しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

振り込め被害額 東京は大阪の10倍 なぜ大阪で少ない?

2006年09月24日 | 地域
 ■おばちゃん、商人気質に撃退の秘訣あり

 東京都内で今年に入ってから毎月200件前後だった振り込め詐欺の発生件数が、8月に一気に340件となり、増加の気配をみせている。新たな手口が登場するたびに被害増加が繰り返されている「振り込め」だが、唯一の例外は大阪府。被害件数が少なく、住民1人当たりの被害額は東京205・8円に対し、大阪はわずか18・1円。専門家は大阪の「おばちゃん」と「商人気質」が重要なカギを握ると指摘する。大阪の風土が育む「振り込め」撃退のカギとは-。

                    ◇

 都内では「2けた」の金額だと振り込みやすい被害者心理につけ込んだ「98万振り込め」が4月から増加。警視庁幹部は「成功率の高い新たな手口が詐欺グループ間で共有され、被害の全体数が押し上げられた。8月には“98万振り込め”が約6割を占め、発生件数が一気に300件台になった」と、注意を呼びかけている。

 一方、警察庁によると、交通関係を除いた刑法犯認知件数(平成16年では約256万3000件)で大阪府は全国の約10%を占めるにもかかわらず、「振り込め」の発生は例年1%程度しか確認されていないという。

 東京と大阪の今年1~7月の「振り込め」の被害総額は東京26億100万円(発生件数1523件)、大阪1億6000万円(同237件)円。これを住民1人当たりに換算すると、東京205・8円に対し、大阪18・1円。大阪の被害は、東京の10分の1未満だ。

 警視庁が逮捕した私立札幌大の学生らによる振り込め詐欺の犯人は「東京は金持ちが多いと思った」と供述。一方、大阪府警が先月23日に逮捕した犯人は「大阪人は電話しても無駄が多い。なかなかひっかからない」とぼやいたという。

 このあたりに“被害格差”の原因がありそう。府警によると、電話をかけてきた犯人に「あんさんは、誰だんねん」「うちの息子は『オレオレ』いう名前とちゃいま(違います)」と、逆に質問攻めにして撃退したケースが多いという。

 「大阪人、とくにおばちゃんは、自分のイヤなことはイヤ、とはっきり主張する。話がおかしいと思ったり、疑わしい場合は躊躇(ちゅうちょ)することなく電話の相手に『怪しい』と意思表示できる」

 大阪文化を研究する相愛大学客員教授の前垣和義さん(現代大阪論)は、大阪の人たちの気質をこう解説する。

 大阪をはじめ、関西人でおなじみの「ボケ・ツッコミ」も重要なカギを握っているようだ。

 「大阪人は日常会話でボケ・ツッコミを楽しんでいるが、実は『ボケ』るには頭の機転が求められる。大阪人はふだんからボケを鍛えているので、予期しない電話にもとっさに対応できる」

 前垣さんによると、商人の街として商売人が厳しい競争を生き抜いてきた大阪では、近所とのコミュニケーションが今でも濃密という。

 東京と大阪の“被害格差”について、前垣さんは「大阪には、自分で判断できないときに隣近所の人に聞ける人間関係が残っている。東京ではそういった関係が希薄だから、一人で問題を抱え込んで『振り込め』の被害に遭うケースが多いのでは」と分析している。

                    ◇

 《目標持った生き方大事》

 警察庁によると、今年の「振り込め」認知件数は7月末時点で1万591件、被害総額136億5525万円に上る。預金口座の転売を禁じた改正本人確認法の施行を受け、最近は、現金の送付方法を書留や小包、普通郵便にする手口が増えているという。

 「詐欺の心理学」の著書がある駒沢女子大教授の富田隆さんは「社会全体で、他人とのコミュニケーション力が低下していることが被害者が減らない一因。例えば孫と普段から触れ合いがあれば、交通事故を起こしたと電話がかかってきてもすぐに信じないし、近所に相談できる人がいれば金を振り込むケースは減ります」と指摘する。

 富田さんは、詐欺に遭わないために「目標を持って主体的に生きること」を勧める。「夢に向かって生きている人はだまされにくい。実現のために家族のサポートも得ようとするなど人間関係が広がっていくからです。親密な人間関係を持っている人はストレスにも強くパニックにも陥りにくくなります」と話している。
ヤフーニュースより

東京と大阪の気質の違いもあるけど、現代の人間関係の希薄化、近所づきあいの減少も大きく関わってるんですね。
都市だと、近所どころか家族のつながりも希薄になりがち。。
孤独に暮らす老人が急にそんな家族のトラブルを聞いたら信じてしまうのも無理はないのかもしれない。

大阪のおばちゃんのずぅずぅしさはしばしば笑いのネタになるけど、それが逆にいい面もあるんですね
頑張れ!大阪のおばちゃん!
でも。ぼけとつっこみが振り込め詐欺防止に繋がるなんて、東京の人も関西人を見習ってもらわんといかんなぁo(`⌒´*)oエッヘン!

呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」

2006年09月22日 | 地域
 「ねえ、リバテープ持ってる?」。そう口にして、友人や同僚に妙な顔をされた経験がある。私は福岡県出身。「リバテープ」は九州を中心に流通するガーゼつき救急ばんそうこうの商標名だ。地元では通じるが、よその皆さんには通じなかった。実は、それを何と呼ぶか、で出身地が分かる物は少なくない。あなたは「ばんそうこう」何と呼ぶ?【銅山智子】

 ◇広く浸透バンドエイド--リバテープ熊本/カットバン佐賀/サビオ北海道

 ★これも方言

 ばんそうこうは、各地で「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」など商標名で呼ばれていることが多く、どう呼ぶかで出身地が推測できる。

 東京女子大の篠崎晃一教授(社会言語学)は、呼び方の地域的なバリエーションを「方言」ととらえ、約10年前に全国調査した。どの地域でも一般名称である「ばんそうこう」のほかに、複数の呼び方が存在している。篠崎教授の調査を参考に、その都道府県で一番ポピュラーと思われる呼び名の分布をまとめたのが別図だ。

 広く浸透しているのは、現在43%の市場シェアを誇るジョンソン・エンド・ジョンソンの「バンドエイド」だ。篠崎教授の調査時点で、全国でテレビCMをしていたのは「バンドエイド」だけだった。日本上陸は59(昭和34)年。メディアの影響力も後押しして、最も有名なブランドになったといえる。

 ★地方発

 「リバテープ」は60(同35)年に星子旭光堂(現リバテープ製薬)が発売。創業のルーツが西南戦争という、熊本県のしにせメーカーだ。「熊本での認知度はほぼ100%。九州の人なら一度は聞いたことがあるはず」と同社総務部。九州では、ほかに「カットバン」の知名度も高い。命名の由来は「ばんそうこうをカットしたもの」だから。佐賀県に本社のある祐徳薬品工業の商品だ。

 北海道での呼び名「サビオ」は、もともとスウェーデンの有名メーカーの商品。日本では63(同38)年からニチバン、75(同50)年以降はライオンがライセンス契約を結び、販売していた。「20年ほど前は、北海道でシェア1位だった」(ライオン広報部)が、02(平成14)年に製造が中止されている。商品は消えたのに、商標名が一般名詞として使われ続ける珍しい例だ。

 篠崎教授は「現代になって新しくできたものの場合、ホチキス、サランラップ、宅急便などのように、特定のブランド名が一般名称のように定着する例はある。ばんそうこうは、複数の商標名が定着しているうえ、地域的な特徴も大きい」。かなりユニークな存在といえそうだ。

 ◇省略の仕方も違う--マック・マクド/でる単・しけ単

 ★東と西

 大きく分けて、関東と関西、東日本と西日本で呼び方が違う物も少なくない。

 例えば「赤ちゃんの夜泣き薬」。東では「宇津救命丸」だが、西では「樋屋奇応丸(ひやきおうがん)」。どちらも商標名だが、代名詞化している。

 一般名詞では▽画びょうと押しピン▽お漬物とお新香▽お汁粉とぜんざい▽今川焼と回転焼(ほかに大判焼、二重焼などの呼び名もあり)--などだ。

 また、省略の仕方が東西で違う例も。ファストフードの「マクドナルド」は関東は「マック」、関西は「マクド」。約1500万部のロングセラー「試験に出る英単語」は東日本では「でる単」、西日本では「しけ単」が主流だ。

 日本マクドナルド広報部は「なぜ2種類の省略があるのか、どこが東西の境か。よく質問されるが、諸説あって正直よくわからない。会社側からは省略形で呼んだことはなく、どちらもお客様がつけてくれた『愛称』なので、ありがたいことです」と話す。

 ◇黒板消しをラーフル--鹿児島

 ★局地的

 さらに「局地的」に特殊な呼び方をする物もある。

 例えば、中部・近畿ではコーヒーに入れるミルクを「フレッシュ」と呼び、関西では一部年配男性がアイスコーヒーを「レーコー」と言う。「おねえちゃん、このレーコー、フレッシュついてへんで」という具合だ。鶏肉を「かしわ」と言うのは近畿、九州など。

 鹿児島では黒板消しを「ラーフル」と言い、出身者の生活家庭部デスクは「大学で上京するまで、外来の標準語だと思っていた」と話した。
MSN毎日インタラクティブより

面白い記事が載っていたので取り上げてみました。
次のページを見てもらうと日本地図が色分けされているのでよく解ります。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060920ddm013100156000c.html

私は三重の四日市なので考えてみると「絆創膏」か「バンドエイド」と呼びます。
北海道の「サビオ」、東北や九州を中心とする「カットバン」、九州の「リバテープ」は全然知りませんでした。
1つの商品にこれほど地方差があるとは(^-^;。。

>一般名詞では▽画びょうと押しピン▽お漬物とお新香▽お汁粉とぜんざい▽今川焼と回転焼(ほかに大判焼、二重焼などの呼び名もあり)--などだ。
確かにこれらも両方聞きますし使います。関東と関西または東日本と西日本で呼び方が違うなんて知らなかったです(^^;

