山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

燕岳から槍ヶ岳(その13)

2012-09-27 | 北アルプス
朝焼け(1)

翌朝早く外に出てみました。
東の空が少し明るくなってきています。
正面の山は常念岳です。

朝焼け(2)

少しズーミングしてみました。
太陽は左の横通岳から昇ってくるようです。


穂高連峰(1)

穂高の山々が赤く焼けてきました。
左から前穂高岳、真ん中が奥穂高岳、右が北穂高岳です。


槍ヶ岳(1)

槍ヶ岳も赤くなってきました。
手前の尾根がこれから歩く東鎌尾根です。
槍に向かって延びています。


北鎌尾根

槍の右に北鎌尾根がよく見えます。
なかなか厳しい岩稜帯です。

パノラマ

パノラマで撮ってみました。
前穂から槍ヶ岳まで一望できます。
素晴らしい展望でした。


槍のズーミング

槍をズーミングしてみました。
左に小屋がみえます。
たくさんの登山者がこちらをみていることと思います。


槍の頂上

更にズーミングしてみました。
頂上に人影がみえます。
既に登っている登山者がいるようです。


槍から左の山々

もう1度槍から左の山々を撮ってみました。
槍の左から大喰(おおばみ)岳、一番左が中岳です。


ご来光(1)

太陽が顔を出し始めています。
横通岳の左から昇ってきました。
小屋の朝食は午前5時、日の出は午前5時20分です。


ご来光(2)

ズーミングしてみました。
山でのご来光は思わず手を合わせたくなります。


ご来光(3)

常念岳にも日が差してきました。
空の雲がきれいでした。


ヒュッテ西岳

すっかり太陽が上がってきました。
朝食を終え、身支度を整えていよいよ出発です。
時間は午前5時40分でした。


分岐

前日、大天井岳から歩いてきた分岐です。
これから槍に向かって歩きます。


ミソガワソウ

まだ眠そうでした。
朝露で濡れていました。
木曽川の支流、味噌川に多い花とされています。


穂高連峰(2)

穂高連峰がすっかり明るくなりました。
一番右の北穂高岳の頂上付近にポツンと白い物がみえます。
標高3100mにある北穂高山荘です。
ここのコーヒーは美味しいことで有名です。




※写真展のお知らせ※






目黒の自然教育園で「チョウの写真展」が開催されています。
期間は9月30日(日)までです。

交通手段:
JR山手線、東急目黒線、目黒駅東口より徒歩7分
東京メトロ南北線/都営三田線白金台駅1番出口より徒歩4分

入園は午前9時から午後4時までです。

園内には秋の花がたくさん咲いています。
お時間のある方はぜひお出かけください。


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
槍ヶ岳 (つちや)
2012-09-27 05:32:40
お早うございます
素晴らしい槍ヶ岳の朝焼けです。
槍の頂上でご来光を仰いでいる人がいるのですね。
山の天気もよさそうです。 どんな山登りになるでしょうか?
槍ヶ岳の朝焼 (yokosuka 安人です)
2012-09-27 06:00:20
山小屋さん おはよう御座います

素晴らしい 槍ヶ岳の朝焼けですね
2枚目保存して壁紙に使わせて頂きます

今回は毎日素敵な写真ですね
御来光。。今日良い事がありそう。。です

有難う御座いました
山の朝 (地理佐渡..)
2012-09-27 06:16:24
おはようございます。

この朝の風景から、この日の晴天も約束されている
ようで、嬉しい朝の一時を過ごされたのだろうと想像
します。肌寒さを感じる中で、日の出前の絶景を来た
人たちだけが楽しめるのでしょう。やはり現場にいる
のが一番の風景ですねぇ。

槍ケ岳 (mcnj)
2012-09-27 07:27:52
せっかく朝一で頑張ったのですが、そんなときに限って、飛んでしまいます。

常念、横通のシルエットもいいですが、朝日に輝く、槍は、別格ですね。
大喰、中、穂高連峰と続く3000m以上の縦走路、日本一ですね。
明日は、このルートでは無く、岐阜県側に続く、西鎌尾根ですね。
どんな山が見られるのでしょうか。
楽しみです。
Unknown (みどり)
2012-09-27 10:54:38
ご来光を拝む。すごい贅沢な時間を過ごされましたね。
お金で買えない有意義なとき。山を愛する人への
ご褒美なのでしょうね。中級カメラでいきます。
アドバイスありがとうございます。
山の朝 (まよこ)
2012-09-27 11:23:26
山小屋さん今日は。
山の朝焼けもご来光も神々しく 神秘的ですね。
思わず手を合わせたくなる気持ちは共感出来 まよこも合唱・・今日も健康で行けそうです。
有難うございました。

槍ヶ岳の頂上の人影を確かに確認できました。
早く登る方がいらっしゃるのですね。

梅雨に濡れたミゾガワソウがステキでした。
名前の由来お勉強になりました。
槍ヶ岳の朝焼け (hirugao)
2012-09-27 11:46:46
いいお天気になりましたね。
槍に登るのにお天気はことに大事ですものね。

しばらくこのようなご来光にはあってはいません。
山小屋さんは本当にこの夏タフでしたね。

頂上に人がいるのが見えますね~
ここだけは登らずじまいでした。
オレンジとブルーの帯 (紗真紗)
2012-09-27 14:20:58
山小屋さま^^こんにちは~♪

常念岳の朝焼けは神秘の世界です。
オレンジとブルーの帯に唸りました~!!
神々しさと清々しさが漂う、
ご来光をありがとうございます。

天下の槍ですね~!
その頂上には、人が立っているように見えました。

自然教育園でのチョウの写真展ありがとうございました。
おしゃれな感じで開かれているのですね~♪
先ほどもいつも、ありがとうございました~♪
山の朝やけ (poiyo)
2012-09-27 14:37:10
山で見る朝やけも素敵ですね。
こちらにはこんなに高い山はありませんから、山からのご来光は見れません。
いつも海ばかりです。
雲海からの太陽、朝日でも夕日でも、見たいものです。
その前に山に登らないと…(~_~;)
無理かな~(笑)
朝露に濡れたミソガワソウ、ぶるっと震えが来そうです。
山の上は、きっと随分寒い事でしょうね。
朝焼け (mint)
2012-09-27 15:26:27
PCの画面でも、思わず手を合わせたくなるご来光です。
山の小屋の朝ごはんは、日の出前ですか?
7時に起きる私は置き去りですね(笑)
標高3100mでいただくコーヒー。
どんなお味でしょうね。

コメントを投稿