趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

庭にホウレンソウを撒きました

2014-10-04 21:19:32 | 日記

干しネギを植えた畑に隙間が。
ほっといても草が生えるだけ。
それならと、ホウレンソウの種を撒きました。
 
暗く映っているのは、午後5時55分に撮影。
今日は一日よく働きました。
本当に日が短くなってきました。仕事の日は、帰ってから畑仕事は全く無理な感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大イベント 芋ほり

2014-10-04 21:12:48 | 日記

朝の9時に畑に集合。
総勢6名。
作業開始
 
 
 午前中にほぼ終了

午後3時から再度畑に
掘り忘れがないか確認。


  
小さいいもが多かったですが、まあまあの量。記念写真をパチリ。右の写真は午後4時50分
一日仕事でした。手伝ってもらって助かりました。

 
芋ほり終了後の畑。すっきりしています。
この後は、いものつるを乾燥させて野焼き。
そして、耕して、小さい畑で育苗中のタマネギを植える予定です。

オーナーに田んぼの稲刈り後も引き続き電気柵をしていただき、イノシシの害はありませんでした。
ありがとうございました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマメにスミチオンを撒きました

2014-10-04 20:36:30 | 日記

昨日報告しましたが大きな畑は虫がいっぱい
手でだいぶ退治はしましたが・・・。
クロマメの収穫はまだまだ。3週間はあけられる。
ということで、芋ほりの前にスミチオンを撒きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ殻をいただきました

2014-10-04 20:21:45 | 日記

畑のオーナーからもみ殻をいただきました。
近隣で同じオーナーから畑を借りている人と等分。
タマネギの定植時等に使わせていただきます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする