中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-353 杉戸 愛宕神社

2021-06-15 08:42:18 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

202007024 杉戸    史跡
埼玉県北葛飾郡杉戸町4丁目
      杉戸 愛宕神社
杉戸愛宕神社のイチョウ
 東武スカイツリーライン「東武動物公園」駅の北約500m、住宅密集地の一角に愛宕神社がある。
 この辺りはかつての日光街道杉戸宿があったところで、この愛宕神社も、香取神社、神明神社とともに杉戸宿の鎮守とされていたという。(案内板より)
 杉戸宿時代には旅人に木陰を提供したと思われるイチョウだが、今は主幹を途中ですっぱり切られ、こぢんまりした姿である。
 やや傾いて立つことでもあり、樹勢の衰えによる倒木被害の予防をしたということなのだろうか。
 あるいは、衰勢はかなり深刻な様子なので、生命活動の規模を人為的に小さくしたということなのかも知れない。hpより 

 

 

 

 

 

埼玉-1368 幸手市街並み①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする