幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

ZSX-G7000がまたオクに出てるな・・・ 

2012-07-28 23:04:41 | 駄文 妄想 絵空事
 ZSX-G7000がヤフに出てますね もう一台欲しい気もするのだが状態によってはまたファンテックにエッジ注文して今度はソフトタイプでの変化を・・・
広い部屋で無いと使いこなせないのが問題さ、前に修理した物もそうそう壊れないし 今は懐のゲージをあげて動きを軽くしておかねばならない予感がする 

オクに出ているZSX-G7000はCDが×と言うことだが問題がチェンジャーなら すごいお気に入りで返したくないとCDを食べている可能性があります
条件は判らないですが一度12センチCDが半分チェンジャー裏側に滑り出して詰まった事があるのでこの機体もそれだろうかと 気になるけどまた今度だ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1円 スピーカセット到着

2012-07-27 20:05:21 | アンプ・スピーカー
 1円で落ちてきたスピーカーセット定価39,000円分が届いてました・・・  
サランネットを外して見た所スピーカーは布エッジと使う時が来るまで放置しても大丈夫そう 
音は同年代 97年ミニコンポスピーカーなら中の下だね上は無いし薄型なのでなおのこと下が出ない 
喫茶店とか静かな環境で何か音楽が出てれば良いと言うなら目立たず邪魔にならない良い使い道ではないかと そお言う感じ 

正直他のスピーカーに負けてしまうので今は使い道が無い、 特別が何も無い3万位の25インチ アナログテレビ まさにあんな感じだ 
スピーカー選びって大事だね  同じ年代 同じメーカー 同じカタログ に出ていたスピーカー同士でここまで違うのかと  ショックを受けましたよ正直言って 
今のアンプ買うときに無理してこのスピーカー選んでいたら今頃とっくにアンプ買い換えていただろう、実売3万AIWAのミニコンポ スピーカー流用に負けてしまうとはね・・・

1円セットと言ってもSONY SS-T505 だったのですよ スピーカーパッケージSA-VE305 のような5.1chワンセット35,000円とは違うと思っていたのでガッカリしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ 来た グレード低いからかな

2012-07-23 20:50:06 | 駄文 妄想 絵空事
 来たよ1円落札が 8オーム 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・薄型・防磁設計 のスピーカーセットが1円 
普通は高いからこっちしか買えないよなと言う程度の値段なのにな1本定価13,000円だし未チェック品だけどね 
これでAVアンプ新しいの買っても今のを遊ばせてなくともすむのは良いことだ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う・・・ ねむ RX-DT99メモ

2012-07-22 04:18:50 | CDラジカセ
 お土産に譲り受けた99修理中 ほとんどフルコースかい 手間のかかる物引き受けてしまったな 

1.コブラトップ スプリング受け破損 修理完了 
(開け閉めするうちにバネが抜けかけると折れる感じだなドリルで穴開けてバネをネジ頭で固定し修復 少しずつ穴を広げないと割れるよ) 
手で無理やり開けるとかコブラトップに足つまずいたりすると反対側のギヤ折れるだろうな  大きな操作パネルが バコン と勢い良く開くとは思わなかった 早w 

2.CD認識不能 コンデンサ液漏れ 修理完了
(CD基盤50v 1uf 底に黄色い縁取りが出てたので4つ全部と6.3v 100uf 表面の色が半分変色していたので1つ交換) 
ゴムベルトやグリスが劣化して微妙に上がりきらない事もある  

3.D1 テープゴムベルト外れ 未修理

4.側面 中継基盤コンデンサ液漏れか足の黄色い物が10ほど 付いている物全てメーカー指定同等品と交換してしまいたい 未修理 
アンプ基盤は綺麗なのだから風が通らないのだろうな 

5.電池端子腐食 良い材料は無いかな 

6.LRバランススライドなどガリガリ接触不良 ボリューム上げ下げに使われている訳でも無いし筆で埃を掃う程度で問題ないと思いたい 未修理 

ここまでボロボロなのにケースは一度海外に集団移住したような傷は無い 直ると言えば直るけどばらしたまましばらく飾っておこう 少し疲れたよ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ そう言う事か クラシック至上主義で廃路線だったのかな

2012-07-14 02:50:10 | CDラジカセ
 なんだか急に目が覚めた眠くない 
部品メ-カーが出している一覧を探し直す気力が有る人が少なくなったのか値段が比較的安いのを良いことに機種数を増やし 聞き比べるにつれ徐々に感じるようになったのがタイトルにも有るようにクラシック至上主義で廃路線になったり吸収合併によって消えてしまった響きがだいぶあるようだと感じています  

昔メーカーが望んだのは静かな水面に水滴を落したようなとか何処までも滑らかに右肩上がりに 切れ目無く波無く音程が上がってゆく そんな感じを目指しつつキツイ感じになる音域をどう抑えるか それなりに曲線が出せるようになるとアナログレコードで出せていた可聴域以上を求め差別化していくにつて高額になり狭い部屋でどうコントロールするかで部屋そのものをカスタム 写真を元に自分で展開図引いてそれなりの形状に大工仕事できないと高級車だもな 
似たような見た目と素材感 後は重低音に耐えるだけの壁や床の重さがそろえばだいたいいいんでないと思うのだが  自宅は仕上げが安いので階段や扉の前とか竜を飼ってて パチーィィィとかパキュンパキュンと良く鳴きますw メンドクサイと放置せずに天井角に吸音板打てば即解決なんだけどな・・・ 

話を戻して 欲しかったのは音の曲線を平滑にしすぎてしまう前のパナソニックの音だったのだなと だからどんどん機種ばかり増えてしまったと満足感を感じつつも反省をし結局 私にとって高音質音源の原点5機種あるうち2機種目に手を出したとDT8でした結局(1機種目はZS-7) 熱く全力で歌い上げるロックをさらに熱く息が続く限り出してくれるそんな音です  エレキギターはけして平滑に音を出しているだけではないそんな感じです 
ロックは反社会的 不良学生の音楽と叩かれていた地域もありましたしクラシックとオクラホマしか聞いたことの無いような大人にメタルはそりゃレベル高いよw  ラジカセ騒音問題もあったしね 
オーバーサンプリングしてるし くせもそのまま出て良い 99の低音重視とAMステレオのノイズ感低減に努力した901 701 TMなど曲に合わせ流行の高音に走った95 909 こんな感じに分岐している感じか? できるだけ細かい乱れのない音にフラットにと努力した結果こもっているとか低音が出ない回路となるのだろうか高音やメリハリはやはりお金がかかるのだろう 

9は現実味の無い雲の上の機種そんな年代だったので じつは9の音は聞いたことが無いし8が良いと言うのは最初から聞いていたのでこの辺で満足しておくと良いのだろうここから先はコンポの領域だし ラジカセはCDが付かなくなってくる いくら今は無い音だとしても業務用8トラカラオケは大きすぎる この機種で一休みとしたい  

後は何時でも良いのでAVアンプの良いグレードの物と行きたいな同じ音色のスピーカーを不満なく数そろえるかが問題だ今みたいに運に頼るか 安いスピーカーに頼るか スピーカー換装? 自作か?壁は多いアンプは着物スピーカーは帯  

 

DT8この機種はどの車のリヤイメージともてはやされたのだったかな 忘れてしまったパナラジカセは車の前とか後ろ良く似ている車種が有ったはずだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする