「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「コニチワァ~ サッポォロ!」 その 1046(笑)

2024-05-19 13:30:05 | コニチワァ~ サッポォロ!
ロック にも ファッション にも 関係 無い 一般的な? 日常的な?
内容の 記事の コーナー 「コニチワァ~ サッポォロ!」 です(笑)

約 2ヶ月 遅れで アップ いたして おります この コーナー

さて 時は 3月20日 ...

「StoneZ」 の 営業 時間 終了後 ...では なく

まずは ” 営業 時間 前 ” の 事 です(笑)

前職 時代に 知り合いましたが 今と なれば 私の 旧友で
色々 お世話に なって おります キムっち が

私の 自宅 まで 迎え に 来て くれて(笑)



キムっち の 車で ぶぃ~ん と 走り(笑)

着いた 先は ...

「DCM(ディー シー エム)」 さん



「ホーマック」 さん 等が 経営 統合 された
ホーム センター です



この 前週 キムっち が 下見を してくれていたので
” 分 単位 ” で 買い物が 終わりまして(笑)

キムっち の 車で ぶぃ~ん と 走り(笑)

「StoneZ」 の 在る ビル の
東 側 まで 送って いただき



11時 前 には 出勤
ピント 合っていなかった 事に 今 気付きました(笑)



わた わた と 開店 準備(笑)

が 終わった 頃 車を 駐車 場に 入れてきた キムっち が
「StoneZ」 まで 迎え に 来て くれて(笑)



2人で 西 方向に 向かって てくてく 歩き ...(笑)

着いた 先は ...

「ラーメン あじさい 札幌」 さん



函館 ラーメン の お店で 1月3日 ...お正月に
” たーさん ” と 伺った お店 です(笑)



私は 定番の 「塩」 キムっち は ” たーさん ” と
同じ ですね 「白 味噌」 を オーダー されました(笑)



で こちら が
キムっち の 正式 名称 「淡麗 白 味噌」 です



こちら は 私の 「味彩 塩 拉麺」
釧路の ラーメン に 近い あっさり 系の スープ に 細麺



時間 帯で 「ライス」 が 無料 サービス
でしたので いただいちゃいました(笑)



と いう 事で ” この 日の お米 ” ...
白飯 ...ご飯(笑) ” ラーメン ライス ” です(笑)



一般 的な 札幌 ラーメン より 私は 好み でして
もちろん 速攻の ” ザ・完食 ” で ございます(笑)



美味しかった です
また 機会が 在れば 伺いますね

そして

2人で 東 方向に 向かって てくてく 歩き ...(笑)

「StoneZ」 に 戻り 10分 程 遅刻 しましたが
誰も いらした 様子は 無かった です(笑)



これで 終わりそうな 雰囲気 でも ありますが

この コーナー は 長い とこ が ” いい とこ ” なので
続けちゃいます(笑)

冒頭の ホーム センター で 購入 したのは
「ミニ クランプ」 (自在) と いう 物 でして



1人で 作業 する つもり だったのですが
手伝う 気 満々で 来た らしい キムっち(笑)



その 作業 とは ...
「StoneZ」 の レジ 台の 横



に 在る スティール ハンガー
に ちょっと した 加工を 企んで おりまして(笑)



こちら は 愛車に 積んであった 脚立
(を 置いた だけで 通路が 埋まる 狭さ・笑)



先程の スティール ハンガー の 上部
向かって 右側 (事務所 側)



と 左側 (店舗 側) を
上手く 使う 事を 思いついちゃったんです(笑)



と いう 事で 先程の 「ミニ クランプ」 の 1つ
を 装着 してみました



装着 側と 未 装着 側の 内径が
異なる タイプ でして まず そこ が 大事(笑)



それは スティール ハンガー の 直径と
この 黒い 棒の 直径が 違うから なのです(笑)



そして 対角線上 斜め に 装着 するので
” 自在 ” と いう ところ も 大事(笑)

この 黒い 棒は (反対 向いちゃいましたが)
「雪 ハネ」 と 書かれて おりまして(笑)



除雪 用の スコップ の プラスチック 部分が 割れて
使えなく なったのですが



棒の 部分 だけを 捨てずに 保管 して おりまして
(しかも 数年間・笑)



まさか こんな 形で 再 利用 する なんて
私も 思って おりませんでしたが



取って おいて 良かった です
(着々と 作業を 進めて おります・笑)



仮 留め していた もの を
場所が 決まったので 本 締め してる とこ(笑)



キムっち 撮影 ありがとう
” いい 仕事 ” してくれてますね(笑)



おーし まずは 完了 したぜ
頭の 中の 設計 図 どおり だぜ の 絵(笑)



こちら は 「ZIGGY (ジギー)」 の
森重さん が 送ってくださった ステージ 衣装



バック の 背中 側も カッコ いい のに
壁面に 展示 しちゃうと 見えないので



こう して 先程の 棒
と 言うか ポール に 掛けて



且つ 回しやすい ハンガー を 使うと
両面 見やすく なるのです(笑)



だったのですが ポール の 端の
白い 部分が 気に なり ...



逆 向き に 装着 する 事に して
やり直し(笑)



何せ 設計 図も 計画 書も 全て 頭の 中 だし
ぶっつけ 本番 だったので(笑)



この 黄色い 部分が ストッパー に なって
ハンガー が 引っかかって 落ちなく なるのです



と いう 事で 仕切り 直し(笑)

こちら は 「ZIGGY (ジギー)」 の
森重さん が 送ってくださった ステージ 衣装



バック の 背中 側も カッコ いい のに
壁面に 展示 しちゃうと 見えないので



こう して 先程の 棒
と 言うか ポール に 掛けて



且つ 回しやすい ハンガー を 使うと
両面 見やすく なるのです(笑)



しかも 2着 共 並べて
展示 しても



どちら も 両面 見やすい
ポール の 長さ だった と いう 事実(笑)



この 前週 キムっち が ホーム センター を
下見を してくれて

当日 送り 迎え (迎え 送り) してくれたので
スムーズ に 事を 進める 事が 出来ました



のに 何故か 顔を 隠しちゃってる キムっち
お嬢が 引っ越しちゃって お互い 寂しいね



と 一連の 作業と 撮影が 終了 した タイミング で
私の 超が 付く 程の 旧友で

今で 言う ルーム シェアリング 一緒に 暮らしていた 事も ある
takao (たかお) が 御来店(笑)



ご自身も 参戦 された 「クイーン・プラス・アダム・ランバート」
北海道 (札幌 ドーム) 公演の ブートレグ を
2 セット お求め いただきました(笑)



談笑 後 お二方 共に 撤収 される との 事で
もう 一発 記念 写真 撮影(笑)



イースト 側 から 出られる との 事で 更に 撮影(笑)
二人 共 ありがとう また ね(笑)



そして 2つ で 消費税 込み 522円 だった
内径が 違う 組み合わせ の 「ミニ クランプ」 (自在)



他に どう いった 用途が 在るのか 思いつきませんが
「StoneZ」 では 重宝 して おります(笑)



追記で

「コニチワァ~ サッポォロ!」 その 1044(笑)
「コニチワァ~ サッポォロ!」 その 1045(笑) に 続き

3回 続けて キムっち が 出演 されて おりました(笑)。

「StoneZ」 インスタグラム は こちら

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度 『 CAT FES 札幌 ... | トップ | 「コニチワァ~ サッポォロ!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コニチワァ~ サッポォロ!」カテゴリの最新記事