しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

コンチョ concho

2007年02月19日 | 美容・ファッション
髪飾りで「コンチョ」というのを見かけたんですが、聞き慣れない言葉。
語源をちょっと調べてみたら下記サイトに。。
http://bs1873.studio-web.net/E11.htm

(シルバースミス)=意味―正確には 鍛金師 [タンキンシ] 銀を主に打ち出し等で形作る.........語源―Smith-かじやさん、を言う=BLACKSMITH(かじや)
アメリカの開拓時代ヨーロッパ人達(入植者)が銀製品の技法を当時のネイティブアメリカン(インディアン)伝えたのがインディアンジュエリーの始まりだと言われています、始めに銀を発見されたのがメキシコで、輸出先がスペインが一番で、最も多く銀製品を多く作られたのもこの時代です、白人のCowboy の馬の鞍などに銀で装飾されているが、初期時代の物ほど良く観察すると、特にメキシコ、スペインの匂いが強く出ています、インディアン達は当時ヨーロッパ人が持参した主に コイン、メダルなどを譲受け、これらを 叩き伸ばしてから Concha を作ったのです
Concha(コンチャ=スペイン語発音)がなまりコンチョ=米語発音になる、スペイン語での意味はConcha=貝殻、貝を意味します、コインをつぶし叩いてこしらえた、又コイン=お金[通貨] 通貨は最古では貝殻を通貨として流通した時代にちなみ 故に、コンチョと呼ばれるようになった。大変長い話でややこしい説明になりましたが実はまだ話は、続きます、このConchaは貝殻と言う意味ですから良く観察すると貝殻のイメージした柄が表現されています、従ってConchaと呼ばれる条件としては、
貝殻のイメージ(柄)が表現されているかどうかという事が重要になります、 
当時のインディアンで数ある種族達が多少なり、銀に影響されますが、特に当時の主流に作られたのはConcha beltでした、Concha belt 数本とヨーロッパ人が連れてきた馬と交換ができたことで、銀細工が広まったと言われていますが、実はアメリカ大陸ではそれまで馬がいませんでした、インディアン達はそれまでは狩猟、移動などを徒歩で行っていたが、馬を持ち、便利になり、ゆえに Conchabelt作りなどに 勢をだす、一方、ヨーロッパ人は祖国にConchabelt を持ち帰りアクセサリーとして、ハイソサエティーの貴婦人達に高額で買いあげられ、両者ともグッドトレードだったわけです
当方ではこれらの、伝統に興味を持ち、手法、工法、などを、尊重し歴史が語っている意味などを充分理解したうえでの真の優雅、優美さのソースを 引き出し、出来る限り作品に反映できるように努力しております、しかし、あくまでもアクササリーとして 捉えた、流行にゆれないあくまでも審美眼をとうしクールな フアッションをめざし、製作していますが疑問の壁にぶつかると中断し、解決なしでは完成はあり得ません、 その点を共感し、共鳴、又ご理解して頂ければ、幸いです。

●コンチョ

インディアンジュエリーにあける円形、もしくはオーバル(楕円)形の銀板。ボタンやベルト、ペンダントなど幅広く使われる。一説にはナバホ族が最初に作ったといわれ、ナバホ独特のスタンプワークや石などで装飾が施されたものが有名。銀貨をたたいたものや、古いものになるとカバー(銅)製のコンチョもあった。
http://www.kyokuyou.jp/jewel.html

因みにヤフー辞書で引いてみると、関連語で
conchoidal(カンコイダル)
[形]《鉱物》〈ある種の鉱石の破面が〉貝殻状断面の. conchoidally[副]
conchology(カンカラジ/コンコラジ))
[名][U]貝類学.

確かに「貝」に関係してる(^▽^;)

ん~、メキシコで産出された銀がスペインに輸出され、硬貨にされたものが支払いに使われ、それがメキシコ、アメリカに逆輸入され、インディアンたちがそれをアクセサリー加工し、硬貨としてかつて貝が使われていたため名がコンチョ(貝)となり、それがまたヨーロッパに輸出されて外貨を得ていた、ってことかな。
身近な飾りにも調べてみると長くて深い歴史があるんですね。
あなたは髪飾りにコンチョって使ってます?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
南アメリカの袖なしの外衣。布の中央に穴をあけて頭を出し、前後に垂らして着る。これに似せた袖なしのレーンコート。。それはポンチョ!(=_=;) poncho


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cross)
2010-06-22 18:26:20
最近、趣味のクラッシュジーンズ作りに革なんかをあてがうためにコンチョについて調べていたらここにたどり着きました。

なかなか奥が深そうですね、コンチョ
返信する