
2日目はホテルを早めに出て、ドーム前での待ち合わせの前に丸の内のエシレバターの専門店へ。
昨年できたこちらのお店は、限定販売のクロワッサンが行列できるほどの人気店です。
10時オープンだったので少し早目についても大行列^^;
この日は朝のニュースではここ一番の寒さ・・の朝。
でもせっかく来たから・・と並びました。
外で待つこと40分・・・寒かった~。
お店の方が待っている人にカイロを配ってくれて、しかも待っている間ドアが開くたびにバターのいい匂いが漂ってきます。
すご~く寒かったけど、心はホカホカと温まる時間でした。
何とかクロワッサンや焼き菓子は買えて、友達と待ち合わせてドームへ。
念願のテーブルウエアフェスティバル!
ドームの中を所狭しとテーブルコーディネートの作品が並べられ・・、いい刺激になります!!








エレガントな感じからカジュアル、和風モダンなどなど・・どれも素敵な作品ばかりです。
カメラ小僧のように写真を撮りまくり、家でも実践できそうなアイデアを写真に収めたり。
と~っても充実した時間です!!
会場内では器の販売やワインの試飲もされてて、箸置きだけ購入。
ワインの試飲は・・ぐいぐい飲めるう~ちゃんとは対照的に、ほんの二口飲んだだけで体の奥の方がエンジン全開になったように熱くなってきた私!!
二口でやめておきました^^;
会場を後にして、青山方面へ。
まずはクレヨンハウス。
絵本やおもちゃ、オーガニック商品を扱っています。
おもちゃ・・うちにはもう必要ないけど、かわいい~!!
こんなので遊んで育った子はきっと賢い子に育つのでしょう。。。
そしてお楽しみのお昼ごはん。
クレヨンハウスのすぐ近くにあるブラウンライスカフェへ
こちらは野菜や穀物にこだわったカフェです。
待ち時間もあったのでその隣にあるお店で焼き菓子を数点購入。
食材にとことんこだわっていて、焼き菓子も組み合わせの面白さに目を奪われます。
40分ほど時間を潰してやっとカフェの方へ。

前菜に寒天で固めたお野菜。
だしが効いてます♪
メインにはローストした厚揚げに3種類のナムルを載せたもの、付け合わせに3つのお総菜(キャベツのゆかり和え&ひじきの煮物&野菜の煮物)とサラダ、漬物、野菜たっぷりのおみそ汁&玄米ごはん。
体の中をリセットしてくれるようなメニューです。
野菜がほとんどなのにお腹がいっぱい!!
もうむり~というほどお腹が満たされて、お次はまた近くにあるファーマーズテーブルへ。
カフェにも行きたかったけど、何しろお腹がいっぱい。人気店だけに待っているお客さんもいっぱい。
2階の雑貨やさんも落ち着く素敵空間です。
ファーマーズテーブルを後にして、表参道ヒルズを横目で見ながら(行ってみたかったけど、今回は時間がなく)ピエールエルメへ。
チョコは食べたことあったけど、どうしても食べてみたかったマカロン!
パッションフルーツを使ったものやグレープフルーツ&カンパリを使ったもの、カシスを使ったもの・・色とりどりのマカロンは圧巻です。
大分では絶対手に入らないようなマカロンを買って帰りました(帰ってから食べ比べしたけど、お気に入りナンバー1のマカロンでした!)
その後は、近くの雑貨屋さんオルネドフォイユへ。
これまたなんていう素敵空間!!
アンティークな雰囲気・・まるでフランスです!!
インテリアや食器もどれも素敵!お値段も^^;
ほとんど見るだけでしたが、目の保養は十分に!!
そのまま渋谷駅方面に歩いていき、そこで友達とは別れて(う~ちゃん付き合ってくれてありがとう~!!足疲れたでしょ^^;)、私ひとり中目黒へ。
野菜スイーツの専門店ポタジェへ。
このお店のレシピ本でいくつかおやつを作ったことがあるのですが、本物を食べてみたくって♪

この日は妹のところに泊めてもらうようにしていたので、手土産にケーキ購入。
小松菜やルッコラをスポンジに入ったケーキや、アボカドのレアチーズケーキ、ごぼうの入ったチョコケーキ。
組み合わせの面白さに目が丸くなります!!
沢山のアイデアの詰まったケーキや焼き菓子の数々。
全部食べ比べてみたい!!というほどに、いい刺激&勉強になります♪
かなりへとへとに歩きまわり、疲れ切ったところで賑やかな妹宅へ。
甥っ子姪っ子と遊び、おしゃべりに付き合い・・、爆睡。
次の日へと続きます・・。

昨年できたこちらのお店は、限定販売のクロワッサンが行列できるほどの人気店です。
10時オープンだったので少し早目についても大行列^^;
この日は朝のニュースではここ一番の寒さ・・の朝。
でもせっかく来たから・・と並びました。
外で待つこと40分・・・寒かった~。
お店の方が待っている人にカイロを配ってくれて、しかも待っている間ドアが開くたびにバターのいい匂いが漂ってきます。
すご~く寒かったけど、心はホカホカと温まる時間でした。
何とかクロワッサンや焼き菓子は買えて、友達と待ち合わせてドームへ。
念願のテーブルウエアフェスティバル!
ドームの中を所狭しとテーブルコーディネートの作品が並べられ・・、いい刺激になります!!








