中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」577 最近時々立ち寄る路地裏(御徒町店)。 「せんべろせっと」で落ち着く。

2023-11-06 08:47:17 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

ひとり二次会
最近時々立ち寄る路地裏(御徒町店)。
                                              「せんべろせっと」で落ち着く。

 又数日前に訪れた路地裏に来てしまった。当然ねらうは「せんべろセット」。今日はいつもの男性従業員がいない。女性の方が切り盛りしていた。聞けばやはりビールは1杯だけだという。前回の大サービスはないらしい。

 つまみも2種。選ぶがやはり前回の「ニラ玉」が忘れられない。もう逸品は、この店お薦めの「牛すじ煮込み」。ハーフではあるが食べて見たくなった。改めてメニューを見れば2セットまでとなっていた。そうか2000円で4杯+4種食べられるのか?

 しかし、今日はすでにだいぶ飲んでいる。ワンセットが限界ではある。再びのニラ玉、ドント大きな物が提供された。高騰している玉子ではあるが、タップリ使っている。食べ応えはあるらしい。当然、できたて熱々である。

 「牛すじ煮込み」もなかなかのもの。ビールに良く合う。飲み物もすぐ無くなるので、次は黒ホッピーにしてみた。中(焼酎)は2杯できるらしい。特に飲み物選択しが多いが、楽しみである。黒ほっぴーともなかなかあう煮込みだった。今度は2度(セット)楽しんでみよう。
20230620

 


page001


page002


page003


齋藤と行く「居酒屋」576 ひとり一次会 御徒町で午前だけの仕事、喉を潤すためにちょいのみランチ。沼津港海将zero上野店で、「飲み放題セット」。

齋藤と行く「居酒屋」575 御徒町で午前中の仕事。そのあとはパラダイスタイム①。上野「肉の大山」でメンチに半額ビール。

齋藤と行く「居酒屋」574 御徒町で午前中の仕事。そのあとはパラダイスタイム①。上野「沼津港海将zero上野店」で飲み放題にチャレンジ。

齋藤と行く「居酒屋」573 池袋で久々の仕事。帰りのちょいのみ②、神田屋で「生ビール・レモンサワー+串焼き2本」

齋藤と行く「居酒屋」572 池袋で久々の仕事。帰りのちょいのみ①、大都会で「デカ生セット+イカフライ」

齋藤と行く「居酒屋」571 御徒町で仕事昼のみ。「鳥どり酒場」でランチ。「チキンカツ定食650円」。ビール3杯750円。

齋藤と行く「居酒屋」570 上野駅まで行く間の路地でビール199円の看板。「鳥いちず」でハイテクちょいのみ。お通し席料無は非常に魅力。

齋藤と行く「居酒屋」569 新越谷で仕事、昼までだったので、 駅ビルで「ちょいのみセットを楽しむ①」 蕎麦屋「越後叶屋」、①②③つまみ3品+生ビール。  

齋藤と行く「居酒屋」568  五反田で仕事、速く終わったので、駅近くの居酒屋「酔っ手羽」でちょいのみ。ビールセット+男前ジョッキ。

齋藤と行く「居酒屋」567 御徒町で仕事。帰宅前にちょいのみ③。 2度目の挑戦、「路地裏」で千ベロセット。①牛すじ煮込み②ハムカツ+③ビール④レモンサワー

齋藤と行く「居酒屋」566 御徒町で仕事。帰宅前にちょいのみ①。 「味の笛」、①しめさば②ビール。

齋藤と行く「居酒屋」565 御徒町で仕事。帰宅前にちょいのみ②。 「福しん」でビールセツト。①餃子+②生ビールで520円。

齋藤と行く「居酒屋」564 御徒町で仕事昼のみ。「鳥どり酒場」でランチでビール。「チキンカツ定食」+ビール3杯。

齋藤と行く「居酒屋」563 上野で昼のみ2。「鳥いちず」でハイテクちょいのみ。ビール199円は非常に魅力。  

齋藤と行く「居酒屋」562  昼のみ二軒目。ガード下で面白い店を発見、「路地裏」。面白いセット「せんべろセツト(飲み物2杯)」。

齋藤と行く「居酒屋」561 昼のみ三軒目。ビール250円につられて入ったが、ごみのようなお通しが380円。焼き鳥はまずまず、「鳥道酒場」。

齋藤と行く「居酒屋」561 御徒町で仕事。昼のみができて、ビールが安い「鳥劇場」と言う店でちょいのみ。

齋藤と行く「居酒屋」560 何か最近行くことになった神田屋(神田駅前店)。当然、狙うは「千ベロセツト」

齋藤と行く「居酒屋」559 少し飲みたくなり、上野近くの千ベロ酒場。この所の物価高1200円ベロに!天麩羅酒場「飲み物4杯」

齋藤と行く「居酒屋」558 上野で午前中の仕事。ランチはビール付きの物としてみた。ワンコイン・釧路「日替わり(鰺・メンチ)」+ビール。

齋藤と行く「居酒屋」557 新宿での仕事もはいった。午前中で終了ちょいのみランチ。  その2・新宿かっぱ、「ピザ(マルケリータ)セット」 

齋藤と行く「居酒屋」556 神田駅のガード下が様変わり、新しい飲食店が東京側にできていた。「大衆酒場・神田屋」で千ベロを楽しむ

「2022 大阪」 

齋藤と行く「居酒屋」555 新大阪駅で、再び娘と食事、ランチいや昼のみ、 新なにわ大食堂「ROMAN.TEI」

齋藤と行く「居酒屋」554 難波で、串揚げを再び楽しむ。「串かつ・ひょうたん」

齋藤と行く「居酒屋」553 梅田まで足を伸ばし、地下飲食街「美旬彩・鈴音」で使い果たす

齋藤と行く「居酒屋」552 ステッカーが貼られていたので入ったが、ランチは使えないと言われた店。囲炉端

齋藤と行く「居酒屋」551 び天王寺の居酒屋お洒落だが 蔵元の直営店らしい「蔵元豊祝」

齋藤と行く「居酒屋」550 新世界の庶民的な串揚げ屋、「赤坂屋」

齋藤と行く「居酒屋」549 天王寺駅近くの庶民的な居酒屋、「正宗屋」

齋藤と行く「居酒屋」548 寺田町近くにあった非常に良心的な立ち飲み屋「まぐろ問屋」で大阪の雰囲気を満喫。 

齋藤と行く「居酒屋」547 通天閣近くの庶民的な立飲み屋、「のんきや」 

齋藤と行く「居酒屋」546 大阪に移動、ホテルの近くの中華料理店「味宝楼」、満腹セット1380円 

「2022 京都」

齋藤と行く「居酒屋」545 駅ビルスペースジェイアール京都伊勢丹  イタリア料理「オステリア サクラ」イタリアンビールセット   

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」576 ... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」578 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事