ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/07/31 マユタテアカネ / ナツアカネ / ウスバキトンボ / ヒメサナエ

2023-07-31 16:30:00 | 昆虫/トンボ
今日は晴れのち薄曇り、曇っても気温は高く暑いね~
天気予報が当たるのかは?ですが、来週の当地の天気は曇りマークと雨マークが並ぶ
雨が降って気温が下がらないのは最低・・・じめじめだなぁ

今日の写真はトンボ、オオシオカラとシオカラとハグロとクロイトはあえて撮らなかった
マユタテアカネのオス(未成熟) アカネ属




マユタテアカネのメス(翅が無色透明型の未成熟)  ♀は♂に比べ顔の黒斑は控えめ


マユタテアカネのメス(翅が褐色班型の未成熟)


マユタテアカネの褐色班型のようですが、羽化不良? 事故? 何があったんだろう これでは飛べません、残念です


ナツアカネのメス(未成熟) アカネ属  最初マユタテだと思いスルー・・・あれ顔に黒斑がないってことで撮影


ウスバキトンボのオス  集団で飛びまわっていて中々止まらない たまたま止まってもすぐ逃げられた

ウスバキトンボ(精霊トンボ)は南方系で、春羽化して世代を継ぎながら北上する。
今シーズン当地では6月中旬に第一弾目の集団を確認し、第二弾目は7月初旬に確認
そして7月後半(現在)は第三弾目が飛んでいるが、春に旅立ってから何代目なんだろうか?
産卵し孵化まで3~7日、ヤゴ期間が1~2ヶ月で羽化・・・そして北上する
こんなに早く成虫なるため、体の表面は弱いが軽いため長く飛ぶのに向いているかも
明日から8月、そろそろ東北辺りか? それとも北海道か?
でも毎年春から夏に北上しているが、どのような越冬態でも越冬できず絶滅
また翌年も同じように春から北上を始める。
2023年はどこまで越冬できて定着しているのか 九州は可? 四国はまだかな?
ウスバキトンボの日本越冬征服はまだまだだろう。


ヒメサナエのオス(成熟)  小さなサナエトンボで38~46mm


ここで撮影したのは初めて、♂だけだと来年も見られるかは・・・



最後はモリアオガエルの幼体
















アースウインド&ファイアー 宇宙のファンタジー(1977)   個人的にこの曲も夏を感じる




コメント

2023/07/29 ちょこっと撮影 カメムシ目

2023-07-29 16:30:00 | 昆虫/カメムシ
今日も暑い一日、夏だね~
まあまあ個人的には寒~い冬よりはイイ・・・っていうか夏が好き!!
汗が出ると体の中の悪いものがすべて出てくれる気がする。
今日も何度着替えた事か・・・

写真はカメムシ目が目的で撮影したわけではありませんが、結果的カメムシ目が多かった
ニイニイゼミ


ヒグラシ




カメムシ目の共通点として口器が細長く先端が針状で刺して食事をする
普段は体の中心に沿わせて邪魔にならないようにしている

ベッコウハゴロモ   今年は多く、よく目につく




アミガサハゴロモ   こちらは今年初めて会った




ムラサキシラホシカメムシの幼虫  キツネノボタンの実の汁を吸っているようだ


オオモンシロナガカメムシ  落ちていた実の汁を吸っていた




シマサシガメの幼虫  まだ小さくアリのようだが、今日の中ではこれだけが肉食


最後は"バナナ虫"とも呼ばれるツマグロオオヨコバイの幼虫
















ボニーM サニー(1977)   カバー曲でたくさん出ているがボニーMが一番売れただろう(レコード持ってます)




コメント

2023/07/27 ちょこっとカラスアゲハ / ウラギンシジミ / コミスジ

2023-07-27 16:30:00 | 昆虫/チョウ
今日も暑~い一日
雨、嫌いだけどたまには夕立もイイかな~

今日の写真・・・狙い通りにはならずで半ボツか? 完ボツか? 暑いから勘弁
カラスアゲハのメス  ♂にある性標がないので♂・♀は判別しやすい


クサギの花はイイ香りだが、葉や茎を触ると臭い・・・それほど強力ではないので洗えばすぐ消える
クサギの花にはアゲハ系のチョウやスズメガが集まるが、どの場所も今日はぜんぜんダメだった


↑とは別個体だが、こちらもカラスアゲハのメス




カラスアゲハのオス  赤〇の中が性標で、ミヤマカラスアゲハのオスも同じようになっています


カラスアゲハのオスの吸水~排出 (赤〇の中) 横からの撮影じゃないと・・・と思うが動いたら逃げてしまう


キター!!っと思ったのに・・・なぜこんなボケんの チャンスに弱いな~俺 (完ボツ写真)


ウラギンシジミのオス  今年は数回見かけただけ、個体数が減ったのか?


コミスジ  大きめな個体だった  




アカボシゴマダラとクロコノマチョウを撮り逃がした・・・ツキのない一日だったな~















PUFFY 渚にまつわるエトセトラ(1997)  気持ちよさそうだ・・・



コメント (2)

2023/07/24 ハグロトンボ / ゴマダラカミキリ / モンクチビルテントウ

2023-07-24 16:30:00 | 昆虫/トンボ
今日も夏本番で晴れて暑くなりました。
朝夕は元気なセミの声も、日差しが強く気温の上がった日中は
静かにしています・・・日陰でゆっくり昼寝かな?

ハグロトンボの状況を見に行ってみました
オスもメスも成熟して水辺へ・・・と期待しましたが、今日見られたのは1ペアだけ
多くはいつも通り林の日陰でノンビリとしていました(20匹程度)
ハグロトンボ


これから交尾かと思いましたが、もう済んでいたようです


単独植物組織内産卵を始めましたが、多数での産卵が始まればもっと近づけるんですが・・・

今週中にはもっと近づけるかな


ゴマダラカミキリのメス カミキリはほぼ♂は触角が長く♀は短い、ゴマダラの♀は体長と同じぐらいかな


あっという間に飛んで行ってしまった


モンクチビルテントウ (2.3mm~3.0mm)  ヨツボシテントウかと思っていたが、確認したら違ったようだ


外来種で沖縄に25年前に侵入し、その後北上しているらしい・・・スゴイねェ~、ある意味尊敬するよ


ヘクソカズラ(屁糞葛)


クズ(葛)
















中原めいこ 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。(1984)




コメント (2)

2023/07/20 モンキアゲハ(吸水~排出) / アオスジアゲハ / コミスジ / スジグロシロチョウ / リスアカネ

2023-07-20 16:30:00 | 昆虫/トンボ・チョウ
今日は曇りのち雨・・・通り雨ですぐ止み、その後弱い日差しが出た。
最高気温29℃で過ごしやすい、こんな日に梅雨明けの発表が出た・・・

写真は昨日(曇り時々晴れ)、いつもと違う場所に撮影に行ってみた
モンキアゲハのオス (夏型)  


基本的に昆虫の産卵や孵化、脱皮や羽化、捕食などのいつでも見られるものではない
昆虫たちの生態や行動を撮りたいと思っています
チョウのオスが水を飲んでる~ってなると、どうしても排出も撮りたくなる
近づくのが大変だがこれが醍醐味、手で翅を簡単に掴める距離で撮影開始だが
あまりいいポジションではないが相手のあることなのでしょうがないな


一気に吸水はできていないようで、排出も一滴一滴だ  


羽化した若い♂は吸水し、ミネラルを体に取り入れて不要な水分を排出する


上のように印(赤丸)しないと分かりづらいのは本望じゃありません
下の何年か前に撮った"ミヤマカラスアゲハの排出"のようなものを狙いたい


モンキアゲハのオス (夏型)とアオスジアゲハのオス (夏型)  吸水しています


夏型は春型に比べ青いラインの幅が狭い  春型より大きいというが・・・それでもモンキアゲハと比べると小さい


コミスジ


もうちょっとしっかり撮りたかったが・・・フラれちった


スジグロシロチョウのメス (夏型)


夏型の♀は黒い筋が太く多い


シオカラトンボのオスたちが縄張り争いで飛びまわっていたが、ちょっと撮影が無理そうなので
周りを見渡すと1匹だけ枝に止まっているトンボが・・・
リスアカネのオス  まだ未成熟だな~  


以前はたくさんいたのに1匹だけ? 昨日は天気があまり良くなかったから林の中かな?
















ラッツ&スター め組のひと(1983)   シャネルズから改名して一発目の曲




昔々、車の免許でオートバイに乗れた・・・たくさん事故死が
昔々、750でもノーヘルは当たり前だった・・・たくさん事故死が
今でもバイクは16歳で乗れるが免許もヘルメットも必要
電動キックボードは16歳で免許もヘルメットもいらない
免許がいらないってことは道交法を知らなくてもイイってことか?
歩道を時速6キロなら走行可って守るか? 酒飲んでノーヘルで全開の姿が目に浮かぶ
歴史を見ても電動キックボードには免許もヘルメットも必要、何人亡くなったら変わるのか?
誰の既得権益なんだ


コメント