しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

地元江戸川区の自慢話

2023-02-28 14:18:50 | gooニュースから

ネットから拾った記事を貼り付けることに後ろめたさを感じますが

何も手を加えずに配信元の社名もそのまま表示しています。

著作権侵害となるようでしたらこの記事も非表示にされても構いません。

 

本日の昼休み、コンビニから複数の若者が出てきて

それぞれ手にお湯を入れたカップ麺を持っていた異様な姿を見た。

最近はこのように平日の日中に学生でもない社会人でもない若者グループをよく見る。

プータローであることが恥ずかしくないのかな?

一方で人目に付かない引きこもりの若者も年々増加していると聞く。

地元江戸川で始まったこんな取り組み、良いと思います。

 

「ひきこもり問題」解消へ 「都内初」区営の駄菓子屋オープン 江戸川区

「ひきこもり問題」解消へ 「都内初」区営の駄菓子屋オープン 江戸川区

 

(TOKYO MX NEWS)

 いわゆる「ひきこもり」状態の問題解決に向け、江戸川区が運営する駄菓子屋がオープンしました。
 
 区内のひきこもり状態にある人が地域とつながるきっかけをつくろうと、江戸川区は接客などができる就労体験の場として、区営の駄菓子屋「よりみち屋」を2月27日にオープンさせました。ひきこもりの人の就労支援を目的とした公営の駄菓子屋運営は、東京都内では初めての試みです。
 
 就労体験者のサポートスタッフとして働く小野寺慧さんは、自身も中学3年生からおよそ4年間、引きこもっていた経験があります。かつての当事者として引きこもる人たちの苦しみを理解できるからこそ、彼らが過ごしやすい環境を整え、笑顔を増やせるよう寄り添いたいとして「ひきこもりの人を何とか社会復帰にもっていく手伝い・サポートをしていきたい。『よりみち屋』がひきこもりの人のリスタート地点になれたらと思っている」と話します。
 
 駄菓子屋の奥にはひきこもりの人をはじめ、地域の人が気軽に立ち寄れて思い思いに過ごせるフリースペースが設けられ、初日は早速、近所の子どもたちなどでにぎわいました。訪れた人の中には「お菓子を選ぶところが楽しかった」と話す子もいたほか、「壁がなくなるみたいな感じになる。お菓子が置いてあると寄りやすい。子どものことで悩んでしまう母親もいると思うので、こういうところがあることは心強い」「社会に出たいと思っている人たちが出られる窓口になっているのならすごくいいことだと思う」などと、この施設に期待を寄せる声も多く聞かれました。
 
 江戸川区が運営するこの駄菓子屋は、月曜日から金曜日の午前11時から午後5時の営業です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けない話だね~

2023-02-05 12:15:50 | gooニュースから

自分で選んだ女性に不満を持つ男に未来は無いと思う。

男ならこんな話題に頷いてはいけませんよねー

妻のことが嫌いと思う男性は妻からも夫のことが嫌いと思われているはずだし

どっちもどっちなんだよね。

関係改善できないようでは相手を変えても難しいでしょう。

 

既婚男性の1割「妻のことが嫌い」と回答…「態度が冷たい」「いつも不機嫌」「ヒステリック」

既婚男性の1割「妻のことが嫌い」と回答…「態度が冷たい」「いつも不機嫌」「ヒステリック」

既婚男性の1割「妻のことが嫌い」と回答…「態度が冷たい」「いつも不機嫌」「ヒステリック」

(まいどなニュース)

仲の良い夫婦、悪い夫婦と、家庭によって夫婦仲はさまざまです。そこで、全国の30〜59歳の既婚男性1000人に「妻」について調査をしたところ、1割強の人が「妻のことが嫌い」と回答しました。また、「妻のことが嫌い」と回答した人の約8割が「家に帰りたくない」と回答したそうです。

男女の出会いメディア『e-venz(イベンツ)』を運営するノマドマーケティング株式会社(東京都渋谷区)が、「妻が嫌いかどうかについてのアンケート」と題して2022年12月にインターネット上にて実施した調査です。

はじめに、「妻のことが嫌いですか」と聞いたところ、13%の人が「嫌い」と回答しました。

また、「妻のことが嫌い」と回答した134人に「妻のことが嫌いな理由」を聞いたところ、「態度が冷たい」(42歳)、「性格が合わない」(45歳)、「いつも不機嫌」(47歳)、「金銭感覚があわない」(53歳)、「すべて」(55歳)、「細かすぎる」(55歳)、「家事をしない」(56歳)、「自分勝手」(57歳)、「ヒステリック」(58歳)、「思いやりがない」(59歳)といった声が寄せられたそうです。

続いて、「妻が嫌いなことで家に帰りたくないですか」と聞いたところ、78%の人が「帰りたくない」と回答。さらに、79%の人が「妻と別れたいと思っている」と回答したそうです。

最後に、「妻は嫌いでも子供は好きですか」と聞いたところ、74%の人が「子供のことは好き」と回答しました。一方、「好きではない」と回答した人は13%だったそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでは景気が良くならないよ

2022-11-01 16:00:00 | gooニュースから

岸田総理は原発の再稼働を要請したはずです。

節電を呼び掛けていたら景気は良くならないのです。

季節に関係なく首都圏は慢性的に電力不足が続いているのです。

原発の再稼働節電では真逆の要請になってしまう。

 

政府、7年ぶりに冬の節電要請 3月末まで「無理のない範囲で」

政府、7年ぶりに冬の節電要請 3月末まで「無理のない範囲で」

電力の逼迫(ひっぱく)を受けて、照明が一時的に消された東京都庁の執務室=東京都新宿区で2022年6月28日午後2時3分、前田梨里子撮影

(毎日新聞)

 政府は1日、全国の家庭や企業に対して今冬の節電を要請することを決めた。数値目標は設けず、無理のない範囲で協力を求める。期間は12月1日から2023年3月末まで。政府による節電要請は今夏(7月1日から9月末)に続き今年2回目。冬季の節電要請は15年度以来7年ぶりとなる。

 政府の見通しによると、今冬の電力の供給余力「予備率」は、全国すべての地域で安定供給に最低限必要な3%超を確保できるが、ロシアからの液化天然ガス(LNG)の調達が停滞するリスクや、災害による発電所の停止など不測の事態に備える。

 政府は節電要請の期間中、不要な照明を消したり、無理のない範囲で暖房の温度を低くしたりするよう呼び掛けている。前年比3%以上節電した家庭に、特典として月1000円相当のポイントを付与する節電支援策を実施する。その一方で、高騰するエネルギー価格への対応として、23年1月から家庭向け電気代を2割程度引き下げる負担軽減策も始める。【横山三加子】

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挫折が人を強くする

2022-10-21 19:31:30 | gooニュースから

3度目の正直かな。

心も揺れたでしょう。

この結果に安堵した人も多いでしょう。

 

「おかげさまで合格しました」小室圭さん、米ニューヨーク州の司法試験に合格

<iframe id="eq-1447604485553" src="https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2022102104747762.html" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="true"></iframe>

秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験に合格したことがわかりました。

関係者によりますと、小室圭さんは、ことし7月に受験したアメリカ、ニューヨーク州の司法試験に合格したことがわかりました。

また小室さんは、21日午後、以前勤務していた都内の法律事務所の代表をつとめる弁護士に対し電話をかけ、「おかげさまで合格しました。ありがとうございます」と報告したということです。

小室さんは、去年7月とことし2月にもニューヨーク州の司法試験を受験しましたが不合格となっていて、今回が3度目の受験でした。

今回の試験は、9600人あまりが受験し、全体の合格率は66%で、2回以上受験している人の合格率は、23%でした。

現在、小室さんは全米に5か所の拠点をもち350人以上の弁護士が所属する大手法律事務所で事務職員として勤務しています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転技術が未熟だったのでは?

2022-10-19 20:16:35 | gooニュースから

大型二種免許を持っているのに山道を走った事がないのでしょうか?

ディーゼルエンジンのトラックには排気ブレーキもあるし

下り坂ではギアを上げずにエンジンブレーキを効かせてゆっくり走れば

速度を抑えて事故を防げたと感じた。

 

ブレーキに焼けた跡“フェード現象”発生か 27人死傷の観光バス事故

<iframe id="eq-607492201814" src="https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6046898.html" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="true"></iframe>
静岡県小山町で観光バスが横転した事故で車体を検証した結果、ブレーキの一部が溶けた状態だったことが分かり、ブレーキが利かなくなるフェード現象が起きていたとみられます。

この事故は13日、小山町須走の「ふじあざみライン」で観光バスが横転し1人が死亡、26人が重軽傷を負ったもので、逮捕された運転手は「ブレーキが利かなくなった」と供述していました。

捜査関係者によりますと、バス本体を検証した結果、ブレーキ部分にあるブレーキシューとドラムに焼けた跡があり、一部は溶けていたことが分かりました。

また、ドラムには摩擦熱によって発生するヒートクラックと呼ばれる亀裂があったことも分かり、警察はフットブレーキの多用によってブレーキが利かなくなるフェード現象が起きていたとみています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結論の出ない答弁は聞き飽きた

2022-09-11 19:23:00 | gooニュースから

私は7月20日の4回目のワクチン接種から体調を崩しているのでこれで終わりにしました。

満員電車にも乗らないし酒を飲み歩くこともしなくなったので感染リスクも少ないのです。

コロナ治療薬は本当に出回るの?

ワクチンも治療薬も変異株に対応できるのかも疑問ですが…

テレビでも結論の出ない話題は取り上げる事も少なくなっているのでしょうね。

政府分科会の尾身会長も最近は見なくなりました。

2類から5類への引き下げは何時、誰が判断するのでしょうか?

