goo blog サービス終了のお知らせ 

渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

雪豪風景を描く

2010年12月08日 | Ransui's gallerly

みなさん おはようございます。

昨夜の雨からすっきりと晴れました。

しかし、昨日とは打って変わり一段と寒さが増した感じです。
さて、今朝の一枚
来年は、海外での水墨画発表の依頼が多く、現在その作品を何にしたらいいのか試行錯誤の真っ最中。
海外では以前にも水墨画をフランス ロンドンで発表しましたがそのときの記憶ではやはり黒と白の水墨画が人気があったように思います。

また、題材もこれぞ日本かというような作品も人気だった記憶があります。

今回は、冬場からの制作ということもありまして豪雪原野なんなを描いてみようかと考えています。
雪の降り積もる木々 そしてつららや白銀の原野 それを描くには部分部分に分けて徹底し、最終の豪雪地帯の風景が完成します。

現在 紙のそのままの白をつかい、それだけではない透明感 また雪のみずみずしさを表現するためにいろいろな試薬で挑戦し墨との自然な融合を試みています。

写真は部分の下絵ですがまだまだこれからが勝負所。

教室展覧会やまた作品発表にむけてこれからますます多忙でありますが努力を重ねて傑作をつくっていけたらと感じています。

今日の東京もさすがに寒くなりました。
この寒さだとまだ北の国では雪もちらついているのではと感じた朝でした。

みなさん 1日平和に健やかにお過ごしくださいますように

 

  こちらの写真をクリックしていただけるとサリム氏のHPがご覧になれます。

 

仏水墨画家Gregoryさんと嵐酔の国際墨絵サイト

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。随時無料体験実施しています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墨彩画紀行 清水寺 | トップ | 冬牡丹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Ransui's gallerly」カテゴリの最新記事