goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん レストラン・ルオント(神戸サウナ&スパ内)

2016年09月27日 23時59分56秒 | 和食
今や近場で、いや最も居付きたい場所になっているね。
ジュンク堂神戸店を出て気付けば15時35分。慌てて直進して向かう。
あぁそうかここから見えるんだと、7階の上にある看板を東海道本線の南側を走る幹線道路と挟んで見上げる。



とりあえず着替えて、そう明日のチェックアウトまで一歩も外に出るつもりはない。
19時から20時の間に外出して3時間も4時間も夕飯摂って珈琲飲んで戻って来る。
あり得ないね。だから館内での時間が足りない足りないって思うんで考え直した。

2004年か5年に本八幡のカプセルの主任だった人に割引券を貰ってここを知った。
リクライニングだけでも十分満足出来るんでね。ただ30分席を離れると片付けられてしまう。
指定席もあるにはあるんだけど、カプセルの10日前以前予約よりも高くなっちゃうんで。

さて読書。



もうね日々のごたごたで自分の時間ってのが取れない。
だからもう現像に追われ続ける撮影は、10年を少し過ぎた年内で完全にお休みにしようと思ってるんで。
読書をする時間ってのは雑用を片付けてから、心の安寧を覚えた時にやるもんだと。

そうしてると阪神が勝利。放送から30分以内は生ビール1杯無料。



勝利の美酒ってやつだね。それにここの雰囲気だ。一口また一口。
気付けば100インチ画面前のリクライニングで寝てしまった(苦笑)
時々ふっと気付き生ビールを。気付けば19時を過ぎてた。

ダイナミックロウリュに行こうと思うも次は21時か。でもオススメのイチロー君はお背中流し隊だったから今日はお休みなんですよって。
風呂に最初に入った段階で17時過ぎには上がってたし、それで18時のとか21時のとかやってると、これまた呑んじゃうから制約が出て来て悩ましい。

今回はとにかく読書って思ってたんで、よしここ(この時間のタイミング)で食べようと。
残った生ビールを考えると、ひねぽんだな。恒例のね。
それと肉団子。メニュー参照(笑)

http://www.kobe-sauna.co.jp/restaurant/restaurantmenu.html



やっぱり最強のアテ。この2品があるからこそ幸せ。

生ビールが切れると。生絞りサワーのグレープフルーツ。



とにかく果肉を絞り倒す。



そう、これこれ。肉団子15個の多さがいい塩梅。



どれどれ。冷麺がいいかな。〆は。
ガパオライスにして麺類を追加とか。
色々迷ってると、期間限定だしな~。って言ったらもう切り替えの時期で在庫が無いって。
どうやら今日までで終るっぽかった。



旨辛肉味噌の極太冷し中華麺。これが大正解。ご飯をって言いたくなったけど堪えた(苦笑)
痩せて安心して戻して何とか1kgオーバーぐらいまで落ちて来てるんで、我慢我慢。
しかしこのコクのある旨さ、これは病みつきだね。

そして読了。デイヴィッド・チャーマーズの最新作9000円で買ったばかり(笑)
またしても中沢新一に続いてセットで買ってる(苦笑)

24時のダイナミックロウリュで汗を流し、塩サウナにフィンランドサウナに、ハマームに。
毎回言うけど1泊じゃ足りない。そして以前から思ってるけど高架下に小さな喫茶店、本棚にはぎっしりと本を詰め込んで。
19時には閉店して神戸サウナへ。そして翌朝12時に喫茶店へ。

なんて夢は儚くも消えるんだけどね。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は?また来たいけどね。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。