上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

面前立直+イッツウ VS 全帯

2019-09-22 21:11:10 | 何切るを解説
久しぶりに何切る解説。東一 配牌時 親  ドラ3あるし、これは鳴く手だと考える人は、全帯系ほぼ決め打ちで、これを切るんだろうな。両面を嫌う手筋なので一見、筋悪に見えるが、これと切りが受け入れも最多というwしかし、最大のネックはツモ。そこツモった時の対処も考えないといけない。ただ、端牌なので比較的鳴きやすいし、全然ありな打牌である。 一番切る人多そう。ただ、やを先に泣けた時に手狭になる . . . 本文を読む
コメント

読みなんてそう簡単にできるものではない。

2019-09-21 15:03:40 | 戦術
南2局くらいで親番である。 ドラ中親10000南家30000西家40000北家20000以下の捨て牌で親立直が入る。手手手手手 早順でをスルーして、南を対子落とし。これ、一見タンピンや平和系だと思うが。   であった。この捨て牌と手出しでが当たるのである。が出た時の手牌は以下のような感じであった。    手出しなので . . . 本文を読む
コメント

より強い立直判断

2019-09-11 20:00:26 | 戦術
どこかの動画で見たので忘れたが。赤無し 東発 親 ドラ? 十二巡目 ツモ先行立直が入ってて、索子がおそらく切られていない捨て牌で。が場に3枚。が割とばっさり切られてて、は生牌。絶好の待ちじゃねえか、でも、打ち手はこの手をダマ。場況的に手代わりほとんど皆無だし。で、何順かしてをツモあがったが。愚形でダマでも十分な手、先行立直も入ってるし。とかそういう理由に思う。でも、立直を打てばより高くアガれそう . . . 本文を読む
コメント

一面子手出しのケース

2019-09-10 20:00:41 | 列伝
東四 親 20000持ちくらいでほぼフラット ドラ北詳しい捨て牌は覚えてないが、手手手手こんな感じ。 この捨て牌をどう読むか?最終手出しのだが、これが手出しとツモ切りでは大きく違うだろう。ツモ切りなら、ただの塔子を落としてをシクっただけなのかな?と思うが、手牌に一面子あった所を、意図的に一面子落としてる訳なので。この手出しが危険信号だと思わないなら、それはちょっと温いような気がする。でも、一面子 . . . 本文を読む
コメント

チーテン満貫スルースキル

2019-09-08 20:00:21 | アプリ動画の何切る
*赤、一発裏ドラのないルールである。 23:56ここでを打ち出す。このをチー 24:05既に中ドラ3であり普通の手順に見える。 は場1で普通の両面に近い待ちであり。は三面張と言えど、もう既に4枚見えであり、枚数的には両面と同じ。 私も鳴いてしまいそうである。 しかし、これ案外難しくて、は4枚目ではあるんだけど、端牌に掛かってる上に、流石によりはこっちの方が強い。それと、が場況的に良い . . . 本文を読む
コメント

単純な質問だが、麻雀が強くなる為には?

2019-09-03 22:27:07 | 戦術
ま、一つの方法として、、、題材としては、動画とかじゃなくても何でもいいが、 もちろん、自分にとって無理のない範囲の話で、 ・自分や他の誰かがこれをこうしたらこうできる(できた)のでは?・これは間違ってるとされてるけど、本当は正解なのでは?その理由は?・ここで打ち手がこう判断する理由とは何か? というようなフェアな思索、試行を何度も繰り返すこと。これをするだけでも、かなり強くなるように思う。 . . . 本文を読む
コメント

当たり前のことだけど、結果屋になってはいけない。

2019-09-02 20:00:40 | 戦略
前の記事で、 こういう局面でほとんどの人が放銃するからこそ、放銃を回避する価値が高いと書いた。 誤解されそうなので言っておくが、あれは、手順的に西やを打つ選択肢があってのことなので、中以外に切る牌がない状況であれば、中を切るべきなのである。 そして、麻雀は結果が正しくても、手順的に間違ってるなんてことはザラにある訳で。何が危険って結果で一喜一憂する麻雀が正しいと思っちゃうと、それが成功体験と . . . 本文を読む
コメント

あなたはこの牌を止められるか?

2019-09-01 17:30:16 | アプリ動画の何切る
1:56ここでが出てポンしてから手出し 2:27ここまではまぁ、ありえるだろうなと。 2:46ここでと入れ替えるか?これは普通に入れ替えたほうがいい気がする。 ・赤ありで尚且つ、場を見てもよりもの方が安全に見える。・特に対子落としに見せないようにするメリットがない。 むしろ、対子落としを両面塔子を二つ持ってるみたいな感じで対々には見え難いように見えるし。素直に切りでいいと思う。 3: . . . 本文を読む
コメント