 

コロナ「5類」への見直し「ワクチンと治療薬進めば…」 加藤厚労相

コロナ「5類」への見直し「ワクチンと治療薬進めば…」 加藤厚労相

加藤勝信厚労相=1日午後、東京都千代田区(岩崎叶汰撮影)

(産経新聞)

加藤勝信厚生労働相は11日のNHK番組「日曜討論」に出演し、新型コロナウイルスの感染症法上の扱いの見直しに言及した。今後、ワクチン接種やコロナ対応の治療薬の開発が進めば、従来の、危険度が上から2番目に高い「2類」相当から、季節性インフルエンザ並みの「5類」相当への緩和もあり得るとの見解を示した。

「高齢者らの致死率などを考えると、現段階での見直しは現実的ではない。今は『2類』に基軸を置き、さまざまな見直しをしている。だが、今後、ワクチンや治療薬が進み、季節性インフルエンザにほぼ近いことになれば、それをベースに(感染症法上の扱いの見直しを)考えるのは当然だろう」と語った。

新型コロナは現在、結核やSARS(重症急性呼吸器症候群)のような「2類」感染症以上の厳格な措置が取られている。このため、受診できるのが指定医療機関などに限られ、保健所や指定医療機関に負担がかかっている。

これが「5類」相当に引き下げられると、一般の医療機関でも対応が可能になる。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身内に足を引っ張られる山本太郎

2022-08-31 09:45:10 | gooニュースから

以前から問題行動が多いこの姉。

政治と宗教の関係を糾弾しようとしてた矢先に実姉の不祥事。

「ロボコン0点!」みたいな結果だよね~

 

山本太郎参院議員の姉、酒気帯び運転容疑で逮捕 山本議員がツイッターで陳謝

山本太郎参院議員の姉、酒気帯び運転容疑で逮捕 山本議員がツイッターで陳謝

神戸新聞NEXT

(神戸新聞)

 兵庫県警西宮署は29日、酒気帯び運転の疑いで、同県西宮市のヨガインストラクターの女(58)を現行犯逮捕した。捜査関係者によると、れいわ新選組代表の山本太郎参院議員の姉。

 逮捕容疑は同日夜、西宮市樋之池町で酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑い。容疑を認めているという。署によると、停止中のバイクに追突する物損事故を起こし、容疑が発覚した。

 山本議員は30日、自身のツイッターで「接触された方が大事に至っていないことを祈ると共にお詫び申し上げます」と陳謝し「猛省しているであろう身内ともタイミングをみて話してみたいと思います」とした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お国柄の違い?

2022-07-18 16:35:20 | gooニュースから

アメリカでは発砲事件を起こした犯人を一般市民が射殺してしまうのです。

共同通信は事実を伝えるのみでそれがいいことなのか悪いことなのか何も書けないでいる。

国内で警察官が発砲するとギャーギャー騒ぐくせに。

 

米中西部で銃撃、3人死亡 市民が容疑者男を射殺

米中西部で銃撃、3人死亡 市民が容疑者男を射殺

17日、米インディアナ州で、銃撃事件が起きたショッピングモールに集まった捜査当局者ら(Kelly Wilkinson/The Indianapolis Star提供、AP=共同)

(共同通信)

 【ニューヨーク共同】米中西部インディアナ州インディアナポリス近郊のショッピングモールで17日、銃撃事件があり、3人が死亡、2人が負傷した。容疑者の男は、銃器を所持しその場に居合わせた市民によって射殺された。米メディアが伝えた。

 地元警察によると、容疑者はライフルを所持し、フードコートで発砲を始めた。捜査当局が動機を調べている。警察は現場近くのトイレで不審なバッグを見つけており、事件との関係を調べている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内の木材の価値が見直されるきっかけになれば

2022-06-07 19:43:50 | gooニュースから

ロシア産木材の輸入がストップすれば国内の木材の価値が見直されます。

最近、大網白里や茂原界隈でも原木(丸太)を積んだトラックをよく見かけます。

私が家業の材木屋の仕事をするようになって30年以上材木の値段は変わらなかったのです。

いや、むしろ節のない檜の柱材なんて価値を失って暴落するばかりだった。

木材価格の低迷は日本の林業を直撃していたのです。

伐採された原木を製材して木材にするよりもバイオマス発電用の燃料として売る林業家も増えてしまった。

バブル崩壊後の失われた30年の中で木材業界も低迷するばかりでした。

以前は北海道産エゾ松のタルキが主流だったのにやがてロシア産赤松タルキが主流になり

インドネシア産ラワンべニアがロシア産針葉樹合板にシェアを奪われた。

これほど木材資源豊富な日本がどうして輸入木材を使うのでしょうか?

それは貿易不均衡の是正で自動車を買ってもらう代わりに木材を買わされるからでしょう。

北方領土の価値も似たようなもので周辺海域で捕れたカニを日本に売りつけて

その金で日本の中古自動車を買うらしい。

これまでが木材価格が安すぎただけで30年分の物価の上昇率を一気に取り戻しただけなんです。

安くて広い家に住みたいなら田舎に家を建てましょうね。

都内の分譲住宅の価格の7割は土地代金なのです。

 

マイホーム「予算増か部屋数減か」木材高騰で建築ピンチ…合板は7割高・夏に在庫切れも

マイホーム「予算増か部屋数減か」木材高騰で建築ピンチ…合板は7割高・夏に在庫切れも

ロシア産カラマツが使われた合板を確認する「大一木材」の両角さん(東京都江東区の同社倉庫で)=黒瀬祐生撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 ロシア軍によるウクライナ侵攻で、国内の木材価格が上昇している。経済制裁の応酬で、ロシア産木材の供給が停滞しているためだ。住宅や家具の購入など市民生活にも影響が出ており、政府は緊急対策に乗り出した。(虎走亮介)

間取り変更

 

