幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

もう少しだ 

2019-03-31 00:16:17 | 日記
 引き紐の交換もやっと終わりました 夕方から少しずつしか出来ないので大変 

エンジンなどが乗っている板を外す前にバッテリーを外しバッテリーBOXを外さないとネジが見えないとか… 

その上で手前からはゴムキャタが邪魔で手が入らない反対からはアームベースが邪魔で入れない エンジンや油圧に覆いかぶさるように手をのばし そう、手をのばしエンジンや油圧の乗る板の裏 ナットを押さえながら回さないとボルト一つ抜けないの…  


ほぼ全てのボルトがそんな感じなのでリフトに上げて修理組み立てされるような作りなのですよ 作業性悪いたらない修理工場まで移動できるのに修理が必要な所て何があるだろうか? ワイヤー交換とか? ゴムクローラー(ゴムキャタ)の交換 キャブの掃除 後はグリスアップしかやる事なんてないよそもそもね 自分でやるけどさ  

そうだ ゴムベルトは少し伸びて少しでも調整が微妙になって迷ったら交換することです ベルトが暴れて勝手に走り出すと運搬台から落ちる と言うか農機具屋に修理に出した1台目はそれでお釈迦になりました 台車から暴走して倒立前転したんだってw 


今日はもうクタクタだよ 修理以外にポケモンGOでピンクのポワルン捕まえるのを頑張っていたので 疲れたw 色違いのハスボーは出ませんでした 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁぁ なんだって… もう暗くなってきたから明日にしよ

2019-03-29 22:57:31 | 日記
 夕方帰り道にエンジンをかける引紐を買ってきて 暗くなるまでにと 

接着が剥がれた栓を固定してまた抜けないように粘着テープで隣の栓ごと覆い貼り付け 引き紐を交換しようと思ったのですが ネジは外しましたが取り出せない…   取り外すには  別のネジを外しエンジンが乗っている鉄板ごとずらさないとアームの台座に当たり引っかかって交換できないとな! あと1㎝隙間があれば確実に外れるのに…  道具が足りないのでまた明日と 


 故障の流れとしてはギヤオイルの抜けが中心として キャブの不調からエアフィルターを紛失させアクセルを上げて安定させるようになる 負荷でエンジンが低速になると回転が上がるまで数十秒かかるようになりエンストもしやすくなる またエンジンの回転を上げ常時使うようになる ギヤに負荷がかかり熱を持ち栓の接着が割れオイルが漏れやすくなる割れなければにじむ程度で済むのではないかと  こうなると自重でわずかな負荷でも進めなくなってくる  足回りに注入ではなくグリスを塗り押し入れる必要が有るようだし  


足回りの油脂をマメに管理できる人向きですね… 多少の油脂切れはエンジンの回転でとはいかないのアクセルなんて飾りじゃない? と言うくらい力は出るのでしょうけど速度は上がらないですし  2速に間違って上がらないようにバーネジ止めしているとそりゃあアクセル回すでしょうし でもそれが故障の原因になっているのではないかと キャブで少し燃料制限されたほうが良いのでしょうね 


 さて、明日引き紐を交換したら 洗浄して ギヤオイルが漏りそうなところに粘着テープをのばしながら貼り付けて表面を溶かしながらなじませて みましょうか 滲んできたら溶かした物を塗ってから巻く?   いや洗浄するから滲んでくるだろうか?落ち着いているのだから拭き取りしてすぐ巻いてから洗浄にしよう 


 

燃料コックも内側にあり非常に… カップに水が溜まったらフィルターやパッキン落とすでしょうね キャブの水抜きは引くだけで抜けるのですが燃料コックを閉める習慣がなくなると錆が溜り詰まるでしょ? 右からも左からも作業性が悪い 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そおか ギヤオイル抜けを理解する

2019-03-29 00:14:50 | 日記
 ギヤオイルが抜けた理由が何となくこれかなと 注油口から軽く圧力をかけて見たのですが 反対側に樹脂で固められた2つある凹み内に有った栓の片方が簡単に抜けました ここから空気が入る事で際限なくオイルが抜けるのだろうと思われ 

かと言って入れれば中に突き抜けてしまうような感じなので何かゴム板でもネジ止めして粘りの強い物を付けて蓋をしてみましょうか まだオイルでダラダラしているので綺麗に拭かねばw 

そろそろゲーム日記に戻ろうかな ぷよクエもいし60個程度では新しい物は出せませんでしたがピックアップが2枚出ましたし 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来た 車に乗せることが出来ました

2019-03-27 23:45:01 | 日記
 農業用高所作業車3日目 今日はエンジンオイルを交換して よし行くか! そう思いましたが 今一つどうにも進まない 

原因はギヤオイルが空っぽ 漏るのでしょう ここは手に負えないしオイルに混ぜ物を加え漏れにくくして解決 

やっと持ち帰ることができ 調子を見つつ安定するまで修理を進めたいです まだグリスがなじんでいないので曲がろうとすると急に負荷が上がったりしますし  早速と言うか痛みが目立っていたエンジンをかける紐が切れましたよと 



しかし、発進ペダルは何でこんなに重く設定されているのだろ… これじゃ足パンパンになると言われるだけあるな  かごから降りて操作するときペダルから伸びているレバーを両手で引いて柵ごとにぎらないと前後進が続けられない・曲がるには別のレバーも同時に引かなければならないのに…  

 かごに乗って段差を越えたりするとかごが跳ね上がって10cm以上体浮いて柵にお尻が乗るとさらに弾き飛ばされるので大変危険 段差には注意が必要 段差で手を離したら転んで落ちるか腰から落ちるか…  なんて言っても 危ない! と自分から高さかまわず飛び降りる人も居ますからね…  何処と言わず根本的に相性が悪い人も居るのですよw 



さて、 操作してみてつくづく思うのは重量が有るので平地での安定性は良好 重厚なシフト操作 多少の土の盛り上がりはモリモリ音を立て接地面は平らに 曲がれば… まあ察してください手押しの草刈機は整地するための機械に必要になりますよ 耕運機に除雪用のオプション付けて均すのも良いでしょうか 

明日はエアフィルターと中の仕切り板を何とかしましょう フィルターが入っていないと戻りの圧力で吸気に勢いが出せないので始動時に力が出ませんから仕切り板は無くさないでほしかったスポンジは厚さが同じなら取りあえず何とかなるのですけどね  今回はここまでで終わりです 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 簡単にはいかないね

2019-03-26 21:28:04 | 日記
 昨日持ち帰って多少はクリーニングしていたと思いましたが 結局燃料が通る所は全て水洗いしブラシをかけ直して取りあえずエンジンはかかりました キャブレータを純正で買うと1万越えますから…  温まると途端に動きが悪くなるので明日はエンジンオイルの交換 


ゴムクローラーは万遍なく劣化して安い長靴のように折り曲げると細かなひび割れが出て少し張を弱くした方が良さそう

 重量が有るのでこれで走り回ると畑に草なんて生えてられないくらい表土動いてふかっふかになるのですよ サクランボハウスなんて当たっているけどもう少しなんだからなんて気を抜くと簡単に柱S字になる位パワフルだったりしますw


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする