シルバー・アスリート日記

冬は全日本マスターズ・スキーレーサー、夏はウルトラマラソンランナーのシルバーアスリート日誌

秋田八幡平は大風雪、雪の壁に車突っ込み・・・・

2009-02-24 23:08:53 | Weblog

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ

 

久々、2/22八幡平へ。

大館は、雨。気温1℃。SKI大好きの、管理者でも、うううっとなるほどの「おっくう」。
勇気を出して、11時出発。

山は、どんな天候か、期待と不安。
トロコは、まあまあ、の天候だったが・・・・。

大沼当りで、猛然あやしい。

SKI場まで100mの地点(SL1000m)、大風雪、空も道路も、頭も「真っ白」。
対向車が、おぼろげにみえたので左に寄ったら、「ぐぐぐ」と雪の重い音。

ヤバイと思ったときは、すでに、雪の壁が目の前にせまっていたのです。

エンスト、2回もエンジンかからず。
ディーゼル2000CCの、強力エンジンも,あえなく、ダウン。

大風雪が、車外で荒れ狂っている。前輪が左一杯に切れている。
車外に出て前輪の切れすぎに気がつく。前輪・後輪を同じ方向にきりなおす。

やっと脱出。SKI場着12時30分。SKI場全面深雪。

1時間に5cmの、大雪、気温は「暖かい」-4℃の「高温」。

快適な深雪滑走だったが、帰路の不安が」あるので、リフト3本でリタイア。

二股かんばは、ほぼ雪で埋っていた。

管理者の、SKIトップサイズ126mmは、快調に深雪と戯れていた。


写真:二股岳樺は、やっと雪にうずまった。大風雪で、かすんでしまった。
気温-4℃なので、「春風」のように暖かい。

写真:トロコ・ゲートですでに、大風雪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