 東京都小平市に一戸建て住宅を建てる予定の会社員男性(36)は5月上旬、住宅建築会社の担当者からこう告げられた。

 「ウクライナ情勢のあおりで木材価格が上がっている。予算を増やすか、部屋の数を減らしてもらうしかない」

 マイホーム建設は長年の夢だった。長男(6)の小学校入学の時期を考えるとキャンセルはできない。迷いに迷ったが、妻(32)と相談して当初の契約金額5000万円のまま、5LDKから4LDKに間取りを変更することを決めた。男性は「世界情勢が生活にのしかかってくるとは想像していなかった」と肩を落とした。

 家具の価格も上がっている。「日本家具産業振興会」(東京)によると、家具大手数社がロシア産タモ材などを使うテーブルや食器棚を10〜20%値上げした。高橋清司専務理事は「原材料の価格や物流費の上昇が要因だ」と話した。

輸入82%が露産

 

 木材価格は、世界的な住宅需要の回復やコンテナ物流の混乱による「ウッドショック」でもともと高騰していた。そこにウクライナ侵攻が拍車をかけた。ロシアは西側諸国からの経済制裁への報復措置として、日本などにチップや薄い板「単板」の輸出を禁止した。

 単板は、住宅の屋根や壁に使われる合板の素材となり、昨年、総輸入量(29・4万立方メートル)のうち82%をロシア産が占めた。農林水産省の最新の統計では、針葉樹合板の全国平均価格は3月、1枚2070円で前年同月比で約7割高くなっている。

 合板を扱う東京都江東区の木材販売会社「大一木材」では、ロシア産のカラマツを使った住宅用合板の在庫が減った。営業部担当課長の両角もろずみ直樹さん(56)は「ここまで品薄になるのは災害時を除けば初めて。住宅だけでなく、ビルやマンションの建設にも影響しかねない」と気をもむ。

 「ロシアの木材は『紛争木材』とみなす」。国際機関「森林認証制度相互承認プログラム(PEFC)理事会」は3月上旬、そう発表した。PEFCは適切に管理された森林資源の活用を推奨。国内事業を担う「緑の循環認証会議」(東京)の梶谷かじや辰哉事務局長(70)は「ロシア材は国際的に締め出されている。侵攻が続けば業界への影響も大きくなる」とみている。

政府が緊急対策

 

 今後もロシア材の供給が逼迫ひっぱくし、夏以降は業者の在庫が尽きる恐れがある。

 政府も国産材への転換支援を進める。物価高騰対策の「総合緊急対策」のうち、林野庁は木材加工業者らを対象に、国産木材の運搬費や調達費を支えるため約40億円を充てる。住宅建築会社や工務店にも、工法変更に必要な費用を支援する。

 林野庁木材産業課の斎藤健一課長は「中長期的な対策としても国産材の利用を進め、海外市場の影響を受けにくい需給構造の実現につなげたい」と話した。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挫折を味わって人は強くなる

2022-05-27 20:36:15 | gooニュースから

このまま弁護士試験に合格するよりも別の仕事を選ぶのも人生の選択肢かな?

 

小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策する驚きの就職斡旋

小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策する驚きの就職斡旋

小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策する驚きの就職斡旋

(女性自身)

ニューヨーク生活にも、かなり慣れてきたのだろう。5月上旬、イヤホンを耳にさしたまま歩いていたのは小室圭さんだった。

現地も日差しが強くなり始め、まぶしそうに少し顔をしかめる瞬間もあったが、足取りはあくまでも軽やかで、将来への不安を感じているようには見えなかった。

「ニューヨーク州の司法試験は2度落ちていますが、いま法務助手として働いている法律事務所のローウェンスタイン・サンドラー(以下LS)は、今後も小室さんを雇用し続けるようです。

LSはNYでは中堅事務所ですが、“小室圭さんが勤めている法律事務所”として一躍有名になりました。彼が獲得してくれる顧客に期待しているのではないか、と推測している法曹関係者もいます」(NY在住の日本人ジャーナリスト)

LSのバックアップを受けて、7月には3度目の司法試験に挑戦することを表明している小室さん。実は、その合否に日本の外務省も注視しているという。

ある外務省関係者が、小室圭さん・眞子さんに対する“日本政府のスタンス”について、こう説明する。

「眞子さんは皇籍を離脱して、一般人となったわけですが、“将来の天皇陛下のお姉さま”であることは変わりません。

“不逞(ふてい)の輩”によって身辺に不測の事態が起こらないとも限りませんし、その存在が利用されて、皇室に不利益が及ぶ事態もないとは言い切れません。日本政府としても放置するわけにはいかないのです。

では誰がケアするか? ということですが、小室夫妻が海外で生活している以上、警察庁や宮内庁が出ていくわけにはいきません。必然的に外務省が担当することになるわけです。ただ小室夫妻の結婚のために、日本政府も振り回された苦い経験があります。

(外務省)幹部のなかには『正直、ウチとしては、あの夫妻にはあまり関わりたくないのだが』と、こぼしている者もいるほどです。そこで基本的な実務は、森美樹夫総領事がトップを務めている在ニューヨーク日本国総領事館が担当しています」



