ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

よいしょ、よいしょ  たちばなクラブ

2019-07-24 16:29:48 | 支援センター
小さなおもちゃの片付けが終わると一番最後はマットのお片づけ。
自分よりも大きなマットを先生やお母さんと運ぶのがみんな大好き。
1枚片付け終わったら、みんなにこにこしながらマットにピタッ!
「わー、はさまれちゃうー」「サンドイッチー」と言いながらマットのお片づけを楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何文字

2019-07-24 14:56:09 | いちょう組
生き物の絵を見て名前の文字数だけ手拍子をする遊びをしました。「クワガタは4文字だから4回だね!」「カタツムリは5文字だから5回叩く!」みんなで声を合わせ、文字数だけ手をたたき楽しみました。最後に「明日は何にする?」と言う声が聞かれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり電車

2019-07-24 14:43:53 | どんぐり組
朝の歌の会の時間になるとデッキに座って歌をうたっていましたが、今日からお友達の背中につかまり〝どんぐり電車”になって歌の会に参加しました。「ぽっぽー」と言って背中につかまっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートごっこ

2019-07-24 13:44:04 | さくらんぼ組
園庭に設置した、納涼祭のやぐらを見つけると、みんなで一目散に走っていき、歌を歌ったりダンスをしたり……「もう1かいやろう」自然と舞台に立つ役、お客さん役にわかれ、コンサートごっこをして遊びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の具でぬろう

2019-07-24 13:36:17 | たちばな組
先日描いたクレヨン画に絵の具で色をぬりました。ぬる前に、〝筆は同じ色にもどす”〝パレットの側面で色をおとしてからぬりはじめる”と約束事を決めてからはじめました。名画と自分の絵、よく見ながらぬっていました。約束事を守りながらぬる事も大切ですが、ぬりながら「先にぬっていいよ。僕はこっちからぬるから」「黄色はここだよ」とゆずり合いながら取り組む姿も見られ嬉しくなりました。完成した絵をみんなで見て「なんか、本物っぽい」と納得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする