せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

自分で修理をすること

2017-11-13 09:12:40 | 日々の事




ご注文の製作の前に

少しだけ、革の雫財布の準備をしています。

これからご注文の作品に取り掛かります♪

***

オーストラリアの人は

家の修理を自分でやるのが主流。

でも、うちは日本人なのでそうはいかない。

できればプロにやってもらいたいのだが

仕事をちゃんと出来るプロのツテがなく

仕方なく出来る範囲でやっている感じ。

今回はトイレの修理に挑戦。

結構前から古いシステムから水漏れしていて

騙し騙しに使っていた。

浮き輪が上下する元から水が出ちゃうのだ。

このシステムはもう使われていない古いやつで

新しいのは


画像はお借りしました

こういうシンプルで浮き輪合体なもの。

実は、母のところのウォッシュレットシートを付けてもらった時

ついでにこのタイプに変えてもらっていたので

大まかな変え方は教えてもらっていた。

これくらいは自分で出来るから、と親切に見せてくれたのだ。

この人に頼もうとも思ったが、パーツの安さに

自分でやってみようと言うことに。

来てもらうとそれだけで$100取られるんでね。

その時に、元栓から繋ぐU字パイプも


画像はお借りしました

こういう柔らかいパイプに変えていたのを見ていたので

そういうのがあるんだ、と驚いた。

実際古いシステムを取り出した時に

U字パイプを見ると、無理やり曲げたような形になっていて

新しいのを取り付けようとすると隙間ができ

水漏れしてしまう。

怒りながら夫が柔らかいパイプを買ってきて

なんとか修理完了!

「すごいジャ〜ン!!」と大喜びしたら

怒りも静まったようです。

短気でいちいちイライラする夫は

気持ちの切り替えも高速なので

慣れればそれも「子供っぽくて可愛い」になる。

いや、そう思う努力をしております。笑

この新しいトイレのシステムの難点は

水が止まる時に水道管が「ガン」って大きな音がすること。

ウォーターハンマーという現象で、これは水道管に良くない。

どうやらウォーターハンマーアレスターという物が多種あるようなんで

今度はそれを買いに行こうと思います。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手染め&手縫いの革財布♪ | トップ | 久しぶりのお財布バッグ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の事」カテゴリの最新記事