エレガントな感じからカジュアル、和風モダンなどなど・・どれも素敵な作品ばかりです。
カメラ小僧のように写真を撮りまくり、家でも実践できそうなアイデアを写真に収めたり。
と~っても充実した時間です!!
会場内では器の販売やワインの試飲もされてて、箸置きだけ購入。
ワインの試飲は・・ぐいぐい飲めるう~ちゃんとは対照的に、ほんの二口飲んだだけで体の奥の方がエンジン全開になったように熱くなってきた私!!
二口でやめておきました^^;
会場を後にして、青山方面へ。
まずはクレヨンハウス。
絵本やおもちゃ、オーガニック商品を扱っています。
おもちゃ・・うちにはもう必要ないけど、かわいい~!!
こんなので遊んで育った子はきっと賢い子に育つのでしょう。。。
そしてお楽しみのお昼ごはん。
クレヨンハウスのすぐ近くにあるブラウンライスカフェへ
こちらは野菜や穀物にこだわったカフェです。
待ち時間もあったのでその隣にあるお店で焼き菓子を数点購入。
食材にとことんこだわっていて、焼き菓子も組み合わせの面白さに目を奪われます。
40分ほど時間を潰してやっとカフェの方へ。

前菜に寒天で固めたお野菜。
だしが効いてます♪
メインにはローストした厚揚げに3種類のナムルを載せたもの、付け合わせに3つのお総菜(キャベツのゆかり和え&ひじきの煮物&野菜の煮物)とサラダ、漬物、野菜たっぷりのおみそ汁&玄米ごはん。
体の中をリセットしてくれるようなメニューです。
野菜がほとんどなのにお腹がいっぱい!!
もうむり~というほどお腹が満たされて、お次はまた近くにあるファーマーズテーブルへ。
カフェにも行きたかったけど、何しろお腹がいっぱい。人気店だけに待っているお客さんもいっぱい。
2階の雑貨やさんも落ち着く素敵空間です。
ファーマーズテーブルを後にして、表参道ヒルズを横目で見ながら(行ってみたかったけど、今回は時間がなく)ピエールエルメへ。
チョコは食べたことあったけど、どうしても食べてみたかったマカロン!
パッションフルーツを使ったものやグレープフルーツ&カンパリを使ったもの、カシスを使ったもの・・色とりどりのマカロンは圧巻です。
大分では絶対手に入らないようなマカロンを買って帰りました(帰ってから食べ比べしたけど、お気に入りナンバー1のマカロンでした!)
その後は、近くの雑貨屋さんオルネドフォイユへ。
これまたなんていう素敵空間!!
アンティークな雰囲気・・まるでフランスです!!
インテリアや食器もどれも素敵!お値段も^^;
ほとんど見るだけでしたが、目の保養は十分に!!
そのまま渋谷駅方面に歩いていき、そこで友達とは別れて(う~ちゃん付き合ってくれてありがとう~!!足疲れたでしょ^^;)、私ひとり中目黒へ。
野菜スイーツの専門店ポタジェへ。
このお店のレシピ本でいくつかおやつを作ったことがあるのですが、本物を食べてみたくって♪

この日は妹のところに泊めてもらうようにしていたので、手土産にケーキ購入。
小松菜やルッコラをスポンジに入ったケーキや、アボカドのレアチーズケーキ、ごぼうの入ったチョコケーキ。
組み合わせの面白さに目が丸くなります!!
沢山のアイデアの詰まったケーキや焼き菓子の数々。
全部食べ比べてみたい!!というほどに、いい刺激&勉強になります♪
かなりへとへとに歩きまわり、疲れ切ったところで賑やかな妹宅へ。
甥っ子姪っ子と遊び、おしゃべりに付き合い・・、爆睡。
次の日へと続きます・・。
めちゃくちゃ満喫してきたんですねぇ!
弾丸ツアーですね
私もピーエルエルメ大好きです
というか、行きたいとこばかり
うらやましいです
時間を有効に使おうと歩きすぎてへとへとですが^^;
教えてもらったブルーチーズのアイスクリームのデザート。。。心揺れたけど^^;
次回こそは~!!