ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

富山県美術館に行ったりした

2022-04-17 07:31:47 | アルトワークスAGSで行こう

 息子さん夫婦と朝10時に日枝神社で待ち合わせ。


富山駅に近く静かで良い場所です。


本殿にお詣り。
富山の山王さんと呼ばれ親しまれている神社。


あらか神社。


干支の可愛い動物たちが出迎えてくれました。


稲荷社、水天宮、春日社。

お参りした後は、富山駅近くに新しくできたMAROOT。

洒落たお店がいっぱいありました。


見たかったお目当ての富山地方鉄道。
色々な車両は見ているだけでも面白い。
また、富山駅のターミナルの歩行者用信号は遮断器がなく赤信号と「電車が来ます渡らないでくださ」と音声で通知している。


お次は富山県美術館。


内部は木がふんだんに使われていて、落ち着く空間となっている。


こんにちは。


常設展を見たりした。


昼食は美術館内のBiBiBi & JURULiというお店。
“コンポジション”プレートというランチを食べた。
どれをとっても美味しさ満点。
けっこうボリュームがありました。
一品一品最高でございました。


窓側の席で環水公園の運河と木々が素晴らしい眺めも楽しめました。


景色を眺め、息子さん夫婦とたっぷり会話も楽しみ、いい時間を過ごせました。


また近いうちに富山県に来ますね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山の菅沼合掌造り集落に行... | トップ | 新緑散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