高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

最後は統計・特徴だけでも頭に入れておこう・・・。

2019-10-20 09:00:32 | H25~30 うかるぞ直前予想問題


統計は、直前でもなんとかなります。

今年の全体の切り口は、減少の方が少ないので、それをまず言えれば良いのです。

一つ目、「地価公示」では

→すべての点で、今年は上昇になっていることです。

二つ目、「新設住宅着工戸数」では

→約94万と減少したこと

(減少の事象2つ、持ち家と貸家を覚える)。

三つ目、「売買による土地所有権移転登記の件数」では

→約131万と前年に比べ増加で、4年ぶりに減少。

四つ目、「不動産業の売上高か経常利益か」では

→そして(前者も)増加と(後者も)増加だ。

五つ目、「宅地建物取引業者数」では

→4年連続の増加。

試験頑張れ。また、11時頃に、メッセージあげます。

では、また。 


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後に数字と統計のチェック... | トップ | 最後の最後にやること・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

H25~30 うかるぞ直前予想問題」カテゴリの最新記事