
美しい花弁と爽やかな黄緑色の葉が印象的なエゾアオイスミレは何度か目にしているのですが、
時季が訪れると多少遠出してでも会いに行きたくなるスミレです。
今回は電車を使って山梨県まで。
駅に着くとあいにく霧雨が降り続いています。
ショック!!傘を忘れた…どうしよう。。。。
困り果てていた時、駅で待機していた見ず知らずのマイクロバスの運転手さんに
ビニール傘を譲っていただくことができました。
雨合羽だけではカメラが濡れてしまうところでしたが、おかげ様で助かりました。
初っ端からの助け舟の登場で、今日は良い日になりそうです。
エゾアオイスミレは思った以上に咲いていてくれて雨の中を頑張って歩いた甲斐がありました。
この山のエゾアオイスミレは、これまでに出会ったものより色が淡くて優しい色合いです。
エゾアオイスミレって、一株見つかると周辺にも点々と咲いていてこの一角だけでかなりの数が
見つかりました。
雨で花弁がうなだれているのが少し残念ですが、やっぱりこの色好きです
エゾアオイの魅力のひとつは、花が咲く時はまだ完全に展開していない柔らかそうな葉にあるのかな~
何だか美味しそうに見えるもの^^;;
今年も出会うことができて良かった~~あらら、いつの間にか雨も上がったようです。
このエゾアオイ様は頭でっかちですね~ こちらはイブキスミレの葉
イブキスミレには少し早すぎたようですね!!
シュンラン
ミヤマウグイスカグラ チョウジザクラ
ウグイスカグラだと思ったのですが、産毛がびっしり生えているのでミヤマかな。
ダンコウバイ
沢沿いにはダンコウバイとアブラチャンがたくさん!!
一見しただけで両者を見分けることは素人に私には無理なので近づいて
花茎の有無を確かめています。
キブシ(雌花)
キブシにも雌花と雄花があったのですね!!
圧倒的に雄花が多い中、花の中を覗き見て雌花をじっくり観察できました。
キブシ(雄花) キブシ(雌花)
雄花にはおしべに黄色い花粉がいっぱい付いているので中を覗けばわかるのですが、
外見だけではなかなか難しいです。
上を見上げると、エェ、これってサンシュユ…?
公園や庭先で見ることはありますが、自生って初めてかも…。。。
サンシュユ? ダンコウバイ(雌花)
背が高いので花を近くて見ることができず残念!!
ツノハシバミ
ツノハシバミの花は初めての出会いです。
教えていただかなければ、小さな赤い花には気づかすにスルーしていたかも^^;;
ツノハシバミ ヤシャブシ
タチツボスミレ ジュウニヒトエ
イブキスミレ
イブキスミレが咲いていたら今日のスミレ探しは120点満点だね!
って話していたら、ほんとに出会ってしまいました~~
トウダイグサ キュウリグサ
アリアケスミレ
今回は初めての道も含めて20kmも歩き通すことができて、様々な発見もありました。
何より新鮮なエゾアオイスミレと咲き始めのイブキスミレを見ることができて
幸せなひとときでした。
20キロも歩かれるとはさすがですね。
いつものことながら、みな綺麗の撮られておりますね。
エゾアオイスミレは、fu-co さんのおかげで初めて出会えたのでしたね。
また見に行きたいです。もう来年かな
エゾアオイスミレのこの色が堪りませんね。しばらく綺麗なのにはあってないな~
こちらは例年通り近郊からスタートですが、やっぱり週末だけでは忙しいです。
例の雑種Sは今年は花芽がないみたいです。 HSも不完全な花芽っぽいようでした。
茨城ではエゾアオイスミレは見られないですね!
こちらでは高尾周辺ので見ること可能なようですが、場所はわかりません。
知っているところは少々遠いですが、その価値はありますね^^
やまそだちさんもこれからますます忙しくなりそうですね。
エゾアイスミレはK山で群生しているのを見たことがあるのですが、その後は不作続きのようです。
また、あの素晴らしい光景を目にすることができたら嬉しいのですが…^^
それに加えてばまるさんが探し当てたHSも期待できないとなると、かなりテンションダウンですね(-"-)
不安定なお天気のせいかもしれませんね!
でも、良好なセンサーをお持ちのてばまるさんのことですから、今年もまた新たな産地を発見されることでしょう!
楽しみにしています。
どうも最近はハーフに目が行きがちですが^^;
エゾアオイ、清楚で気品があって素敵なスミレですね。
ここでは毎年きちんと咲いてくれるのですね。
当地周辺では、出会おうと思ってもなかなか相手にしてくれません(笑)
後半の木の花、さすがにサンシュユは場所的に厳しいでしょうか?
ダンコウバイの雌花で如何でしょう?
あ、あれは…
ダンコウバイの雌花でしたか~~^^;;
見慣れたダンコウバイとは明らかに違っていたので、妄想たくましい二人は、すっかりサンシュユで盛り上がっていましたよ、アハハ
訂正しておきますね!!
ご指摘ありがとうございました。