けんきゅうきろく(と、あともうひとつ)

レアル・マドリー、リーガエスパニョーラ関係の、なんとなく気になるニュース。

期待

2013-10-29 07:16:56 | football

トレーニング短報
月曜日、マドリーはトレーニングを再開。セルヒオ・ラモスが室内調整だった以外は、全員がピッチ上でトレーニングをこなしました。ラモスについては、クラシコでハムストリングあたりに問題が出ていたのは本当のようで、水曜のセビージャ戦は休養になるだろうという見方が出ています。元チームとの対戦で出場したいかもしれませんが、選手は揃ってますので、無理をすることはない部分かと思います。

トップチーム、日曜は一応オフだったようですが、バルセロナ戦で控えだったり出場機会がなかった選手、召集から外れていたシャビ・アロンソは、自主トレーニングを実していました。自主…といっても、コーチ陣も出てきてましたが。
昨シーズン、5月8日のマラガ戦を最後に、およそ半年にわたって実戦から離れているシャビ・アロンソ。全体練習に合流してからは順調なようで、水曜のセビージャ戦で多少の出場時間があるかもしれません。特に何事もなければ、おそらくラージョ戦は確実に。
ちなみにMARCAのアンケート、「シャビ・アロンソの復帰でマドリーは改善すると思うか?」の質問には、現時点で約85%が「Si」と回答。


クラシコ余波
試合中にPKを強硬に主張したクリスチアーノ・ロナウドの言葉に、レフェリーを誹謗する内容があったとされる点について、審判技術協会にウンディアノ・マジェンコからこの事態について報告はなく、特にお咎めはない様子。一方で、試合直後インタビューで、「自分たちにはどうにもできないことだが、明らかなPKが2つあった」と主張したセルヒオ・ラモスについては、審議継続中。


ご近所ですから
28日、同じマドリー市内のラージョ・バジェカーノは、トレーニングをバルデベバスのディ・ステファノスタジアムで実施。ラージョのトレーニング施設、スタジアムが芝の養生中だそうで、29日も引き続きバルデベバスでトレーニングを行うとのこと。レンタル料なんてまさかとってないと思いますが…どうなんだろう。バルデベバスは、国際試合でスペイン代表と対戦する相手国がトレーニングに使ったり、なんてこともたまにやってる気がします。


悔しがるベンゼマ(重かったらすみません)

ちゃんと悔しがれるんだから、次こそは……

最新の画像もっと見る

コメントを投稿