高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

本試験問5で起きたハプニング・・・。

2019-10-23 16:41:00 | H25~30 うかるぞ直前予想問題
ある試験会場では、問5の文章で問題が起きたそうです。

判決文の「けだし」はミス(?)ではないかと・・。

それをきいてびっくりしました。そういう質問がでるんですね。

そこで、全教室で、連絡事項として、問題ないことを試験中で連絡したそうです。

静まりかえっている最中です。

試験を集中してやっている人にとって、妨害となってしまいますからね。

もちろん、判決などでは、「なぜなら」を「けだし」ということがよくあります。

特にむかしのでは・・。

しかし、中学とか高校とかで、習いませんでしたか。

もしそういう質問を試験中にしたということは、問題文を読めていないということですから、大問題ですね。

予想問題で、事前に出さないといけないとおもいました。こういうのも含めて。

なお、今年は、けだしは、予想問ではだしました。これをやった人は、疑問なかったと思います。

本音は、なかなか古い判決は、だしたくないのですがね・・・。

法律以前の古文の問題となってしまいますから。

これは、今年一番のニュースかもしれませんね。

また、情報があれば。

では、また。 


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も割れる問題などはあり... | トップ | 権利問5のコメントもきました... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白)
2019-10-26 15:53:12
こんにちわ
ブログ記事読みました。
試験後のTwitterなどでも一部でリツイート
されてましたね。「けだし」という文言は
どういう意味か?というよりがただしの間違い?
ではないかという質問が多かったので
試験官が説明したみたいになっていて
どこまで本当の内容かは分かりませんが
国家資格試験では特に問題の内容についての
質問は一切答えられないのが通常ですので
真否は分かりませんが、「けだし」は
判決など読んでる人や法学部卒なんかだと
疑義は生じなかったのかもしれませんね
判決文問題だったのでこうした疑問が
特に出たのかもしれませんね。
そういった意味は予備校さんの模試なんかは
とても役に立ちますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

H25~30 うかるぞ直前予想問題」カテゴリの最新記事