーンを6日から26日までインターネット上で行った。これに約1万3000人が応募した。
しかし、通信社・聯合ニュースによると、同省のホームページには「国民の税金でこんなことをしていいのか」「男性を潜在的な性犯罪者と見ている」などと批判の声が寄せられた。これを受け、賞品は現金から映画券などに変更されたが、世論の批判は収まっていない。 

12月28日19時1分 時事通信

年末のデスノート

2006-12-29 | 漫画... 「デスノート」と「ジョジョ」など

夜神月亡き後、ミサはどうしてるのかな?

銃刀法違反で活動自粛かと思われた小畑健の新作「ラルΩグラド」は期待が大きかっただけに期待外れでつまんないし、自分の中ではとっくに終わってる筈の「デスノート」なんですが、他方では今まさにブームのまっただ中にいる人たちがいたりして、なんだか「ダ・ヴィンチ・コード」のときのような気分です。そのうえ来年は、Lを主人公に据えた「デスノート外伝」の映画まで撮られるそうで、ああそうですか。としか反応できないんですが、また西尾維新が原作書いてくれるのを期待することにしましょう。

「アンダルシアの犬」のダブルイメージ

2006-12-28 | 映画・ロケ地訪問
ダリは、ひとつの絵の中に二つ(二つ以上の場合もある)のものが見える、所謂「ダブルイメージ」を描くことが多く、「アンダルシアの犬」の中にも多用されています。冒頭のシーンでは、月を横切る雲が、眼球を切り裂く剃刀とダブります(もっともこの部分はブニュエルのアイデアのようですが)。切り裂かれて水晶体が流れ出る眼球は家畜のもののようです。このシーンの印象はあまりに強烈で、一度見ると生涯忘れられないのではないか。と思います。



今回、感心したのは次のシーン。ダブルイメージが連なる贅沢なこのシーン。
男性が自分の右手の中を覗いています。
女性が気になって覗き込むと掌には蟻が「蝟集」しています。




蟻の「蝟集」した掌が、横たわる女性の腋に「蝟集」した体毛にダブりながら変わり、さらに毛は、棘の「蝟集」したウニにダブりながら変わっていきます。この「蝟集」という言葉は、確か大江健三郎の小説に出ていたので憶えた言葉ですが、まさにこのシーンのためにあるような気がします。

ウニの画像は、穴から下界を俯瞰したような映像に変わります。下界では短髪の女性が男性の切断された右手首を棒で突いています。手首の主は彼女の恋人だったのでしょうか? デヴィッド・リンチの映画にも出てきそうなシーンです。この女性は、警官が手首を入れた箱を首にぶら下げたまま道路に突っ立っているところを、車に撥ねられてしまいます。

窓の外の惨劇を見ていて昂奮した男性が、服の上から女性の胸を触ります。この白目剥いて涎垂らしながらの恍惚とした男性の表情、題名が思い出せないのですがイタリア映画に出てきた盲人の表情ともよく似ています(後で思い出しました。パゾリーニの「アポロンの地獄」でした)。


ダリにとって皮膜を隔てた向こうにある柔らかいものとは、官能の根源なのかもしれません。乳房と臀のダブルイメージ。乳房であっても臀であっても。空気頭であっても。

このあと、この映画の紹介によく使われるシーンが登場。掌に蟻が這っていた男性がメロン、僧侶、ロバの死体の載せられたピアノを引きずりながら女性に迫るのですが拒絶されてしまいます。ダブルイメージというより、デペイズマンの手法です。これらは、成就しない恋愛、というか性愛を表わしているような気がしました。その後、二人の男性同士の諍いと惨劇があって、再び蟻の男性が女性と対峙する謎だらけのシーンがあります。


壁にとまった蛾の背中には、髑髏に見える紋様が見えます。これは「羊たちの沈黙」の原点なのかもしれません。そういえばダリは男女の裸体を組み合わせて髑髏に見えるようにした写真も撮っています。

後の「サイコ」、アンソニー・パーキンス演じるノーマン・ベイツのように手で口を押さえた男性が、その手をのけると、なんと口がなくなってしまっています。これは意味なく怖いです。ルネ・マグリットの絵にそういうのがあったかもしれません。

驚いた女性は対抗手段?で自分の唇に口紅を塗りたくります。そうすると、あら不思議。男性の口の部分に黒い毛が生えだします。(白黒なのでよく判らないんですが、これは口紅なのかもしれないです)

女性は自分の腋の毛を確かめて、非常に悔しがります。(毛が剃られているようにも残っているようにも見えます。冒頭の剃刀を暗示しているのかも) 彼女は、あっかんベーを何度も繰り返して、ドアを閉めてしまいます。エロティックな意味があるのかもしれません。ドアの向こうは海岸。彼女は好青年と仲良くなり、二人で海岸を散歩します。ゴミが打ち揚げられた海岸。

恋人たちの成れの果て。海岸で土に埋もれて野ざらしになった屍体。ミレーの晩鐘にも似ています。
前にも思ったんですが、題名が「アンダルシアの犬」なのに犬はどこにも出てきません。

ダリ展で「アンダルシアの犬」を観た

2006-12-27 | 映画・ロケ地訪問
先日、上野の森美術館でダリ回顧展を観てきました。今回の展覧会は、フィゲラスのダリ財団の美術館とフロリダのダリ美術館からの出展で、特に訪れたことのない後者の持つ大作が見たくて、混雑を我慢して行くことにしました(後で確かめたら、フロリダからの出展は、1999年に今は無き新宿三越で開催された「ダリ展」と殆どがダブっていました。あのときは館内ガラガラでゆっくり見物できたのに)。

館内は、次々と押し寄せる来場者で溢れ、美術展で美術鑑賞というより興行で野次馬という感じでした。シュールリアリストの中でも、最も「俗物」であろうとしたサルバドール・ダリにはぴったりの雰囲気かな。かくいう Tomotubby も中学生のとき「内乱の予感(茹でた隠元豆のある柔らかい構造)」という絵を見せられて、麻疹のようにダリ熱を発病した時期がありましたので、観に来る人たちの気持ちはよく判ります。

で、今回印象に残ったのは、ダリの絵じゃなくて、ルイス・ブニュエルとダリによる映画「アンダルシアの犬」でした。僅か15分程度の短編ですが、中学生のときこっそりブニュエル三本立てみたいなのを観て以来です。その後、DVDを見つけて何度か買おうとしたことがありますが、15分の映画に3,000円以上も出すのは如何なものか(200円/分以上)。と思い直して今日まで経ってしまいました。内容は、最初と最後のシーン、男がピアノを引っ張るシーン、手の中の蟻のシーンくらいしか覚えてなくて、改めて観るといろいろな発見がありたいへん面白く、二回観てしまいました。帰宅して調べてみると You Tube でも観れることが判りました。「黄金時代」も。ホント世の中便利になったなぁ。

まず超有名な最初のシーン。
有名すぎて他のシーンを忘れてしまうくらい。夜、(ブニュエルが演じる)男が窓辺で剃刀を研いでいます。バルコニーに出て見上げると空には満月が出ています。そして月を細長い雲が過るとき、男はすごく怖い想像をする.....手にした剃刀で.....

次回につづく

東京で味わうHK その3 但し年内で終了 (T△T) (港区西麻布)

2006-12-26 | 「東京で味わう」シリーズ
東京で味わうHK。「その1」で取り上げた「翠園酒家」が、東京都の道路拡張のあおりで今年の5月末に立ち退き、閉店になったことを知ったのはつい最近。ここは香港の美心(マキシム)グループの経営(香港におけるスタバの経営もココ)で、香港の「翠園酒家」や「美心大酒楼」同様に飲茶がワゴンサービスで味わえるお店だっただけに、閉店前にもう一度舌鼓を打ちたかったと後悔しきりでした。

そうしていると、タムタム師匠のブログに西麻布の「香港ガーデン」が今年末をもって閉店するという情報が出ているのを発見。ここは原則食べ放題がメインなので正直「翠園酒家」より味は落ちますが、大広間でショーを見ながらワゴンサービスで点心が味わえる貴重なお店で、値段もリーズナブルだっただけになんとも惜しいです。閉店理由は、さしずめ経営母体の伊藤ハムの戦略変更ってところかな?閉店前にぜひ食べ納めに行かなくちゃ。行ってから書けよって?




ということで行ってきました。入店が遅くてショーが見れなかったのが心残りでしたが、メニューの殆ど(写真左上)に箸をつけました。お腹いっぱいで、デザートはマンゴープリン、香港風豆花(写真右上)にライチープリンくらいしか食べられませんでした。ワゴンサービス(写真左下)に加えて、あの香港島のハーバービューの壁画(写真右下)が見れなくなるのも寂しい限りです。

閉店理由は、親会社伊藤ハムの業績悪化に伴うリストランテのリストラのようでした。店の人たちは閉店について知らされず、6/10日の日経に突然記事が掲載されたとのことです。繁盛していただけに勿体無い。MBOとかできなかったんでしょうか?

ミスター・ピーナッツを探して

2006-12-26 | RUGlad2BInAmerica?
英国の Suffolk Ripper、帰ってきた切り裂きジャックは、あっけなく捕まってしまいましたね。喜ぶべきことなんですが、ちと残念なような。ところでこの事件で一躍有名になった Suffolk という地名は、米国ヴァージニア州にもありまして、そこはピーナッツの産地。なんと Planters のホームタウンなのです。つまりは、ミスター・ピーナッツの故郷です。そこでは Suffolk Peanut Festival なんてお祭りまで行われているのでした。

ミスター・ピーナッツというと、今年のクリスマス・プレゼント?にこんなの↓を貰ってしまいました。Mr. Peanut の Fake Cast Iron Figural Tray↓ つまり鋳物です。ずっしり重い。最初は、これ、古色をつけた偽物かな?とも思ったんですが、Mr. Peanut のファンサイトにもちゃんと載っているアンティークなのでした。同じ形のセラミックもあるみたいです。


Mr. Peanut Fake Cast Iron Figural Tray

NYの Times Square の古い画像を集めた「Times Square Style: Graphics From The Great White Way」という楽しい洋書本があります。この本の中に、今年で百歳になるミスター・ピーナッツの画像が見つかりました。



他のページには、Planters の看板が Times Square の三叉路の角、一番目立つ場所に架けられている絵も見つかりました。1955年前後のもののようです。ミスター・ピーナッツがいないのが残念ですが、Planters が米国を代表する食品企業であったことが分かります。



次のMr. Peanuts関係の記事

動物園にいるワニ

2006-12-26 | 海は広いな Oceania /Big Island, Hawaii
動物園にいるワニにどこか惹かれます。

最初の写真は、前回と同じグリーン島のワニです。

二番目の絵は、多くの動物園の動物を描いたフランス人画家 Gilles Aillaud の作品。ワニの絵も沢山あります。この画家は Tomotubby のお気に入りだったんですが、昨年知らない間に他界されていてショックでした。日本では京都書院の「ArT RANDOM」シリーズの一冊として1989年にリトグラフ画集が刊行されていて入手できるかも。

最後の絵が大竹伸朗。「全景 1995-2006」にも展示されていた大作の一部です。今や伝説の佐賀町エキジビット・スペースに出展されたもので、彼の数あるワニをモチーフにした作品の最初期のものだと思います。現代美術館での展覧会で観ていて、彼がたまに描くモノクロの写実画に、どこか Gilles Aillaud と似たテイストを感じています。そういえば全100冊の「ArT RANDOM」の最初の一冊は大竹伸朗の「America」でした。


Marineland Melanesia, Green Island, Australia


Gilles Aillaud 「Crocodiles et grilles」(1969)


大竹伸朗 「Scrapped Images Tokyo to Kyoto (from May 15th to Sept. 15th 1984)」部分(1984)

次の大竹伸朗関係の記事はこちら