絆創膏、一応Yahoo!辞書で調べたら英語では
an adhesive plaster; 〔商標名〕((米)) a Band-Aid,((英)) an Elastoplast
・ 傷口にばんそうこうを張った
I 「applied an adhesive plaster to [put a Band-Aid on] the cut.
そういえば、1980年代前半、アフリカ諸国で深刻な飢餓状態が起きていたなか、特にエチオピアの貧困を助けるために84年イギリスで結成されたスーパーユニット名もBANDAIDでした。("Do They Know It's Christmas?")
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1403/bandaid.html

>例えば、中部・近畿ではコーヒーに入れるミルクを「フレッシュ」と呼び、関西では一部年配男性がアイスコーヒーを「レーコー」と言う。
鶏肉を「かしわ」と言うのは近畿、九州など。
でも、「レーコー」は聞いたことないなぁ 冷たい珈琲だから「冷珈」?
「かしわ」はよく使います。

身近な物の呼び方がこんなに地方で違うなんて本当に面白いですね(^^)

大阪人は待つのが嫌い、デートもコンパも割り勘で

2006年01月16日 | 地域
前の記事でも一度取り上げたのですが、下のサイトに
全国大阪弁普及協会の「大阪人の特徴
「大阪人の思考と行動パターン」という項目があり、
その中の「くいだおれの店」という見出しの中の一節に
「大阪人は待つのを嫌う。何十分も並ぶのがあほらしくなるのだ。
待っている時間がもったいないので、空いている店に行くことになり、行列を作った店はせっかくの客を逃してしまうことになる。 」
とありました。

次に「男女の関係にも」
「コンパやデートでは割り勘で」

またもや東京と比較してしまうが、
大阪では理由もなくおごられることを快く思わない女性が多い。
男性が食事代をいつも支払うというような公式はまったく当てはまらないのだ。
もっと言えば、「今日はお金がないから」と逆におごってもらうことも自然に行われていて、 それに女性も、むやみやたらに高級料理ばかりを注文することもなく、男性を立てて一歩後ろをついていく女性が多いのである。

大阪では絶対に見栄っ張りは非難される。
現実味や合理主義の思想がここにも顕れ、男の真の価値は見かけではないことを物語っている。」
と書かれていました。

私の性格と見事に一致するではないか!三重県の四日市に住んでいますが、関西ではないが関西圏で大阪的傾向は強い。
行列作って待っとったら腹へってどんな食事でもそらうま感じるやろ!とつっこみを入れたくなります。行列作ってまで食べるくらいなら他の店探してはやいとこ済ませた方がええやろ、待っとる間、時間の無駄!もっと有効に時間を使えや、と心の中でいつも感じます。

デートのときもなんで男が毎回全部奢らなあかんねん!と思います。
自分から誘ったときは見栄張って彼女の分も払うときもありますが、そんなときは絶対に高い店にはつれていきません。
自分の好きなもん選んだんやから自分で払えや!と心の中で呟きます。
東京の女性は「せこい!」と思うんでしょうね(東京方面の女性の方、ご意見お待ちしております)。「見栄を張らない」と言われれば聞こえはいいですが、まぁものは書きよう、物事は考えよう(;^_^A

この2つの項目が私や大阪人の性格の全てではなく他にもありますが、特に自分に当てはまると感じたので取り上げた次第です。
こてこての大阪人まみさんは店に行列ができていたり、男性に食事に誘われたらどうするのでしょうか?気になります(-_-;)。。
是非、ブログネタに1ついかがでしょう?

「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

2006年01月15日 | 地域
昨日見つけた何気ない記事なんですが。。
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦
「醜い街」「ヤクザの中心地」-。大阪府は海外のインターネットサイトや観光ガイドブックに大阪に対する誤解や偏見に基づく記述が目立つとして“イメージアップ作戦”に乗り出す。府などは「観光客や企業が逃げ出しかねない」と危機感を募らせ、情報発信を強化する方針だ。
「米国の大手検索サイトに、ひどいことが書かれている」。府や関西経済連合会などが大阪ブランドの向上を目指して設立した「大阪ブランドコミッティ」の担当者は昨年5月、民間企業の社員から指摘を受けた。
同サイトの観光ガイドに「醜いのに愛されることを切望する街」「大阪の都市景観を避けたければ、歌劇がある(兵庫県の)宝塚へ」などと紹介されていることに驚いた担当者は、22カ国の旅行案内書やウェブサイトをチェックした。
ヤフーニュースより

上記の記事は個人的には興味ないのですが、それに併せて紹介されていた下記のページが中々面白かったので取り上げました。
中にいるとわからないけど、他の地方の人から指摘されたり比較すると自分の地方のことがよくわかる。。
大阪人の行動あれこれ - 関東在住の大阪人のつぶやき
大阪食のタブー集・マナー集・常識集 - 大阪観光案内
大阪人の特徴 - 全国大阪弁普及協会
まみさんも関西だけど、大阪なのかな(・-・?