■国連の“標準的な職員”なら年収は1700万円

小室夫妻のケアは、身体の安全ばかりではなく、経済的な事柄にも及んでいるという。外務省関係者が続ける。

「小室さんが3度目の司法試験に合格できるのか、ということは私たちの間でも話題にのぼっています。しかし“彼が弁護士になるのはムリなのではないか”という意見が大半です。

かといって夫妻に日本に帰国する意思はありません。そこで浮上しているのが、“国際連合に就職させる”という計画なのです。詳細については、3度目の司法試験の結果が判明した後にでも、検討していくことになると思います」

NYに本部がある国連。世界でもっとも有名といえる組織への小室さんの就職斡旋は一見とっぴにも思えるが、皇室担当記者は次のように語る。

「小室さんの学生時代の友人に取材したことがあります。当時、小室さんはすでにフォーダム大学に入学しており、“国際弁護士を目指しているのではないか”と、報じられていました。しかし、その友人は報道には違和感を覚えていたようです。

『圭さんは昔から、“得意な英語を生かし、国際的に活躍できるような仕事をしたい”と、言っていましたが、法律に興味があるとは聞いたことがありません』と、言っていました。外務省による国連への就職斡旋計画も、小室さんのそうした意向をリサーチしたうえのことなのでしょう」

国際連合日本政府代表部のHPにはこんな記載がある。

《政府は、従来より国際機関における日本人職員の増強を図るため、外務省内に国際機関人事センターを設置し、国際機関に勤務する日本人職員及び国際機関に就職を希望する日本人の皆様に対する支援に取り組んでいます》

ちなみにNYで働く“初任レベル職員”の年収は、単身者で約1千万円、“標準的な国際機関職員”は、約1700万円だという(※いずれも’17年のモデル給与)。

前出の日本人ジャーナリストによれば、

「国連職員を目指すのであれば、『国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)』という制度を小室さんは利用すると思われます。

基本的な応募資格は、応募対象に関連する分野で学士号に相当する学位を取得していること、32歳以下、英語またはフランス語に堪能であること、などです。選考方法は書類審査・筆記試験・面接です。合格者名簿に掲載されれば、職員の空き状況によって、勤務することになります。とりあえず任期は2年間ですが、優秀であれば引き続き雇用されるとのことです」

だが“国連職員”への道は、簡単ではないという意見もある。

「国連の正規職員にはハーバード大学やスタンフォード大学といった名門で修士号以上の学位を取得した人や、国連の活動に関連した分野での経験を持つ人も多く、東大ほどの学歴であっても、あまり評価されません。小室さんにとってはハードルが高いはずです。

ただ外務省が全面的にバックアップすれば、状況はかなり変わるでしょう。“専門職”にこだわらなければ、一般事務や庶務などに従事するために採用されるスタッフもいます。

また国連が認可するNGOは多数ありますので、外務省の息がかかったNGOに“押し込む”ことは考えられますね」(外務省担当記者)

自分の背後には皇室の権威と外務省の後押しがある、そんな思いが小室さんの揺るがぬ自信の源泉になっているのか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の駐車場が高いのは当たり前

2022-05-27 20:28:50 | gooニュースから

銀座周辺で駐車場に停めるなら私は昭和通りの地下にある駐車場を利用します。

全身シャネルで身を包み銀座九兵衛で寿司食って駐車場代だけ庶民感覚???

中央通りの1本裏にある駐車場の相場は高いの分かってるし。

銀座は何もかもが高いからステイタスにもなってるし。

 

小柳ルミ子 銀座の駐車場代に驚愕、2時間半で 「高すぎ」「異常すぎる」の声続々

小柳ルミ子 銀座の駐車場代に驚愕、2時間半で 「高すぎ」「異常すぎる」の声続々

小柳ルミ子

(デイリースポーツ)

 歌手・小柳ルミ子が26日、ブログを更新。銀座の駐車場代の高さに驚いたことを明かした。

 この日夜、銀座の超高級寿司店「銀座久兵衛」で食事をしたという小柳。2018年にオバマ大統領(当時)が来日した際、安倍首相が会談したことでも知られる同店。久兵衛での食事よりも目を惹いたのが駐車場代だった。

 小柳によると、19時から21時半までの「僅か2時間半」、銀座で駐車したところ、「2時間半で1万500円でした」と驚愕の金額を明かし、「1万500円でステーキが食べられますよね」と驚きを隠さなかった。

 ブログの読者からは「異常すぎますね!」

「高すぎっ!」「高っ!!!」「高すぎる〜」「えー、それは高い!!」「ビックリ!すっごいお値段ですね」などの声が寄せられている。

 小柳はインスタグラムで、大好きなシャネル服姿などを披露。3月にはピンクのワンピ&ジャケット、ネックレス、イヤリング、ワニ革のパンプス…と全てシャネルで揃えたコーデを披露し、反響を呼んでいた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の50代は要注意

2022-05-16 19:32:30 | gooニュースから

周りの同級生も癌やら糖尿病を患っている。

私も5年前から頭痛に悩み病院に通うように。

CTやMRIで調べているのは脳梗塞を発症していないか?です。

くも膜下出血も処置が遅れると死に至る。

心配し過ぎもよくありません。

脳神経外科の名医から「頭痛くらいでここに来てはいけません!」と叱られたこともある。

手遅れにならないように行ったのにねぇ~

 

