【やっぱり反対多数で否決か!?】大阪都構想、反対44% 朝日新聞・ABC調査

2015-02-09 16:15:41 | 政治

【大阪都構想】反対44%、賛成35%について。- 2015.02.11

大阪都構想、反対44% 朝日新聞・ABC調査:朝日新聞デジタル

>朝日新聞社と朝日放送(ABC)は7、8の両日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪都構想について、仮にいま住民投票で投票するとして賛否を聞くと、賛成の35%に対して反対が44%で上回った。

 都構想は大阪市を廃止して五つの特別区に再編する内容。大阪府・市両議会で都構想案が可決された後、5月17日に市民対象の住民投票が行われる見通しだ。質問が異なるので単純比較できないが、昨年2月に実施した市民調査では賛成が36%で反対が44%だった。

 今回調査では4択で賛否の理由を聞いた。「賛成」とした人の50%は、理由として「行政のむだ減らしにつながるから」を選んだ。「反対」の理由では、「住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。

 

>賛成の35%に対して反対が44%で上回った。


やっぱりね。

この賛成35%にしても、住民投票の投票に行くかどうかわからないですからね。

反対の44%のほうが都構想阻止に向けて頑張って投票に行くような気がします。

だから、否決されるでしょう。


■関連記事。署名も全然盛り上がっていませんでした。

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】5月17日の大阪都構想の住民投票は否決される可能性が高い。

 


■野党は堂々と訴えればいい。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

大阪都構想、反対44% 朝日新聞・ABC調査 - 朝日新聞デジタル 『仮にいま住民投票で投票するとして賛否を聞くと、賛成の35%に対して反対が44%で上回った』 もう逆転する事はない。野党は大阪都の住民サービス低下を強く訴えればいい。


■また市長選やる可能性高い?

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

しかし、大阪都構想が住民投票で否決される可能性が高くなってくるとすれば、橋下氏が辞職しての大阪市長選を同時にやる可能性も高いかもしれないですね。それでも否決される可能性が高いと思いますけど。






 

(twicas)よるの雑談。- 2015.02.07

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

  

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年2月7日(土)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【「政治に関心ない」が54... | トップ | 【安倍が言論統制しようが国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事