EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

はてなブックマークでネガティブコメントがついても構わないと思う

2005-11-22 | WEBにまつわる話
 まぁ最近のはてブコメント欄ネタの盛り上がりのすごいこと。
 はてブ(はてなブックマーク)というのは、気になったウェブサイトを簡単にクリッピングし、ユーザー間でその情報を共有しよう、という便利ツールなのですが、もうコレが便利便利、おまけに他人のブックマークを読んでいても結構面白くて、ブログの記事なんか書いてらんねぇや、へへへっ。
 クリッピング(以降、はてブでの慣習に習って「ブクマ」と記述します)の際に、50字制限でコメントを残せるのも魅力なのですが、このコメントに暴力的なもの、ブクマ先への中傷誹謗が多い、ということで物議を醸し出してしまったわけです。

 確かに中傷誹謗が全くないとは言わないし、それを良しとは思いませんが、ネガティブコメントに対する耐性がない人が多いことに、ちょっと驚いています。
 というのも、はてブにおいてネガティブコメントが付けられる人のブログを見ると、その割と多くが何かを批判する記事だったり、あるいはある対象に向けた罵倒だったりすることが多いからです。
 ネガティブコメントが良くない、とする人と、そのブクマ対象者が同一人物なのかどうかは知りませんが、誰か(あるいは何か)を批判/罵倒しておいて、その人が批判/罵倒の対象者となる事を良くない、とする考え方というのが、僕には疑問を感じます。

 はてブが流行ってから、僕のこのブログにはちょっとした変化がおきました。
 それは、それなりに良く出来た(と自惚れている)記事を書いても、もらえるコメントが減ったことです。アクセスが減ったわけではないし、満足度が高い記事については、他所で取り上げられる事も増えたけど、コメントは激減。だけどはてブではブクマされているし、好意的コメントも残されている。
 「そんなコメントするのなら、ウチで書いてよ」と思った物の、よく考えたら、僕自身もはてブの活用によって、他所に残すコメントが少なくなったのです。
 はてブでコメントをするくらいだったら、その人のブログのコメント欄に書き込め、という考え方があります。はてブの存在を知らない人にとっては、いくらはてブで賞賛のコメントがあっても、ブログの更新のモチベーションにはならないし、せっかく優れた書き手なのに、反応が感じられない事で更新を止めてしまうかもしれません。
 そういう点では、相手を賞賛する際は、はてブでコメントするよりもむしろ相手のブログのコメント欄、とは思うのですが、相手の書いた記事にどうしても賛同できない、あるいは相手のコメント欄の空気を読んで、敢えてそこにコメントを残さない場合、はてブでネガティブコメントがあっても良いのではないでしょうか?
 
 残されたコメントが自分と考えが異なる、というだけで、荒らし扱いするブロガーもいます。第三者にとってはいたってまともな反論でも、ブログ主から見れば「好ましくない不快な発言」で、場合によっては管理者権限を利用して削除されたりします。要するに「俺は批判をするけど、俺の批判をするな」という精神ですね。
 批判されて当然の記事でさえ、管理者権限の元に「なかったこと」にできるのですから、閲覧者が公正な批判の場として生かすには、自分のブログからの意見表明と、はてブなどのツールという事になるでしょう。
 はてブのネガティブコメントが嫌だ、という人は、これまで自分の意見に対して批判を受けた事がないために、批判される事に対する耐性が出来ていないのではないでしょうか。
 面白半分にネガティブコメントをつけて楽しんでいるはてブユーザーがいることは否定しませんし、あるいは僕のブクマもそういう風に受け取られているかもしれませんが、そうしたコメントが自身のブログのコメントにつけられる事よりは、ある意味紳士的行為だと僕は思います。
 (批判的行為は一切認められない、という考え方は、僕は持ち合わせてはいません)

 特定のタグ(例えば[死ねばいいのに]など)を使えないようにしたら良い、という意見もあるようですが、どういう意味で使われているのかわからないような言葉を、ただ不快だから、という理由でNGワードにしても、実際に攻撃的な意味を込めて使う者にとっては、同じ意味を持つ新たなタグが生み出されるだけで、根本的な解決になるとは思えません。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そいれん@忘却界抄)
2005-11-22 20:27:54
[ekken]タグが禁止されたりして。
返信する
[ekken] (えっけん)
2005-11-22 23:18:52
このタグが廃止されても、困るのはotsneさんくらいだと思う。
返信する
廃止されたら (otsune)
2005-11-23 03:05:31
[eken]タグにしますよ。

[otsne]タグとか。
返信する
むしろタグは、 (ピーちゃ♪)
2005-11-23 20:12:27
自由であっていいんでない?

その手のネタ、コメントが嫌な人が、あえて避けられると良いと思う。

でも、その手のネガティブコメントに限って興味が出るんですよね。(^_^;)

返信する
私も困る (らぶ)
2005-11-23 20:13:14
[ekken]タグが廃止されたら[むだ]にしようかな?(笑)

[スムタポポヒ]も気になります。



私ははてブのコメント廃止論には反対ですが、

はてブユーザーとはてブを知らない人とでは、

コメントを見た時の受け止め方も違ってくるのだと思います。

返信する
Unknown (えっけん)
2005-11-23 20:49:24
SBMははてなブックマークの専売特許ではないのだから、はてブのコメントを見るのも嫌だ、という人は別のサービスを使えば良いと思うのですけどね。

でもやっぱりはてブのインターフェースは優れていると思うし、ユーザーが多いことで、「ソーシャル」ブックマークとしての役割は大きいと思う。



はてブで[無断リンク]の問題が多いこととは別に、はてブそのものが「無断リンク禁止問題」と似た側面を持っているような気がしますね。もちろん「ブクマ=無断リンク」とは別の次元のことで。
返信する