日テレ河村亮アナ脳出血で急死54歳「体調不良で入院」巨人戦や箱根駅伝で名実況

日テレ河村亮アナ脳出血で急死54歳「体調不良で入院」巨人戦や箱根駅伝で名実況

 日本テレビ・河村亮アナウンサー

(デイリースポーツ)

 日本テレビの河村亮アナウンサーが14日、脳出血のために死去したことが16日、明らかになった。54歳だった。日本テレビはデイリースポーツの取材に「かねてより体調不良で入院していた」と明らかにしている。通夜、告別式は親族や関係者のみで営まれるという。

 同局によれば、最後のテレビ出演は今年3月3日、BS日テレで放送したオープン戦・巨人対西武戦で巨人側リポーターを務めたという。その後、3月19日にラジオ日本の『日テレアナ・ザ・ワールド」にも出演。これが最後のメディア出演となった。

 河村アナは神奈川県茅ヶ崎市生まれ、新潟育ち。新潟高校から早大政経学部卒。1991年に日本テレビに入社した。その後はプロ野球中継や箱根駅伝などのスポーツ実況で実績をつみ、バラエティ番組でも活躍した。

 同局アナウンスルームの公式サイトの自己紹介では、好きな言葉は「和して同ぜず」。自らを「縁を信じる人間」としている。

 またアナウンサーとしてのやりがいについて「不思議なことに、しっかり準備や取材をしているとスポーツ中継では素晴らしい展開の試合に恵まれたり、バラエティでは笑いの神様が降りてくるような偶然に恵まれることが多々ありました。いつでも手を抜くことなくしっかりベストを尽くす、努力は嘘をつかないと思っています」と語っていた。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでは不完全燃焼の人生になる

2022-05-08 10:54:40 | gooニュースから

週休三日制で人は幸せになれるでしょうか?

これは労働組合の幻想だと私は思うのです。

休みが増えれば給料も減ります。

残業代を稼ぐのは悪いことなのか?

定年退職後は時間はあるのに金が無い生活になるのは必至です!

稼げるうちは稼ぐのが日本人的な「アリとキリギリス」の解釈です。

私の人生に定年は設けません。

何もすることがない日常はとても不幸なことです。

 

“週休3日制”は労働者だけでなく、企業にとってもメリットだった?導入した企業が語るこれからへの戦略

今月、パナソニックホールディングスが傘下企業を含む約5000人の社員を対象に、週休3日制を今年度中に試験導入すると発表しました。日立製作所も1日の最低勤務時間をなくし、週休3日も可能にするとしています。なぜ週休3日制を導入する企業が増えてきているのでしょうか?そこには企業が抱える、ある課題が見えてきました。

 

■採用から考える週休3日制

一体なぜ数々の企業が“週休3日制”を導入し始めたのでしょうか?2022年から一部の職種で週休3日制を導入し始めた都内の求人広告の代理店『オンタイムデリバリージャパン』に話を聞きました。

オンタイムデリバリージャパン 代表取締役 関口治二郎さん
「人材確保のため。今までは週2日休みで5日勤務の方を対象にしてきたけど、家庭の事情などで週3日なら働ける方も多い。そういう方が全国にいらっしゃるのではないかと思い、人材確保の範囲を広げるために導入しました」
オンタイムデリバリージャパンの社員の方々
この会社では、エンジニアの採用に約1年悩んでいたといいます。なかなか採用基準を満たす人が見つからなかったため、選んだのが週休3日制の導入でした。この条件を加えたことで、わずか1回の求人広告で応募者が増え、採用に繋がったといいます。

週休3日制の魅力はなんでしょうか?週休3日を条件に今年入社した2人に理由を聞きました。

 

■自己研鑽の時間に繋がるプラス1日の休日

Iさん(20代)
「ものすごく満足しています!」

週休3日制に満足していると断言してくれたIさん(20代)は、前職がシフト制の仕事で勤務時間もバラバラ。どうしてもプライベートな時間が取れず、仕事とプライベートの両立をさせたいということで週休3日制の求人に応募したと言います。

Iさん
「土日は友人に会ったり、ゴルフの打ちっぱなしに行って練習をしたり。自己育成の時間もあって、自分自身の時間の使い方ができているかな、と思います」

休みが増える分、勤務の4日間に仕事のしわ寄せが来ることもないと言います。その分他の社員と報告・連絡・相談を徹底したり、少ない勤務日数のなかで計画的に進めたりしているので、疲労感も少ないと話します。

一方、学び直しという点を重視したのは4月に入社したばかりのHさん(20代)。やはり前職では残業が多く、資格取得のための勉強をしてもせっかくの休日が勉強だけで終わってしまうことも多く、ストレスが溜まっていったそうです。

Hさん
「プライベートの充実とスキルアップも目指したいなと思ったことがきっかけです。今は勉強の時間も確保できて充実した生活ができています」
Hさんの休日は近くのカフェで勉強
給料は週5日勤務と比べると少なくなりますが、それでも2人とも通常の2日間の休みにプラス1日あるだけでプライベートな時間もあり、自己研鑽のために今まで挑戦できなかったことにも挑戦する時間ができたというのはものすごくメリットだと教えてくれました。 

