goo blog サービス終了のお知らせ 

【安倍が言論統制しようが国民の反対は根強い!?】「武器使って救出可能に」賛成25% 反対33%

2015-02-10 10:20:08 | 政治

北海道知事選の動きについて。- 2015.02.07 

「武器使って救出可能に」賛成25% 反対33% NHKニュース

>NHKの世論調査で、自衛隊の海外における日本人の救出活動の在り方について、武器を使って救出活動を行えるようにしたほうがよいと思うか聞いたところ、「したほうがよい」が25%、「しないほうがよい」が33%、「どちらともいえない」が36%でした。

NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査対象の65%に当たる978人から回答を得ました。


この中で、国会で議論されている、自衛隊の海外における日本人の救出活動の在り方について、武器を使って救出活動を行えるようにしたほうがよいと思うか聞いたところ、▽「したほうがよい」が25%、▽「しないほうがよい」が33%、▽「どちらともいえない」が36%でした。


また、戦後70年にあたって安倍総理大臣が発表する予定の総理大臣談話に、歴代内閣の談話で表明された、「過去の植民地支配と侵略に対する痛切な反省」を、盛り込んだほうがよいと思うか尋ねたところ、▽「盛り込んだほうがよい」が32%、▽「盛り込まないほうがよい」が19%、▽「どちらともいえない」が41%でした。


一方、「国の原子力規制委員会が安全性を確認した原発は運転再開を進める」という政府の方針に、賛成かどうか聞いたところ、▽「賛成」が24%、▽「反対」が38%、▽「どちらともいえない」が32%でした。

 

原発再稼動も依然として反対が圧倒。

自衛隊が武器携帯しての海外派遣も反対が多数。

つまり、安倍政権がマスコミへ圧力を掛けて「自粛」させようが、国民の反対世論は根強いということですね。

「イスラム国」の人質事件を見て、一層テロや戦争に巻き込まれるとどうなるかという事を実感したのでは。

 

来年やるかもしれない憲法9条改憲の国民投票も、否決されるんじゃないでしょうか。

 

(twicas)よるの雑談。- 2015.02.07

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年2月7日(土)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。