趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

庭のナスとトマト

2014-10-13 10:37:36 | 日記

昨日3本のナスを抜きましたが、まだ2本は残しています。
この二本も5月3日に植えたもの
まだ実がついており、葉も元気です。
残っているのは高い接ぎ木苗で2分の1、安い苗で3分の1。
水ナスのできはよくなかったですが、わざわざ高い苗を買わなくてもよいような気がします。
 

トマトも1本残しています。
ご覧のとおり、まだ元気です。
なかなか赤くはなりませんが大きめの実をつけています。
これは、実は脇芽をナスの近くに挿したもの。
同じように挿したものでも、残しているのは1本だけ。
違いは何かはわかりませんが、不思議なものです。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の果樹 ブドウ 柿

2014-10-13 10:26:01 | 日記

台風19号の影響で昼頃から風が強くなるようです。
現在も暴風警報発令中ですが、嵐の前の静けさか、雨もふっておらず穏やかです。
今日は畑に行けないので、庭の様子を紹介します。

今年植えたブドウ。もちろん実はつけてはいませんが、ずいぶんと伸びました。
駐車場の屋根の下で3本のつるが広がっています。
 

今年、前の家から移植してきた柿の木。
5月には花芽もついていましたが、残念ながら実にならず、葉も大きく成長せず。
植え替えの痛みでしょうか。
枯れてはいないので来年に期待します。
 

ゆずも前の家から持ってきたものです
6月に花が咲き小さい実がつき9月には大きく膨らみ、そして今日。
実はざっと数えて20個以上。
植えかえても、過去最高の実の数がてきました。
ゆずジャム作りが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする