上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

長考できないことのバカらしさ

2018-04-26 13:11:58 | その他
本当、製作者には打ち手のミスを減らすという努力がまるでない。   大抵こういうことを言うと、   時間内に的確に打てない奴が悪い。 皆、同じ条件なんだから、フェアだろ。 と。   別に、何度も長考するようなことでもないし、何分も長考させるような話じゃない。 全ての局面で10秒15秒くらいしか考えることができないって、アホなん? 俺も彼是、10年近く . . . 本文を読む
コメント

守備も考えた手牌の進め方

2018-04-26 00:12:12 | 何切るを解説
切るとしたらかだと思う。微妙な差ではあるが、もかなり捨て難い。 1、聴牌時にドラを切らないで済む。2、対子手の目が残る。3、引いて一盃がある。 何と言っても1番目の理由が大きい。この問題の設定としては九巡目なので、使い辛いドラはさっさと処理したいタイミングである。 . . . 本文を読む
コメント

麻雀に必要なもの

2018-04-23 20:29:17 | その他
・ツモ回数鳴きが入らなければ、東家と南家がツモ1回だけ得するというのは解せない。王牌は7枚で割るのではなく、6枚で割って、フェアに西家と北家にもツモを増やすべきに思える。それが嫌なら東家と南家のツモ1回分、合計二回を削ればいいと思う。 ・ドラの位置嶺上牌をつけたいなら6つで割って、6つ目の牌をドラとすべきである。合計10回はカンできる形となる。11回目のカンはできなくなるが、流石にそんな状況は考 . . . 本文を読む
コメント

麻雀に必要ないもの

2018-04-22 20:26:54 | その他
ありすぎてキリがないが主な奴。 ・途中流局九種九牌、四風連打、四人立直などで流局,偏りを生むだけのルール。 ・積み棒計算を複雑にしてるだけ。 ・槓ドラ ・立直一発一発で和了ると何で一発の一飜が付くのか。 ・オカウマだけであればいい。ウマとオカを分ける意味など全くない。 ・頭ハネ、ダブロンなぜに上家優先になるのか?なぜにダブロンまでなのか? ・持ち点システムもうちょっと持たせていい、せ . . . 本文を読む
コメント

ケアレスミスなどで後手を踏んだ時の対処法2

2018-04-19 23:24:42 | アプリ動画の何切る
56:091、純全帯は消えたが三色がある。2、親立直が入ってる。3、は現物。なので聴牌取るよねと、多分何か見落としていたのだと思える。で、次巡を引き和了りを逃すことになった。それは良いとしても、、、 56:34災難なことにここで聴牌が入ってしまう。 56:51俺だったらもうこの時点でギブアップだが、次巡にを自摸ってを切り放銃となった。 1、自分のミスでこうなってしまった。2、ドラ表の単騎 . . . 本文を読む
コメント

ケアレスミスなどで後手を踏んだ時の対処法1

2018-04-18 23:11:01 | アプリ動画の何切る
突っ込み所ありすぎの対局だが特に 46:04多分、これドラを先切りしたかったのだと思うが、いくら何でも切るタイミングが悪すぎだろう。ドラを切った後に鳴かれたらほぼを勝負しないといけないし、カンもそんないい待ちじゃないし、引きや引きなどそんなに嬉しくない。で、鳴かれた後、結局、立直を打つ羽目になって16000を放銃することになった。オカルト的だが何か気持ちの悪い聴牌の入り方に思えてならない。 . . . 本文を読む
コメント

シンプルに打つことがなぜ大事なのか?

2018-04-17 23:42:33 | 作戦
何にしても渋すぎ、細かすぎるというのも問題に思える。 ・渋すぎる問題点。1、稼げる所で稼がない。2、今ある状況をどうするかということだけに頭がいきがち。3、要するに損。 このような打ち手によくあることが、勝機を逃す、ツケが後で回るということが挙げられる。そして、こういう打ち手は麻雀をよく知ってて、結果を結果論として片付けがちなので、敗因を自分で自覚してないことが多い。 ・細かすぎる問題点。1 . . . 本文を読む
コメント

高そうな鳴きに対する読み

2018-04-16 23:40:26 | アプリ動画の何切る
8:21ここでをポン。ポンした方がいいのは分かってるが、訓練を積まないとなかなか動けないと思える。 8:51ここで切ったのだが、切るにしても少し一呼吸置いた方がいい気がする。 1、が現物。2、8:45にポンポンと来ての手出し。3、ほとんど無駄のなさそうな手順。4、この打ち手はクソみたいな鳴きをするタイプではない。これは、あまり遠い鳴きには見えない。最低でも1向聴ぽい。 8:45にツモった . . . 本文を読む
コメント

立直が少ない人間は和了りも多いのか?

