マークオーディオ10cmユニット

2020-10-19 18:55:35 | オーディオ、音楽


入手したマークオーディオの10センチユニット
メタルコーンが良い音しそうです
付録ユニットと比べるとこれだけ違います
とりあえずは適当な箱に入れて鳴らしてみます
付録ユニットを導入してからは、こればかりで聴いてます
JBLのビンテージスピーカーも出る幕無しな感じ
やはりユーザーの耳との相性なのか、それとも日本人の感性に合うのか
こう言うのを目からウロコと言うんですね
随分と遠回りした感じ

LAPトリガーの取説を修正

2020-10-18 21:32:00 | バイク、レース


以前の取説(回路図)に書いてる各センサーのところを修正しています
画像は修正済みの物です

今回出荷分に添付の物より修正済みを添付してます。
訂正箇所は
参考のところで、「各センサー」を「ドロガーのセンサー」に訂正
その下のP-LAP、LAPSHOT、ZiiXの線番は番号無しで色=信号種別のみに
ドロガーセンサーのピンアサインの下に書いてある下記の文を削除
「他のセンサーの電源入力の位置がGNDなってます」

LAPトリガー用赤外線送信機

2020-10-18 14:43:13 | バイク、レース


久しぶりに組立。
CH数は4CH
電源は外部よりDC12Vを供給しますが、バイク用とかの小さいバッテリーにマジックテープ等で固定すると、ピットウォールの上にも設置しやすいと思います。
磁石の埋まって無いコース走行には必要ですね。
GPSが不安定な場面でも活躍します。
今日、明日と発送は無理なんで火曜日には発送いたします。

CBR1000RR-R用LAPトリガー

2020-10-16 18:28:22 | バイク、レース


溜まってたバックオーダーを処理
上4つは街乗り用
一番下はレースベースのハーネス用
これと一つ上の街乗り用は、ZiiXのセンサーをお使いと言う事で、それ用のコネクタにしてます
標準は上3個のやつと同じ白い防水コネクタです(相方を添付しています)

これから宅配のベースに持ち込むので明日には届くでしょう。

ようやく動いたRX888

2020-10-15 16:22:46 | その他

使えるPC環境の構築、USB3.0ハブ(電源別供給)の導入、モニターの変換器等々
これで要約動き出しスタート地点に・・・
SDR本体以外に割とお金が必要で・・・
まずはここから色々と試していきます
ひとつ言えるのは
USB3.0は必ず必要で且つハブを使ってSDR専用の電源系統にする事
電源が足らないとPCが認識しません
もうひとつ言うと、PCは最低でもi5-6500tの2.5GHz以上にする事


OSR-CDIにコネクタ類を付ける

2020-10-06 10:04:28 | バイク、レース

OSR-CDIにコネクタ類を取付中
チャージコイル用はまだ付けてません
ケースから出て5センチ位までは、ヒシチューブで一括保護しました。
これの方がバラ線よりグロメット部分での防水処理がしやすいと思います。
R1-Z向けで作ってます。
R1-Zの時期のYAMAHA電装図の書き方は、少し可笑しい所がありますね
結局は間違ってるのと同じ
修正版も無しで流通していたのは・・・さすがYAMAHA流だな・・・

最近の入荷物

2020-10-02 11:02:52 | オーディオ、音楽

シルバニアの6B4G
H型プレートじゃ無くて、1枚プレート2組を管内でパラ接続されてます。
最近はなかなか見かけないです。


タイラーの送信管です。
ポジティブグリッドバイアス管
ダイナミックカップルドとか、ドライバー段のカソードに入れたチョークドライブで簡単にドライブ可能。
能力的には同じ送信管の3C30と同じクラスで、801Aとかとも同程度若しくは、少しパワーが取れるかな程度と思います。

LAPトリガー

2020-10-02 10:49:59 | バイク、レース


らっぷくんを基本して汎用とCBR1000RR-Rの街乗り用LAPトリガーです。
CBR1000RR-Rはカプラーオンでまとめてみました。
左が汎用で右がCBR1000RR-Rの街乗り用です。
CBR1000RR-Rの街乗り用はシートレール内のカプラーに挿すだけです。
レースベースのCBR1000RR-Rも、レースハーネス用でカプラーオンで製作可能です。
ドカティ(999、1098、1198辺りのSBKが主)用も製作可能です。
あとはスズキのGSXR1000とかでも動いてます
10月3日、4日の岡山国際での地方選手権、モトレヴォにて展示いたします。