毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

銀座 ラサ マレーシア料理

2010-03-08 | 銀座・新橋・築地
銀座松坂屋を正面に向って右側の通り挟んだ向かいの銀座ファイブスタービル8Fにある「銀座 ラサ マレーシア料理」に行ってきました。

こちらは、マレーシア観光局おすすめのお店らしいです!ビルのエレベータを上がり、降りるとすぐが店内になります。「あれ?このお店だっけ?ここ何階?」と、確認する暇もない感じ。(笑)

19時過ぎに入店したところ、店内は既に3組ほど。女性同士、若い男女3人組、中年のおじさま方の集団など、客層はバラバラ!

店内は、入口入って左手奥に厨房があります。



そして、結構明るく、カジュアルな造りです。アジアンぽさはあまりないです。



席に着くと、テーブルにはお皿、ナプキン、お箸がセッティングされています。なかなか丁寧な感じ。



早々にお通しの「えびせん」を出されます。



メニューは結構豊富です。聞いたこともないメニューもたくさん!今日は、ナシゴレン、ミーゴレン、春巻きというよく聞くメニューでないものにチャレンジです♪

とはいえ、まずはマンゴージュースと、珍しい!龍眼ジュース。



ゴロゴロ入ってます!



「空芯菜のピリ辛炒め」は、マレーシアの「サンバル」という調味料で炒めたもの!



中華でいただく味付けとはまた違って、この辛さが癖になる感じでした。



「ケラン風 有頭エビの特製ハニー炒め」は、シェフ特製醤油で香ばしく揚げて、さっと炒めた一品だそう。



殻ごと出されるので、ちょっと食べずらいですが、スパイシーで美味しいです。



「ジョホール風 アンチョビ揚げのピリ辛炒め」。南マレー半島(ジョホール)で大人気の一品。アンチョビを素揚げにしてチリソースで和えたもの。野菜はサッと炒めた程度でシャキシャキ感が残っており、アンチョビがいい感じにきいてます。



ピーナッツもいいアクセントです!



特製のタレで下味をつけた地鶏と舞茸の入ったマレーシア風釜飯と書かれた「イポー風 地鶏釜飯」!



おこげが美味しい♪鶏肉もとっても柔らか♪♪アジアンテイストの甘辛い味付けがとってもクセになる美味しさです!お腹いっぱいでも箸が進みます。



「カレーラクサ」は、茹で鶏、海老、ゆで卵、油揚げの具に、麺は細麺と平打ち麺の2種類入ってましたっ!麺の量はボリュームたっぷり!その割に、ちょっとスープが少なすぎるかなぁ。と個人的に思いました。。。



ココナッツが程よくきいたマイルドなカレー、スパイスが美味しいです♪



日本人の好みに合わせてあるのかもしれませんが、それでも結構本場の味に近付けている、本場のスパイスや味付けをしているなぁと感じました!素敵♪♪替えのお皿なども適宜持ってきてくださるし、お料理についても一言二言添えてくださるのもよかったです。

以上のメニューと、トロピカルジュースを4杯いただいて、約8500円/2人でしたっ。ちょっと単価が高いかなぁと思いつつ、味には大満足!また来たいです♪
HP:http://r.gnavi.co.jp/g275501/

ラサ マレーシア・シンガポール料理 (東南アジア料理(その他) / 銀座、東銀座、銀座一丁目)
★★★★ 4.0