2018-04-15 20:12:24 | 作戦
麻雀には本当に千差万別、色んなタイプの人間がいるということに気づかされる。 一般レベルのような人間が相手なら、ある程度、棒聴でも失敗することは少ないが。こういう立直に対して慎重で牌効率も強くレベルの高い人間の追っかけ立直程、恐ろしいものはない。 俺もそういうクソ立直とはいわないまでも、そういう人間に対して、一般レベルの人間相手と似たような立直判断で立直を打ったことで失敗したこともあれば、そうい . . . 本文を読む
コメント

順位戦に強い人の押し引きとは?

2018-04-14 20:00:09 | アプリ動画の何切る
2:37対面がポンポン二副露して立直に対して強い、ほぼ二件立直に見えるような場況である。 ピンフのみだからといって条件反射的にベタオリする人も多そうだが、こういう牌を的確に押せる人は順位戦にかなり慣れてるように思える。 というのも、素点的なロスだけに目がいきがちであるが、麻雀にはトップ賞とオカがあって、局面を流しにいく価値がより大きいからである。それは素点的なロスとは比較できないものがある . . . 本文を読む
コメント

プロの強い打牌?12

2018-04-13 20:00:44 | 戦術
掲載元:http://k-majan-blog.com/archives/1070710347.html は一枚切れでは地獄待ちらしい。一枚切れ単騎VS地獄待ちの選択だが、場1の方がいいということだったが、この場況だとどっちの待ちもかなり微妙。多分、感覚的にが持たれてるのではということなんだろうけど。その感覚もそんな間違いではないかと。というか、それならダマにすりゃいいじゃんとも思う。焦り過ぎっ . . . 本文を読む
コメント

プロの強い打牌?11

2018-04-12 20:00:37 | 戦術
掲載元:http://k-majan-blog.com/archives/1070710894.html というか、残すんじゃね?と思ったが、が弱いということと、引きを重視して雀頭固定したのだと思える。目先の手役を重視したという感じ、懐深そうではあるが。あの段階で切るのかも、こっちの方が柔軟そうだし、ドラがでソーズが伸びた時に少しだけ強いので。 でもって、単騎待ちで回すかカンに受けるかの選 . . . 本文を読む
コメント

放銃率は手順や構想で決まる

2018-04-04 20:27:28 | 作戦
俺に教えて欲しいといってくる人間には安定した楽な勝ち方ってのを叩き込んでいる。 1、場を見て、ここを残したらどういう選択を迫られるかを常に考えろ。状況に合わせた手牌のもって行き方など。2、常に立直や鳴きは入るものと考えろ。アクションが入ってから考えるのはではなく、入る前に考えよう。3、テスト的なアクションをするな。テストをするならネットやノーレートだけにしろ。4、方向性や勝負する面子を出来る限り . . . 本文を読む
コメント

アガリを何度も逃すと手痛い仕打ちが待っている

2018-04-03 20:00:43 | アプリ動画の何切る
5:43跳満を振り込んでしまった訳だが、これは放銃するのが正しいか悪いのか云々よりも、さっさとこの1:51のカミチャのチーしてアガりに向かうべきだった気がする。そして、2:31のすらもスルーw おそらく鳴いていたらアガっていたように思えるし、跳満放銃という最悪の結果になってしまった。  なぜ仕掛けなかったのか?おそらく、、、1、テハイを狭めたくない。そうなると、を仕掛けた理由がよく . . . 本文を読む
コメント

本当にハイレベルな読みと攻守とは?

2018-04-02 20:00:03 | アプリ動画の何切る
前回の動画の続きで、今回はかなりハイレベルな内容である。おそらく俺が見てきた動画の中ではトップかそれくらいの神局と言っても過言ではない。立直が入っている南家の捨て牌は以下(おそらく最終手出し)(ツモ切り立直)5:13この立直を受けて北家 ドラ ツモここから何と打!?1、が引っ掛けの可能性があると読んでいる。実践でもこういうツモ切り立直でが引っ掛けのケースとかはよくみる。2、ペンカンとかカ . . . 本文を読む
コメント