千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

美空ひばりの“隠れ里”

2006-11-04 00:11:27 | 千里山ウォーカー
千里山月が丘にあるグランドハイツには、アクアブルーに映える共用プールが付いています。現在は静かに水を湛えたままですが、夏の盛りの夜ともなりますと水中ライトに照らされた水着の影が、水しぶきを上げる音が微かに辺りまで響いてきます。
友人の部屋を訪ねる度に、回廊のフェンス越しにプールを見下ろし、このマンションが造られた背景を想います。この建物は大阪万国博覧会の外国パビリオン・スタッフの滞在用として建てられ、イベント終了後は民間に払い下げられました。さすがに老朽化の始まっている部分もあるのでしょうが、現在もその当時のグレード感を漂わせています。
グランドハイツでもう一つ思い起こすのは、昭和の歌姫: 美空ひばりのエピソードです。讀賣テレビの某重役がグランドハイツに部屋を確保し、美空ひばりが公演などで関西方面に来る時には、ゆっくりと寛ろいで貰う“隠れ里”として提供していました。マンションの住民もそんな事情を良く知っていて、できるだけ普段のように接していたとお聞きしています。
美空ひばりもこのプールを見下ろしたり、或いは遠く千里山キリスト教会の尖塔を眺めたりしたのでしょうか。

プールサイド写真  ・プール清掃(ブログ紹介)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プール (花)
2006-11-07 00:37:54
千里山でも1・2を争うほど古いマンションですが、何を隠そう「私が住んでいます」
プールは、毎年6月の中旬に住人の方々でお掃除をします。大人用は約20メートルほどあるので、結構およげますし、子供用も膝頭くらいまで水があり、充分遊べます。水が満たされるには約2日ほどかかります。
暑い夏の日に、駅から続くなだらかな坂を歩いて帰ってくると、汗だくになりますが、このプールを見ると、汗が落ち着くのも気分だけではないですね。
私も、若かりし頃は人目を忍んで、夜におよいだ事もありました・・・・なつかしいな~
みんなで (ブラウザ)
2006-11-08 09:54:56
そうですか、住民みんなでお掃除をされるのですか。
水道料金もバカになりません。

良いことや楽しいことの裏にはみんなで支えることというのが条件なのは街づくりも同じですネ。

コメントを投稿