EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (inu)
2005-12-05 16:35:26
自分の仲間や普段接している人にに「なあ、これ××じゃね?」と言いたいのであって、ブログ主がそれに気づこうが気づくまいがどうだっていい、というスタンスが、むしろ一般的では?
返信する
Unknown (傍観者)
2005-12-05 19:32:24
なるほど、相変わらずの「自分の事は棚に上げて」エントリー、毎日楽しく拝見させていただいています。



>都合の悪い発言だけを削除する人



これはまさしくえっけんさんのことですね?えっけんさんはしばしば自分の都合の悪いコメントを黙殺しますね。「いろんな異論は不快ではない」と高尚なエントリーを立てられておきながら、質問に答えないばかりかはぐらかして挙句の果てには削除。



こういうことをされれば、わざわざ「むだづかいにっき」に訪れてコメントしようとは誰も思いませんね?えっけんさんのエントリーを読んで、何か考えたことがあれば削除されることのない自分の領域で意見を発しようとするのは至極当然の流れではないでしょうか。



それを陰口だのなんだのと、批判するのはケツの穴の小さい人間のすることですね。



>もちろん多くの第三者が、そのエントリを「単なる罵倒・悪口」と判断するような内容の場合、わざわざ恥をかくためトラックバックとなってしまうのは言うまでもありません。



多くの第三者がそのエントリーを「然り」と判断すれば、反対にえっけんさんが恥をかくのだとお認めになったということでよろしいですね?



>トラックバックもしないで反論する、チキン野郎



これもえっけんさんですね?こんな風にあくまでも一般論というような上から見下した偉そうなエントリーを装いながら、あなたが嫌っている「敵」どもを攻撃している卑小エントリーにすぎないことなど、だれでも一目瞭然です。



あまりにもご自身のことをさらけだしておられるようでみているこちらが痛々しくなってきたので哀れみますが、えっけんガンガレ(笑)



ブログだろうがハテブだろうが会員制なんちゃらだろうが、要するにみんなえっけんさんの悪口を言っているのですから、言われたくなければ言われないようにするとか、正々堂々事実無根の罵声であることを証明するとか、ちょっとは「努力」したらいかがでしょうか。



「ななめ上の議論」とかいって論点はぐらかしたり、ブログの神様気取りで「あくまでも一般論」的に矛盾だらけのエントリーを日々更新されているのですから、傍目から見た人に茶化されるのは仕方ないのではないですか?



>ネガティブコメントは、相手本人以外の人物が見た時に「ただの悪口を言っている」と思われないためにも、相手にとって気付きやすい場所に書いておく方が望ましいものだと思います。



そっくりそのままお返しします。そもそも悪口を言っているのだし、悪口を言う為に記事を書いているのですから、そこにはなんらの誤解も生じません。余計なお世話です。書く場所などはじめから問題ではないです。こういう風にあくまでも一般論と言わんばかりの「ふにゃちんエントリー」では悪口を一方的に言われるだけです。私どもにとっては、えっけんさんの日々のエントリーは大きな的ですから(笑)
返信する
傍観者さんへ (はむはむ@効力教教祖)
2005-12-05 19:54:20
越権さんは、鏡に映ったご自分の姿を正確に描写しておられるだけなのではないでしょうか?



ほんと、自己分析がお得意な方ですよ。



なお、このブログに書かれたあなたのコメントは、いつ削除されてもかまわないように、僕の方ですべて完全保存しておりますから、ご安心してこれからも謁見さんの応援をお続けください(笑)。
返信する
さっそく「黒木ルール」に引っかかった人がいますね (otsune)
2005-12-05 20:05:21
他人に悪口を言うときに自分の名前とWebサイトのURLをきちんと書けない人が相変わらず居ますね。
返信する
はむはむ (追伸)
2005-12-05 20:05:49
えっけんさんへ。



で、僕が自意識過剰だったら何だと言うのですか?



あのエントリーは、僕のことは該当していなかったのですか?

であれば、誤解していてすみませんでしたね。



それと、あなたの家臣とおぼしき人物が、「匿名は推奨しない」というあなたのまことに高尚なお教えを無視して、先日僕のブログにあなたの文章をまんま貼りつけるという荒らし行為をしておりました。



ユーモアあふれるダブルスタンダードでございますなあ?



あなたもサル山の大将なら、子分どもの躾くらい、しっかりとやってくださいよ?(笑)
返信する
Unknown (はむはむ)
2005-12-05 20:14:14
>otsuneさん。



僕、名前とURLをきちんと書いてえっけんさんにご意見申し上げたら、「宣伝行為はやめてください」っておっしゃられましtがよ?(笑)
返信する
ごめん(恥) (はむはむ)
2005-12-05 20:16:54
>おっしゃられましtがよ?(笑)



→おっしゃられましたよ?(笑)
返信する
黒木ルール、はぁ? (傍観者)
2005-12-05 20:35:01
>otsuneさん



何が言いたくて、コメントされたのでしょうか?



黒木ルールに引っかかろうがそうでなかろうが、えっけんさんへの批判をしていることに違いはない。



名前とURLをきちんとさらせば悪口を言っても良いということでしょうか?



さっそく親分の意見と相反していますね。えっけんの親分、部下が勝手なこと言っていますよ?



制裁した方がいいんじゃないでしょうか?
返信する
●inuさん (えっけん)
2005-12-05 20:57:33
>ブログ主がそれに気づこうが気づくまいがどうだっていい、というスタンスが、むしろ一般的では?



そういう人が少なくはないと思うものの、「一般的」と言えるかどうか。

リンクによって、リファラ等で知られる可能性を知っていれば、単なる悪口にはならないだろうし、リファラのことなど考えずに、ただの悪口と思われても仕方のないことを書くのでは、そのスタンスに大きな隔たりがあると思います。



いずれにせよ、相手にばれない工作をしながら、ただ悪口を書き連ねているのはカッコ悪い、ということです。

で、リファラや検索等で発覚した時に、「リファラ辿ってキモイ」とかいう思考停止キーワード発射。

みっともない。



そういうスタンスで書くのなら、少なくともただの悪口として受け取られるようなことは、避けるべきでしょう。
返信する
●傍観者 (えっけん)
2005-12-05 21:06:27
>えっけんさんはしばしば自分の都合の悪いコメントを黙殺しますね。「いろんな異論は不快ではない」と高尚なエントリーを立てられておきながら、質問に答えないばかりかはぐらかして挙句の果てには削除。



くだらなすぎる発言と、世間話的なコメントにはレスいれませんけど、基本的に削除したことはないなぁ。

そのコメントをしたことによって、その人があまりにバカに見えるようなものの場合は、かわいそうなので消したことがありますが。



>多くの第三者がそのエントリーを「然り」と判断すれば、反対にえっけんさんが恥をかくのだとお認めになったということでよろしいですね?



そうですよ。そのことには何ら異論ありませんし、傍観者が誤読していると言うこともありません。



>あなたが嫌っている「敵」どもを攻撃している卑小エントリーにすぎないことなど、だれでも一目瞭然です。



「敵」という発想が分からん。敵などおらんし。

自分と異なる考えの者を敵として扱うのだとすれば、そういうムラビト的発想を、僕は持ち合わせてはいませんので。



>要するにみんなえっけんさんの悪口を言っているのですから



「みんな」って誰?

君とはむはむ君のこと?

ちなみに「ななめ上の議論」と僕が言ったことは一度もありませんが?

返信する