先週、スポンジボブの放送が最終回だった。
この番組を見てしばしば思ったのは、同番組の登場人物の一人、
イカルドはイギリス人なのではないかということである。
(1)クラリネットが好き
(2)お宅訪問なんて番組を熱心に見ている
(3)「公共放送を見る」なんていっている
(4)一人でいるのが好き
(5)スポンジボブがうるさいと思っている
(6)変な物をコレクションしている(たとえば卵型の飾り物)
ところで、今日、ギッシングの「ヘンリ・ライクロフトの私記」を読んだ。
ライクロフト氏は、まさにイギリス人なわけだが、
なんだかこれはイカルドが書いているのではないかという気になってきたのである。
そう思いはじめると、なんだか可笑しくてしかたがない。
おそるべしスポンジボブ。
この番組を見てしばしば思ったのは、同番組の登場人物の一人、
イカルドはイギリス人なのではないかということである。
(1)クラリネットが好き
(2)お宅訪問なんて番組を熱心に見ている
(3)「公共放送を見る」なんていっている
(4)一人でいるのが好き
(5)スポンジボブがうるさいと思っている
(6)変な物をコレクションしている(たとえば卵型の飾り物)
ところで、今日、ギッシングの「ヘンリ・ライクロフトの私記」を読んだ。
ライクロフト氏は、まさにイギリス人なわけだが、
なんだかこれはイカルドが書いているのではないかという気になってきたのである。
そう思いはじめると、なんだか可笑しくてしかたがない。
おそるべしスポンジボブ。