徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

惰性な2113日目 晴れたら最高だったんですけどね

2023年12月23日 | 雪中

いよいよ始まった257系の改造後出場配給、これまた釜けん引は数回で終わるという話で(実際そうだったと思う)

天気もさしてよくないが行くか!ということ毎度の稲荷山に行ったのですが・・・

残念なくらい花と構図合わせが下手糞なガキと爺が先頭で陣取りアングル殺し状態

花にこれほどかというほど近づいて撮ってるのですが、こんだけ曇って露出無い中それをやったらどうなるか

分かり切っていることで、花に合わせれば車体なんだかわからないし、車体に合わせたらこんな色出てないアジサイ

などなんだか分かるわけもない・・・・別に自分の写真がうまいとは思わないけど、なんでアングル殺してまでそこで

構えるのかが私には分からない。少し距離置いて撮ればいいのに、そしたら皆大好きな白レンズも使えるし文句なしだろうに

てことで、適当に合間を縫って撮影

俄かの人が多くて嫌になったので、次は聖高原の俯瞰で撮ることに

さすがにここは人がいないので平和でしたね

ついでにしかけた無人君はこんな感じで

その後は撮れないこともないのですがタイガー五月蠅いしってことで長坂までに前進

山も見えませんが、なんとなくで撮影

で、ここからがアホ・・・・をレールカーゴ遅れているとさ

んん??西で撮れるんじゃね?って話になり後輩とそのままカッとんで竜王へ(笑)滋賀のですが

能登川ー安土の陸橋俯瞰へ

ついて割とすぐに気舞いs多。いや、さいっこう!!の光線で来てくれて遠征したかいも

あるってもので

無駄にテンション高かったのか、山崎カーブも間に合うんじゃね?

という軽いノリでそのまま山崎まで・・・光線は残念な結果に

て、ことで典型的な猫が身に迷って縄張りの奥にどんどん行ってしまうかのごとく

思い付きで京都まで行く羽目になりました。

いやぁマジ帰りはしんどかった

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 惰性な2112日目 G20様様 | トップ | 惰性な2114日目 しっくりこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雪中」カテゴリの最新記事