すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

大悪を大善へ。24

2018年09月19日 | ちょっとしたこと


北海道の地震と、それに伴う
大規模な停電・断水が起きてから
2週間が過ぎました。

私の住む周辺では、震度7を記録した
大地震も、その後の余震も
全く影響はありませんでした。

だから余計に、当日の朝、普通に起きて、
良いお天気だったので日差しを入れて
部屋の電気もつけないまま
夫のお弁当を作っていて、
その数分後、トイレに起きた夫に
「ウォシュレットが動かない」
と言われるまで、私も夫も
停電に気づきませんでした。

その後、ラジオとネットで
地震の発生と停電の事を知ったものの
以前住んでいた胆振日高地方が
大きな被害に遭っていることが
直後はわかりませんでした。

道外の友人が心配して
送ってくれたメールの多さと
そのひっ迫感で、その状況を
知ったというわけです。

幸い、家族が住む札幌市内や
札幌市周辺も地震の直接の
被害はなく、停電も
翌日の夜に復旧しました。

心配していただいた方々、
本当にありがとうございました。

今思えば、たとえ1~2日とはいえ、
信号も全てつかなくなってしまった状況が
全道で起きていたのに、
大きな交通事故のニュースや
お店で物資を買う際のトラブルを
耳にしなかったのは、
不幸中の幸いだったかな、と思います。

15年前に友人を災害で亡くした
あの時を思い出しながら、停電中に
真っ暗な街並みに浮かぶ
満点の星空を、夫と見上げていました。

余震はまだ続いています。
夫の実家のある関西での大雨も
ずっと続いています。

各地で「負けない心」が
どうか、つながっていきますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする