空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ブラジル:一日の死者、1000名の大台に乗る

2020-05-21 21:09:09 | Newsメモ
 ブラジルは流行開始以来初めて、確認死者一日当たり1000人を超した。

Brazil has reported more than 1,000 deaths in a single day from coronavirus for the first time amid warnings the outbreak is weeks away from its peak.

 すごいな、日本の3か月分を一日でぶっちぎる。それなんかヤバいんじゃね?というのは、それもう国の人口規模の問題じゃなくね?という気がひたすら、する。いやいいんですよ、日本の人口なんか1億2千万位ですから。90億くらい人口がある国なら、まあ日本の三か月分くらいは一日で行きますよね、世界人口はまだ78億くらいですけど。

BBC Coronavirus: Brazil's daily death toll hits 1,000 for first time 20 May 2020

関連:「ブラジル:西半球第二位の被害(2020-05-14)」

関連:「ブラジル:感染者世界第三位に躍り出る(2020-05-20)」

 んー。いいーかんじに指数関数的増大という感じ。なお一応、確認患者数は27万人ちょい。これに数倍するんじゃないかと言われますが、まあ…。

The country has 271,628 confirmed cases but the true number is likely to be higher because of insufficient testing.

 保健相が二名連続で退任という、それはそれで惨状。さらには抵抗力やソーシャルディスタンスの可能性において劣る先住民や貧困層で感染が拡大しつつあるようで、これ、先住民問題、解決するんじゃないですか、という嫌げな突っ込みまで現実性を帯びつつある気がする。

Mr Bolsonaro's repeated defiance of public health expert advice on Covid-19 has led to the resignation of two trained doctors as health minister in the past month.

There is concern about the rapid spread of the virus in poor areas and indigenous communities which are more vulnerable to disease.


 まあいうても、火曜段階で一日1179名確認したとはいえ、死者総数は17971名。まあ…この数なら、まあ…『時折ある病気の流行であり得る死者数。うん、不幸だったね』で済むかもしれないけど…。

On Tuesday, the country's health ministry confirmed 1,179 new deaths, taking the total to 17,971.

 …今見たら(木曜)、総数19038になってるんですが。つまり水曜にも1000名規模で死んでますね? 

 そんなこんなで、さすがに(かつてボルソナロが「わがアイドル」と評したという)トランプ米大統領でさえ、ブラジルとのトラベル・バンを導入したいご様子。

Meanwhile, US President Donald Trump, who Mr Bolsonaro has previously described as his "idol", told reporters he was considering a travel ban from Brazil.

 そりゃトランプですからね、金目の計算は上手でしょうよ。この辺はトランプを信用していい。
 あのトランプがこう判断したのだ。かなーりヤバ目ですねー、きっと。

 というか、トランプだってどんびきでしょうよ、いくらなんだって彼だって、『俺が不要と思ったやつらはもう俺の国に来るなよ』くらいで済ませるところ、ボルソナロは病気の流行を積極的に放置して「自然に」減るのを厭わない体制ですもんねえ…なんぼなんでも…それは…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 封じ込めできているものか、... | トップ | アフガニスタン・トライバル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事