■週休3日制は企業が抱える課題の解決策の1つ

プラス1日の休日は労働者にとってメリットになります。企業にはメリットがあるのでしょうか。

オンタイムデリバリージャパ 代表取締役 関口さん
「2人とも長くうちで働いてくれそうだな、と。2人の『こう働きたい』という思いとうちの会社の制度がかみ合っている状態。反響も増えて、入社して継続して働いてもらえそうだというのはメリットですね」
オンタイムデリバリージャパン 代表取締役 関口治二郎さん
この会社では学び直しを後押ししていくそうです。「プログラミングを学びたい」という社員もいて、学び直しのためにお休みを1つ増やして自己研鑽にあてています。

オンタイムデリバリージャパン 代表取締役 関口さん
「人の採用ができる会社が生き残るんじゃないかなと思っていて、今の日本の人口動態を見てみると、ご高齢の方が多いと思うんです。これがどんどん深刻になっていくと思っていまして、今後企業が生き残るためにはちゃんと人が集まる会社とか、人材獲得ができる会社が生き残ると思うので、早い段階で制度を作って、人が集まる環境を作っていきたいなという風に思っています」

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地リポートに疑問

2022-04-29 18:55:00 | gooニュースから

民放の情報番組で現地からリポートしてた男性に疑問を感じた。

女児が行方不明になったキャンプ場近くからの中継で

司会者から「崖の下の方は捜索したのでしょうか?」と問われると

「と思われます」と自信なさげに答えていた。

現地から中継するのに捜索範囲とかの下調べもしないようでは役立たずで終わる。

もしくはスタジオに犯罪に詳しい専門家を招くとか。

個人的にはいたずら目的の幼女誘拐殺人事件だと思います。

 

【速報】山梨・道志村 新たに靴下発見 すでに“両足分の靴”が見つかる

山梨・道志村の山中で3年前に行方不明となった小倉美咲さんの靴と類似する、もう片方とみられる靴に加え、新たに靴下も見つかったことがわかった。

警察は29日も40人態勢で遺留品がないか捜索していたところ、特徴が類似する、もう片方の左足用とみられる靴が見つかった。

そしてさらに、右足用の靴の近くから靴下も見つかったという。

警察は、靴下についても鑑定を進めることにしている。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄目だこりゃぁ~

2022-04-16 11:07:30 | gooニュースから

小室圭さんは弁護士試験に合格してから結婚するべきだった。

家賃60万円の住居は見直してスターバックスで時給¥5,000の仕事から人生立て直すのもありかな?

 

小室圭さん「3度目挑戦」意欲も 頼みの綱は「眞子さんの配偶者」としての就職か

小室圭さん「3度目挑戦」意欲も 頼みの綱は「眞子さんの配偶者」としての就職か

小室圭さん

(AERA dot.)

 秋篠宮家の長女・眞子さんの夫、小室圭さんの2回目の挑戦となった米ニューヨーク州の司法試験の結果が発表された。合格者一覧の中に小室さんの名前はなかった。小室さんは「不合格だった」と周囲に伝え、7月の次回試験に挑戦する意向を示したという報道も流れる。夫妻が生活の拠点をニューヨークに移してから、5カ月あまり。日本への帰国を回避するためには、眞子さんのビザ取得が鍵となりそうだ。

*  *  *
「2回目は実力としか言えない」 

 米国の弁護士資格を持つ日本人たちの反応は、どこか冷ややかであった。

 4月14日、米ニューヨーク州司法試験委員会(The New York State Board of Law Examiners)が、2022年2月に実施された試験の合格者名簿を発表した。小室さんの名前の有無は、米国の弁護士資格を持つ日本人弁護士の間でも関心の高いニュースだった。

 そして口をついて出たのが、冒頭の言葉だ。 

 小室夫妻サイドは、結婚に踏み切るために、西村泰彦宮内庁長官ら宮内庁の幹部に、こう断言していたという。

「必ず、合格します。大丈夫です」

 それならば、と秋篠宮家と宮内庁は2人の結婚にゴーサインを出したという経緯がある。

 昨年夏の1度目の試験は、結婚問題で集中できなかったと、小室さんをかばう声も多かった。しかし、2度目となると、もはや突き放したような反応しか聞こえてこない。

「うちの事務所にインターンとして来ていた日本人の弁護士は、仕事と両立する形で今回の試験に合格しています。米国の試験は受け続ければ、いつかは受かりますので、再々挑戦という選択もありますが……」

 こうため息をつくのは、ニューヨーク市内で活躍する日本人弁護士だ。

「小室さんは、米フォーダム大学の法科大学院でLLM(Master of Laws:法学修士)で1年学んだうえJD(Juris Doctor:法務博士)に編入して、合計3年間はしっかり学んでいる。同大学のJD修了生の同試験合格率は92%ですからね」

 試験は400点満点で、266点以上とれば合格する絶対評価での採点だ。2月試験の受験者3068人のうち、合格したのは1378人。45%の合格率だった。小室さんを含む外国人留学生も40%が試験に通っている。一方で、「リピーター」と呼ばれる小室さんのような再受験者の合格率は、ぐっと下がる。受験者1610人のうち、合格率は30%だった。

 焦点となるのは、今後のふたりの生活だ。

 時事通信などは、「不合格だった」と周囲に伝え7月の次回試験に挑戦する意向を示したと報じている。英字紙「ジャパンタイムズ」もさっそく、「Third time’s the charm? (三度目の正直か)」と見出しを掲げた。

