ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/08/31 ダイミョウセセリ / えっ?マジか~ コオニヤンマ

2023-08-31 22:40:00 | 昆虫/トンボ・チョウ
今日の天気は晴れ時々曇り・・・8月も最後なので、そろそろ熱帯夜はナシにしてほしいな
しっかり寝られれば日中の暑さは耐えられるんだが・・・ヨロシクネ

ガソリン高騰対策を続けて170円台半ばに抑えるようですね・・・
でも私の行くスタンドでは、会員でもなくカードもないんですが176円(今日)なんです。
どうなんだろう~、安くなるのかな~

ダイミョウセセリ  年2~3回の発生ですが、今ちょうど発生時期のようだ


昨シーズンは関東型でも後翅に薄く白いラインが入っていたが、ここ数回見た個体はほぼ入っていない



さてここからは2匹のコオニヤンマですが、コオニヤンマに限らずこのようなトンボは見たことがない
まぁ、素人の私だけで、トンボに詳しい方は『普通の事だ・・・』っていうかも・・・
2匹のメスのコオニヤンマが重なっていますが"幽体離脱"ではありませんよ


下のコオニヤンマの翅は折れて(折られて)います 空中で上のコオニヤンマが下のコオニヤンマをキャッチし
そのまま地面に落としたように見えますが、コオニヤンマのメスがコオニヤンマのメスを捕食?
トンボがトンボを捕食するところを何度も見ましたが、必ず自分より小さい別種のトンボだった


マウントからサイドポジションに変え首を狙いました  まだ下のコオニヤンマは抵抗していましたが・・・


ここでthe end・・・えっ?マジか~ なんでや!! 殺しただけで捕食ではなかった・・・そんなことありか?


数分後、亡くなったコオニヤンマはアリに囲まれていた

何があってこんなことになったんだろう  メスとメス、どろどろとした関係だったか?


最後は今シーズン初撮りのツルボ(蔓穂)





参ったね~
今日の記事を書き終わってアップしようとしたらフリーズ
一度出たら今ちょっと前までブログに入れなかった・・・6時間だよ~














エラプション 恋の片道切符(1978)




コメント (2)

2023/08/28 ヒメウラナミジャノメ/ダイミョウセセリ/ツマグロオオヨコバイ/オナガササキリ/ヒメキンイシアブ

2023-08-28 16:30:00 | 昆虫
今日の午前中は曇り時々晴れ、午後は薄曇りで晴れてる時間も多くなった
風が若干強いが涼しくはない・・・昨日の予報では今日の最高気温は30℃だったが
予報がはずれて33℃まで上昇

今日も"いつもの林道"へ行った  まず前回のブログにアップした地震観測器の撤収にたまたま出会った
地震の観測自体が目的ではなく、学生たちの勉強のためだけだったのこと・・・
しかし京都からここまで来るのは大変だね~、もっと近くにすればイイと思うが・・・あれ? 本当に大丈夫か

ヒメウラナミジャノメ  前回の当ブログを読んだのか? 『嫌いじゃないよ・・・』って待っていた


今日の個体は吸蜜に忙しく結構近づけた



ダイミョウセセリの関東型  関東型と関西型とは見た目が違う


関東型の後翅には白いラインがないか? 薄くだけ入るだけだが、関西型はくっきりラインが入る



ツマグロオオヨコバイ  バナナ虫と呼ばれたりする




ツマグロオオヨコバイの幼虫  カワイイが逃げ足が速く、名の通り横に逃げ葉っぱの裏に



オナガササキリ(たぶん)の幼虫  メスなら長い産卵管が目立つが、オスは産卵管はないので・・・





ヒメキンイシアブ(ムシヒキアブ)  ヒシウンカ?の1種をあっという間に捕獲し捕食


飛んでいるところを飛んで行って捕獲するのは見もので、おひねりを渡したいよ



今年はマムシに会わなかった・・・例年2~3回は会うんだが・・・
今年もヤマカガシにはよく会った 憶病で猛ダッシュで逃げるのが普通だが
今日会ったのはヤマカガシの幼蛇で警戒心が弱かったのかなノロノロしていた


昔は毒がないと言われていたが、本当はかなりの毒を持つのでスキンシップはしない



最後はツリガネニンジン  今シーズンの初見、初撮り







フォロワー?さんで、コメント欄を閉じられている方で、ご連絡できませんので一応ここに記載いたしますが
8/24の記事で『床にアゲハ蝶がとまっていました・・・』と記載されていたチョウは「アカボシゴマダラ」です。
たぶんここに記載しても読まないだろうな~

22:59
上の方が来ていただいたようですが、8/24の『アゲハ蝶』に訂正は入っていません。
ポチッとされるだけで記事はやっぱり読んでいなかったようです。
何の目的で当ブログを見ているのか・・・

















クインシー・ジョーンズ  スタッフ・ライク・ザット(1978)





コメント (2)

2023/08/25 ルリタテハ / ヒメウラナミジャノメ / ヒメキマダラセセリ / コチャバネセセリ

2023-08-25 16:30:00 | 昆虫/チョウ
今日の天気は晴れだが、通り雨がやってくる・・・そのあと晴れてムシムシに
台風9号と10号はそれほど心配ないようだが、台風の卵が何個か待機しているし
秋雨前線の南下タイミングも気になる。

今日もいつもながら"いつもの林道"へ
ルリタテハ  クヌギの樹液をいただきま~す  暑くても元気の源?


