中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-247 葛西用水路

2021-07-31 06:00:45 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20210103  碑
埼玉県久喜市栗原
        葛西用水路
葛西用水路(かさいようすいろ)は、埼玉県東部および東京都東部を流れる灌漑用水路である。
東京都墨田区内の区間は、亀有上水・曳舟川(ひきふねがわ)と呼ばれていた(現在は暗渠化されている)。埼玉・東京の見沼代用水、愛知県の明治用水とならび、日本三大農業用水と称されている[2]。疏水百選にも選定されている。
  1590年(天正18年)に江戸に入府した徳川家康により利根川東遷事業が進められ、利根川や荒川の河川改修(「瀬替え」流路の変更)が行われた。東遷事業により現在の埼玉県東部・東京都東部では新田開発が進み、利根川の旧流路を一部活用するなどして葛西用水が整備された。   

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-246 久喜市 密蔵寺

2021-07-30 05:43:22 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20210101 久喜   季節・碑・像
埼玉県久喜市東大輪
      久喜市 密蔵寺
 密蔵寺は、寺号を東光山五大院密蔵寺と称し、新義真言宗豊山派に属する寺で、本尊は不動明王立像である。 当寺は、その昔行基菩薩当地行脚の折、現在の東大輪地内に一寺を建立し、自作の薬師如来像を安置したのが始まりと伝えられている。 その後、建長年間(1249~56)山城国醐醍山の僧頼賢法師が当寺を中興、山城国醍醐無量院に属した。さらに応永二十七年(1420)衰微していた密蔵寺を正海上人が再興したという。
 天正年間(1573~92)当寺は火災で焼失したため、その後洪水を避けるため、自然堤防の発達したこの地に移され再建されたという。江戸時代の慶安元年(1648)には将軍家光から寺領高十国の朱印状を賜っている。 なお、当寺には、三代将軍家光の寺領朱印状はじめ、歴代将軍の朱印状九通、このほか朱印状の覚書などの文書が保存されている。

 

 

 

 

 

 

 

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁王像-37 幸手 寶持寺

2021-07-29 05:49:52 | 仁王像・観音像等

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210108  幸手 正月・仁王像・紅葉
埼玉県幸手市北3丁目
        幸手 寶持寺
 埼玉県幸手市にある曹洞宗・宝持寺は鎌倉末期に一色公深(公保)が父・足利泰氏の遺領・下総国葛飾郡田宮荘を相続し、三河国幡頭郡一色より移住して館を構えた場所といわれています。又、宝持寺は一色公深が開基したものであり、また埋葬されております。
  宝持寺(ほうじじ)は、埼玉県幸手市の、東武日光線の幸手駅より北へ徒歩14分の地に位置する、曹洞宗の寺院。室町時代の明応7年(1498年)創建で、境内は整っている。
  庚申塔(三猿) 倉松川(左岸)埼玉県幸手市北一丁目、宝持寺 宝持寺の門前に祀られている。延宝三年(1675)十二月 同行十三人奉供養庚申為二世安楽中町 高さ99cm、幅43cm   

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉-1359 幸手 神明社

埼玉-1358 幸手市千塚

埼玉-1356 幸手円藤内 御嶽神社

埼玉-1355 幸手 法蔵寺

埼玉-1354 幸手 権現堂提

埼玉-1353 権現堂川用水記念碑

埼玉-1352 権現堂 順礼の碑

埼玉-1351 権現堂 行幸提の碑

埼玉-1350 八幡神社(下野)

埼玉-1349 多聞院

埼玉-1347 福正院

埼玉-1346 諏訪大明神

埼玉-1345 葛西用水路(青毛)

埼玉-1344 (下野)第六天神社

埼玉-1343 (下野)香取神社

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街-511」 古河 ぬた屋

2021-07-28 05:56:26 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20201102 古河  町並み・商店街
茨城県古河市中央町3丁目
        古河 ぬた屋
 「ぬたや」は、古河鮒甘露煮の発祥といわれる「おつま店(だな)」台町にて営業されていた松村屋(池田家)にて、初代安次郎が修行し明治30年創業以来四代目店主の私まで、百余年間元祖製造元として、鮒甘露煮一筋に取り組んでまいりました。
 今では現代の多様な食嗜好のニーズにも応えられます様、鮒の甘露煮はもとより鮎甘露煮、わかさぎ、こぶ、あさり、はぜ、えび、小女子、などを初めとする各種佃煮を含めて30種類以上の品揃えにて、お客様の御利用お待ちしております。
  是非、お歳暮はもとより、年末年始の御進物、おせち料理等御利用されてはいかがでしょうか。伝統の味を守り続けた、「ぬた屋」の鮒甘露煮をご賞味ください。ぬた屋四代目店主 野村久男 hpより 

 

 

 

 

散策 「商店街-510」 上庄かふぇ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「商店街-510」 上庄かふぇ

2021-07-27 06:23:48 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210103  幸手  史跡・商店街
埼玉県幸手市中       
        上庄かふぇ
 「上庄かふぇ」は、幸手駅から南東に3分ほど歩いたところにある古民家カフェです。江戸時代末期の旧家、「岸本家住宅主屋」を改装して2011年にオープンしました。
 柱や梁(はり)、引き戸など趣を感じる旧家の雰囲気を楽しみながら、こだわりのお食事がいただけるカフェとして地元でも人気があります。
 店内には4名席3つと2名席5つの22席が用意されていて、メニューはパスタやピザ、オムライスなどの洋食が中心です。とくに生麺を使用したパスタが人気で、ランチでは毎日数種類のパスタメニューが提供されています。
 季節限定の飲みものやケーキもあるので、古民家の雰囲気を味わいながら、ソファ席でゆっくり過ごすのがおすすめですよ。(マコト不動産HPより) 

 

 

 

 

史跡-346 南大桑 定泰寺

史跡-345 杉戸宿標・南側用水の碑

埼玉-1116 南大桑 大福寺

埼玉-1115 川口中央公園

埼玉-1114 杉戸宿標・南側用水の碑

埼玉-1113 杉戸宿 高札所

埼玉-1112 上内山 寿徳寺

埼玉-1111 近津神社

埼玉-1110 花彦西公園

埼玉-1109 花崎北公園

埼玉-1108 花崎城山公園

埼玉-1107 加須はなさき公園

埼玉-1106 加須 鷲宮神社

埼玉-1105 加須 香取神社

埼玉-1104 延命院  真言宗豊山派倉松山

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1103 齋藤修家の花「ゼフィランカス7月」

埼玉-1102 齋藤修家の花「サボテン類7月」

埼玉-1101 齋藤修家の花「クチナシ7月」②

埼玉-1100 「キキョウ7月」④

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする