ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

味の長井遺産

2014年05月09日 08時19分00秒 | ラーメン

おはようございます

強風、雨・・・

現在は晴れたり曇ったりの長井市・・・

それでもこの雨・・・農家にとっては恵みの雨ですね

皆様の地域では如何ですか?

境内は新緑がきれいですよ

この時期は草花が花粉をたくわえ種の保存に備える季節・・・

そんな季節にしっかりと風が吹いて種の保存の手助けをする地球のサイクル・・・

何時もながらすごい事だと思います

きんなの蔵王エコーライン

17:00で規制が掛かっていましたが、hosubeeさん情報では規制解除との事・・・

晴れたら日曜朝GO!、行きますか

でで・・・

代車のスクーター

センタースタンドとマフラーをガリガリ擦って走ってもタイヤの際はチョット残りますね・・・

・・・ってか、端っこしか使ってなくないか・・・・

これ以上は危険かな・・・

今朝はだし巻を焼いて・・・

生ハムサラダ・・・

合宿中のナカジーにも調理を手伝ってもらい・・・

ナカジー制作、「キュウリの輪切り」でつ

厚みが男子サラダってかんじでつ

夕飯の残り、ぐうじの大好物ところてん

今朝は「平野屋」さんのところ天だじょ

んでんで、ネギ納豆に大根おろしをドッピング

美味しく頂きました

画像が消えちゃってUP出来ませんが、るぅさん味噌汁が一番美味しかった

るぅさんありがとう

デザートは仙台のライダー「としん」さんから頂いた東京みやげ「清月堂」の2色きんつば

なるほどなるほど・・・

中身が2色なんですね

甘くなく、大人の味です

抹茶かブラックと相性がよさそうですね

こっちは南相馬の力たんから頂いたモナカ

松林堂・・

侮れませんね

おいしかった・・・

力たん、マスター、ごちそう様でした

さてさて・・

先日のららランチ

るぅさんと長井市四ツ谷「まるじゅう」までやってきました

ノスタルジックな昭和レトロの長井遺産的おみしぇ

駐車場もありますが車に譲ってQ太郎は横付けでつ

ちょこっと留守番ですね

まっててねぇWWWW~~~~

何気ないブルーの暖簾

手書きの看板

さびれたブリキ缶版

じゃじゃ・・・

  入りますか?

  ガラガラガラ~~~~~~~♪

店内は長井市内ではよくありがちですが「生活空間」でつ

ぐうじんだのテーブルにはプリンターでつ

パイプイスとテーブルがレトロ

今の時代・・

逆にモダンなのかもしれません

ゴッホン・・・

   え”ぇ~~っと・・・

    若干生活用品もはいっていまつが、気にしないことでつ

書籍コーナーの山積みぶりも長井遺産でつ

下手に整理しないでこのまま行ってほしい・・・・

メニューはこんな感じ

出前もやっていますので結構忙しそうですよ

ぐうじはいよいよ味噌ラーで行ってみようかと・・・

 

 ぐ「み・・・・

 

    「味噌・・・

 

      「味噌らー・・・・

 

      「中華そば2つ」

   

・・・ったく、へたれでつ・・・

 

    

 

アラカルトで頼んだ「野菜炒め」がやって来ました

メインは2人とも「中華そば」ですので食育バランス的にはSoGoodですね

野菜炒めに海苔と紅ショウガ

昭和でつ

塩味が効いて、マダムが「味が薄い時使って!」と、醤油をくれましたが、このままいただけました

野菜たっぷり

豚ばら肉も美味しかったっす

ここで中華そばがやって来ました

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  めちゃ昭和らーめんでつ

盛り付けが意外に気にしないバラバラ感がいいでつ

ナルトやたまごは無いですね

メンマらーめんじゃないのにメンマの主張がスゴイです

ねぎが一か所じゃなく散乱しているのも珍しいですね

スープはガラ系でもなく魚だし中心でコクは薄め

脂っこさはなくさっぱり中華そばってかんじ

支那そばですよね

チャーシューは豚バラ2枚、ヘルシーに油が抜けていて噛み応えをほんのり残して美味しいお肉ですがとろける・・・

といった感じではありません

麺は製麺の平打ち系

ちょっと柔らかすぎる感じがしますがすすりがいがあってこれはこれです

久しぶりに頂きましたが、まだ「まるじゅう」さんのラーメンを食べられるうちは何度か足を運びたいと思います

味の記憶をとどめることってステキなことですものね

ごちそう様でした

たくわんは最後に頂いています

最初に食べちゃうとラーメンの味がはっきりわからなくなるので師匠のアシタメさんに習って続けている食べ方です

最後は「まるじゅうの掟」、飴玉プレゼント

何時もは1人1個だけど、るぅさんオーラの成せわざ?

4個も頂きました

また行きますねぇWWWW~~~

今度は冷どんいってみたいな

さてさて、先日ベスパンさんがご夫妻で来社されましたが・・・

カブミー・・・

近づいていますよ

ベスパンさんのお話だと「カブ主」でなくても大丈夫との事

たくさんのイベントがあるようで長井からはヨシさんも受付に参加予定です

みんなで楽しく初夏の太陽のもと、ステキな時間を共有できたらいいですね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6003181/?tb_id=tabelog_570fcbf2ff76427f229b1c9f8da1ec34af135519">まるじゅう食堂</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王エコーラインへ | トップ | ベスパンさんご来社です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラーメン」カテゴリの最新記事