翅を閉じると見つけにくいが・・・


ついついパッと開いちゃうんだよ



ヒメウラナミジャノメ  最近よく見かけるようになったが、日陰が好きだし人は嫌いだし・・・私だけを嫌い?


↑とは別個体だが、近づくのはこのぐらいにしておく



ヒメキマダラセセリ(オス)  最近やっとセセリチョウを見かけるようになってきた





コチャバネセセリ  マツカゼソウで吸蜜中





キンミズヒキ(金水引)  今シーズン初撮り





林道で変な物を見つけた・・・お宝か? 不法投棄か? コードが繋がっているが爆弾か? ワクワクして見に行く


地震観測中 (京都大学 防災研究所 地震災害研究センター) 触るなだってさ
最近、当地で大きな地震はないが、昔はよく群発地震があり1989年には海底噴火も起きた

林道でもう1セット見つけたが、こんなものがあるっとことは近々・・・















ドナサマー ホットスタッフ(1979)




コメント (2)

2023/08/23 ムラサキシラホシカメムシ/ヨコヅナサシガメ/クロヤマアリが・・・/ オオカマキリ

2023-08-23 16:30:00 | 昆虫
今日は雨のち曇り・・・のち晴れたり曇ったり ちなみに最高気温は31℃
昨日、札幌の8歳の女の子が熱中症で死亡・・・今日、札幌の最高気温は36℃以上
日本はどうなっちゃったのか? いや、世界中が異常 もうこれが普通なのか?

今日の写真は昨日(8/22)に"いつもの林道"で撮影
ムラサキシラホシカメムシ(5mmぐらい)  キツネノボタンの実で成虫(上)と幼虫(下)  大きさが変わらないね


ムラサキシラホシカメムシの成虫


ムラサキシラホシカメムシの幼虫



ヨコヅナサシガメの幼虫(3齢か)  脱皮直後で赤い・・・セアカゴケグモって思ってしまう人もいるようだ


基本、年内に5齢まで育って越冬、そして来年の春に羽化をする


脱皮後、時間が経つとだんだん体色が赤から黒に変わる



クロヤマアリがみんなで運んでいるのは  たぶんヤブキリ・・・犯人は誰だろう? 鳥かな?


すぐ近くで別グループか? こちらの運んでいるのは  ハラビロカマキリの腕のようだ・・・やっぱり鳥かな~


2匹が咬みつきあっていたいた  グループ抗争か? グループ内抗争か? しばらく見ていたが決着はつかなかった



オオカマキリのメス


ときには昆虫だけではなく、カエル、トカゲ、小鳥をも捕食する 捕食されるか? 捕食するか? の世界


このショット・・・可愛くな~い
















今、世界中で山火事が・・・本当に困った気候になったね
J.Dサウザー 煙が目にしみる『オールウェイズ』の主題歌 オードリーヘプバーン映画最後の出演(ちょっとだけ)
ヒットした『ゴースト ニューヨークの幻』と内容は似ているが、『オールウェイズ』のほうが先




コメント

2023/08/21 ぷらっと撮影・トラマルハナバチ / スキバツリアブ / スジグロシロチョウ

2023-08-21 16:30:00 | 昆虫/チョウ・ハチ・アブ
今日も晴れて真夏日、当地は滅多に猛暑日にならず今シーズンは0か1日かな
明日から天気が微妙な日が3~4日続きそうだ。

今日も"いつもの林道"へ行くが、平地に比べ気温は3℃は低くい
トラマルハナバチ  8/13にフユイチゴの花を撮影しアップしたときに、撮れていなかったトラマルを撮ってみた


草の中のトンネルを飛びまわっているが、なかなか撮りやすいところには出て来てくれないんだよね~


スキバツリアブ  あまり向きはよくはないが、ホバリングからの産卵を撮影


これ以上寄ると飛んで行ってしまう


スジグロシロチョウ  咲き始めたアザミに来ていた・・・いらっしゃ~い


食欲旺盛だとレンズを近づけても気にしない


左後翅はちょっと欠けていました・・・まったく問題ないな~


ストローぶるぶるだね~ 力んで吸っているのかな?


ゲンノショウコウ  今シーズン初だが、こんなに傷むまで気が付いていなかった・・・よくここ通っていたのにね


















アラベスク ディスコフィーバー(1979)




コメント (2)