 3回目の再試験に挑むにせよ、弁護士を諦めて転職するにせよ、大きな問題となるのがビザの取得だ。

 小室さんは、一足先にメールで合否を通知されている。小室さんが勤務するニューヨークの法律事務所のホームページを見ると、スタッフ欄にはまだ「Kei Komuro Law Clerk」(法務助手)と、小室さんの名前と肩書は掲載されている。

 現在、小室さんは、学生ビザ(F−1)の延長プログラムであるOPT(オプショナル・プラクティカル・トレーニング)で滞在しているとみられる。このビザは、米国の大学や大学院を出たあとも、文系は1年間、理系は3年間、関連する仕事で働くことができるものだ。

 小室さんが法科大学院を修了したのが昨年5月。OPTであれば、今年の5〜7月にはビザが期限切れになる計算だ。 

 前出の弁護士はこう話す。

「普通は2回、試験に落ちたら解雇です。しかし、法律事務所のトップが『小室さんを雇用することにメリットがある』と考えるならば、年収は下がるかもしれませんが、雇用契約は続けるのではないか」

 ただ、今後も法務助手のままであっても、米国で働き続けるには、新しいビザを取得する必要がある。小室さんが取得すると見られていたのが、専門職に就く外国人が取得するH−1Bビザだった。

「弁護士でなくとも、H−1Bビザは取得できます。小室さんに適合するビザとして取得は可能です。ただし、雇用主のサポートを得て米移民局に申請したのち、無作為抽選にパスしなければならない」(前出弁護士)

 仮にこの抽選にパスしなかった場合、小室さんと眞子さんは日本に戻るしかないのか。先のニューヨーク市在住の弁護士は、鍵となるのは眞子さんのビザだ、と話す。

 眞子さんは、この2月からニューヨークのメトロポリタン美術館(MET)での活動を始めた。同館が運営するウェブサイトを見ると、明治から昭和にかけて活躍した画家・山田真山の掛け軸の解説文が「Mako Komuro」の署名で掲載されているのが確認できる。

 ジャパンタイムズなどは、眞子さんは無報酬のアシスタントキュレーター、つまりインターンとして活動していると報じている。

 たしかに、眞子さんのMETへの就職は渡米前からうわさされてはいた。

 しかし、眞子さんは博物館学を学んだものの博士号などは取得していない。東京大学総合研究博物館の特任研究員として、東京・丸の内のインターメディアテクで勤務経験はあるが、METで勤務するには、キャリア不足は否めない。

「少なくとも、名のある博物館で勤務するには、英オックスフォード大学マートン・カレッジで日本美術史を専攻し、女性皇族で初となる哲学博士号(オックスフォード大学)を取得した三笠宮家の彬子女王に追いつくくらいの実績は必要でしょう」(皇室に詳しい関係者)

 眞子さんは、通称アーティストビザと呼ばれる「O−1」を取得するのでは、とささやかれてきた。このビザの使い勝手がよい点は、METなどの博物館が雇用主になる必要はない点だ。エージェントなどを通じて行う仕事でも取得が可能だという。

 そして、より目的にかなうのは、「J−1」ビザだという。

「主に交換交流プログラムの一環でアメリカに渡米する人用のビザが、J−1です。職業訓練などを受ける研修目的の『トレーニー』の項目が当てはまるでしょう。期間は18カ月とはいえ、配偶者の雇用許可もつく。その間にさらに、H−1Bビザに再挑戦もできるため、小室さんのビザ問題も当面しのぐことはできそうです」(前出の弁護士)

 ビザ取得の要件としては、米国外で1年以上の社会人経験が必要だが、眞子さんはインターメディアテクでの勤務経験がある。だが、問題は小室さんが3度目の試験に挑戦する情熱があるか、という点だ。

「稼ぎだけでいえば、米国のロイヤー(lawyer)は、労の多い割には稼げる職業ではない。弁護士になってアソシエイトの地位で成功して年収30万ドル(約3800万円)、熾烈な競争に勝ち抜いてやっとパートナー弁護士となる。米国法曹協会(ABA)が以前行った調査では、大手事務所で経営に出資する経営者弁護士(equity partner)の平均が2〜300万ドル(2億5千万円〜3億8千万円)でした。ここまでたどり着くのは、さらに困難な地位です。むしろ、金融業界に転身したほうが稼げるかもしれませんね」(同)

 小室さんが一橋大学大学院国際企業戦略研究科で学んだのは経営法務であった。そして昨年、眞子さんと小室さんが結婚した10月26日。小室さんは、ニューヨーク州弁護士会が主催する学生を対象とした論文コンペで1位となり表彰された。

 小室さんがビジネス法部門に提出した論文はこんなタイトルだった。

<ウェブサイトへの接続におけるコンプライアンス問題と起業家への影響>

 小室さんがどの道に進むかはわからないが、日本人が米国で就職先を得るのは非常に難しいのが現状だ。

「眞子さんがJ−1ビザの取得に成功すれば、配偶者として勤務も可能です。ビジネスの世界への転身という道を探るのも一つの道かもしれませんね」(同)

(AERA dot.編集部・永井貴子)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする