白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

津軽車中泊の度・・・№2

2017-08-12 06:33:04 | Weblog

 道の駅浅虫の朝は風が強くて気温も低いが毎朝の習慣で軽い散歩をした。自転車での

旅人が寝袋に入ってベンチで寝ている。色々な旅のスタイルがあることを改めて認識し

たね。

 妻も起き出したので青森市内の朝市に向かう。以前行ったことがある「のっけ丼」市

場の近くで開かれている朝市です。お婆さん達が作っている野菜をアーケード中に新聞紙

の上に載せただけの野菜。値段も格安だ~この市場は路上に品物を並べて欲しいお客が買

うと言う原始的な商売です。この商売のやり方は絶対参考にすべきと思う。

浅虫海岸を散歩

こんな感じの朝市です。なんか商売の原点がありそうに思う。

八甲田丸が係留されている港へ行ったが観光は9時からの様でした。

7時ころに営業している食堂をスマホで探したらあったが駐車場がないので

コンビニで軽い朝食をとる。

道の駅浪岡に寄ったら朝から営業しているお店があったがあとの祭りだ~。

道の駅田舎館によって骨董市をみた。この段ボール箱の瀬戸物が300円と言うので

一瞬迷ったが、かってもまたガラクタになるのでやめました。でもこの市場面白い

と思います。

安い価格で売っている。それに交渉次第で値段も下がるようです。

岩木山を眺めながら走る。

妻の注文

仙人はパスタ

お昼は馴染みの洋食屋で食べた。近くにありながら五所川原には行くことが

ないので日本海を走っての旅は良かった。竜飛までもう少し時間がかかりそ

うなので竜飛付近に車中泊の計画をねってから行きたいと思います。

お盆前の駆け込み的な旅であったが駅カフェに出会えたのは今回の一番の

思い出になる旅でした。

9月には久しぶりに八幡平を歩いて岩手側温泉宿へ宿泊の予定でいます。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (pooh)
2017-08-16 22:36:35
ご夫婦で旅行ができるのを羨ましく思います。
昨年までは、私も出来ていたのですが・・・
今回の一人旅でもご夫婦で旅行されてる方をみて、
もう一度夫婦で出かけたいなぁ~なんて思いました。

朝市、楽しそうですね。
こういう所に行くのが好きです♪
でも、新鮮野菜を買って帰れないのが残念です。
田舎館の骨董市、南部鉄の急須ですか?
南部鉄の急須、今も使っていますよ~

お孫さんたちと楽しいお盆、過ごされたことでしょうネ。
我が家も、賑やかなお盆でした。
poohさんへ (白神仙人)
2017-08-17 08:27:18
そうでしたか旦那様が亡くなったは大変でしたね・・・夫婦はいつまでも健康で人生を楽しみたいと思うが先のことはわかりませんかられ。とにかく悲しいことは早く忘れてこれからの人生を互いに楽しみましよう。
仙人は孫が三人います。いつもは二人だけの生活なので静かで老後生活を楽しんでいるが今年のお盆はとても賑やかでとても疲れます。22日までいるのでその間食事の準備では妻は大変のようです。

コメントを投稿