たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

会派代表質問に向けて

2024-05-20 21:39:20 | 地方創生

5月20日(月)、午前9時半から市議会にて会派代表者会議。その後、会派メンバーと情報交換。午後会社に出勤し、再び夕刻まで議会へ。一軒訪問して最後はメンズ・カーブス。

このメンズ・カーブスの終了時刻は19時。結構早いので、本日は外出先から直接立ち寄り、ワイシャツのまま、トレーニングを行い19時前に終了させました。

さて、こんな1日でしたが、6月定例議会が迫ってきており、現在の私の頭の中ではこの6月定例議会で行う会派代表質問作成がメインイベントとして動いています。

6月定例議会の開会は6月4日(火)、都倉市政2期目の所信表明を実施されるのがこの日で翌日以降に会派代表質問が実施される予定です。

貴重な税金を使っての政策で高砂市をどの様につくっていこうとしているのか、しっかりと質問を構築したいと思います。

全く話は変わりますが、最近市役所付近の道路工事で完了した歩道との境目は殆ど段差のない作り(👇)になっています。

以前の作りでは5cm程度の段差があり、侵入角度によっては上手く超えることの出来なかったこの境界。認識の変化に伴い仕様が変化していることを実感します。

会派代表質問では、「高砂市を2期目の任期4年間でどの様に変化させるのか」、この辺りの観点で質問をしていきたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “高砂の財産“だと思う | トップ | 懸念する賃上げと市民病院経... »
最新の画像もっと見る

地方創生」カテゴリの最新記事