日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

コロナウイルスによる日田市の学校休業の対応。

2020年02月28日 12時27分00秒 | 日記
教育委員会からの報告です。
政府の要請通り日田市でも3月2日から春休みまでの休業という形になりました。中学校卒業式においては規模を縮小して行います。(詳しくは下記の画像)






小学校卒業式については時間がある為再度協議するとの事です。
懸念されている保育園やこども園、放課後児童クラブについては厚労省の通達の通り受入れていく予定です、しかし、保育士の事情や児童クラブの支援員の確保などを含めて対応に苦慮している為、今後どうなるかは未定との事です。この為、各園やクラブにおいての対応差が出るのは明白であり、一定基準や協議の場が必要であると考えます。
我々議会も急遽本日「議会日程の短縮」を考慮した会議が開かれます。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会、開会!その2

2020年02月27日 00時10分00秒 | 日記
連日徹夜だったのでそろそろ寝ます、いかわたいきです。
今日(2月26日)は日田市議会3月議会開会日でした。










コロナウイルス対策で議員、執行部含め全員がマスク着用にて出席。3月議会は普段以上に内容も日程も濃ゆいですし、静まりかえった議場での無言のせめぎ合いやビリビリとした緊張感が胸を高鳴らせます(^^)
「早く一般質問や議案質疑に挑みたい!」と待ち遠しいです(^^;
3月25日までの29日間、全力前進で駆け抜けます!!



では、また。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会、開会。

2020年02月26日 01時47分00秒 | 日記
深夜にブログ更新、いかわたいきです。
日付が変わりましたが今日から日田市議会3月議会が開会します。






本年度の締めと来年度の始まりが交差する1番重要で1番長い議会です。今年度は今も準備していますが、少し余裕があったため色々な事を考案する事が出来ます、ただ議会中は何があるか分からないので気を抜く事は勿論の事、常に真剣、常に全力でぶつかって参ります!



では、また。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告示日。

2020年02月20日 01時06分00秒 | 日記
本来であれば熟睡している時間にブログ更新です、いかわたいきです。
来週に日田市議会3月議会が開会します。3月議会は本年の〆と来年度の計画が含まれている為、1年で1番重要な議会です。










今日は告示日なので3月議会の議案や予算書などが配布されましたが、普段以上の資料に加え議会を終えると資料は1.5倍以上になっていると思います。それをどう考案し、審査を行うかは個々の議員の判断ですが私は委員長という立場で臨む初議会、自身の一般質問や事前準備も含めて不安と焦りが入り混じる中、早く議会を望むのが本音です。
不安と期待…最近分かったのがこの心境こそ成長させてくれる要因であるため、市民の皆様の為に全力前進!市政を前に進めて参ります!



では、また。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDPの落ち込み。

2020年02月18日 22時14分00秒 | 日記
多分貰い風邪で寒気がします、いかわたいきです。
さて、今日の西日本新聞の一面に記載されている記事です。





私からしたら予想通りと言えます。それも過去ブログに記載している通りずっと訴え続けていました。
加えて、コレが予想通りと言うのは下記グラフの…









輸出額増加率と小売り総額の低下及び総務省が公表している家計調査報告内閣府が公表している景気動向指数で14ヶ月連続低下している事、名目0.2%、実質0.9%賃金減少の通り増税だけとは言いませんが明らかに影響が顕著に出ているのは明らかであります。
本当に政府は景気対策に関して様々な対策を取って「万全を期した」のでしょうか?我々国民が豊かになっていると皆様は実感されますか?プレミアム商品券にキャッシュレスのポイント還元?それが結果として数値に現れています。
単純に税率×消費額=税収です。我が国のGDPの約6割は個人消費である為、税率を上げても一定の消費額を維持するってあり得ますか?税率を上げてトータルの個人消費を見たら上がっている訳ではなく、むしろ下がっている、消費抑制する増税なんてしたら減るって簡単な数式です。
もうそろそろ私達も気づいていきませんか?あと付け加えで台風の影響での消費減はただの言い訳です。日本国全体で見た中で台風の被害は語弊があるかもしれませんが局所的である為、全体の消費を下げる要因になりますか?


では、また。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする